• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金融商品取引法24条1項3号をめぐる解釈論および同号の政策的合理性の検証

研究課題

研究課題/領域番号 26380115
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関慶應義塾大学 (2015-2016)
大阪大学 (2014)

研究代表者

久保田 安彦  慶應義塾大学, 法務研究科(三田), 教授 (30298096)

研究分担者 尾崎 安央  早稲田大学, 法学学術院, 教授 (30139498)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード継続開示 / 発行開示 / 全部取得条項付種類株式 / 有価証券報告書 / 特定組織再編制発行手続 / 株主総会 / 継続開示義務 / 特定組織再編成発行手続
研究成果の概要

金融商品取引法24条1項3号は,証券の公募発行をしたために情報開示(発行開示)をするよう求められた会社に対し,継続開示義務を課している。本研究では,かかる規制は全部取得条項付種類株式を用いた潜脱が容易であるという問題を取り上げて,解釈論による対応策を検討するとともに,母法である米国法の立法過程やそれをめぐる議論を参照しながら,3号の趣旨や政策的合理性を検証したうえで,必要な立法的措置を提言した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うち謝辞記載あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 継続開示規制の適用範囲をめぐる一考察2016

    • 著者名/発表者名
      久保田安彦
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 16巻11号 ページ: 140-143

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 有報の6月総会前提出と有報提出後の7月総会2016

    • 著者名/発表者名
      尾崎安央
    • 雑誌名

      資料版商事法務

      巻: 388号 ページ: 10-15

    • NAID

      40020899395

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 組織再編成に係る開示制度に関する一考察2015

    • 著者名/発表者名
      久保田安彦
    • 雑誌名

      ビジネス法務

      巻: 15巻12号 ページ: 150-154

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [図書] 持続的成長のための「対話」枠組みの変革2017

    • 著者名/発表者名
      伊藤邦雄・尾崎安央総監修
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi