• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

事業再生における担保手段の効力の差別化――担保法の機能主義と形式主義の視点から

研究課題

研究課題/領域番号 26380128
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 民事法学
研究機関上智大学

研究代表者

小山 泰史  上智大学, 法学研究科, 教授 (00278756)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード形式主義 / 機能主義 / 担保価値維持義務 / 担保価値維持請求権 / 流動動産担保 / 流動債権担保 / 譲渡担保 / 所有権留保 / 流動債権譲渡担保 / ABL / 在庫品担保 / 倒産手続 / 流動動産譲渡担保 / 集合動産譲渡担保 / 集合債権譲渡担保 / 否認権 / 動産・債権担保融資
研究成果の概要

3年間の研究期間において、論文を4本、書評を1本公表することができた。公表論文の内訳は,外国法(主としてニュージーランド及びイングランド法)に関する分析について2本、日本法の流動集合債権譲渡担保に関する発展の理論史が1本、流動動産・債権担保金融における担保設定者の担保価値維持義務に関するものが1本である。これらの研究成果により、担保権者は、法的な規制の枠組みを避けるために2つの概念のよいところ選択して利用することが可能であることを明らかにした。
ただ、校務の多忙さが増す一方で、この研究課題に割く時間の絶対量が不足がちになり、大学の校務と研究のバランスをいかにとるかが課題として残された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 流動動産・債権担保における『担保権の侵害』と設定者の処分権――担保設定者の担保価値維持義務の視点から2016

    • 著者名/発表者名
      小山泰史
    • 雑誌名

      立命館法学

      巻: 363・364 ページ: 219-241

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 和田勝行『将来債権譲渡担保と倒産手続』(民法学のあゆみ)(書評)2015

    • 著者名/発表者名
      小山泰史
    • 雑誌名

      法律時報

      巻: 87巻5号 ページ: 122-127

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 学史・集合債権譲渡担保2014

    • 著者名/発表者名
      小山泰史
    • 学会等名
      民法判例研究会
    • 発表場所
      中央大学法科大学院(市ヶ谷キャンパス・東京都新宿区市谷本村町42-8)
    • 年月日
      2014-10-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 和田勝行『将来債権譲渡担保と倒産手続』(民法学のあゆみ)(書評)2014

    • 著者名/発表者名
      小山泰史
    • 学会等名
      『民法学のあゆみ』研究会
    • 発表場所
      キャンパスプラザ京都(京都市下京区西洞院通塩小路下る東塩小路町939)
    • 年月日
      2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「イングランド法におけるUCC第9編型担保立法採用の動向」『動産債権担保 比較法のマトリクス』2015

    • 著者名/発表者名
      池田真朗・中島雅弘・森田修・藤澤治奈・杉山悦子・青木則幸・倉部真由美・大澤慎太郎・白石大・杉本和史・原恵美・池田雅則・藤井徳展・水津太郎・石田剛・三上威彦・高田賢治・杉本淳子・村田典子・金文静
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「ニュージーランドPPSA1999年法について」『動産債権担保 比較法のマトリクス』2015

    • 著者名/発表者名
      池田真朗・中島雅弘・森田修・藤澤治奈・杉山悦子・青木則幸・倉部真由美・大澤慎太郎・白石大・杉本和史・原恵美・池田雅則・藤井徳展・水津太郎・石田剛・三上威彦・高田賢治・杉本淳子・村田典子・金文静
    • 総ページ数
      580
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 「民法学史・流動(集合)債権譲渡担保」『日本民法学史・続編』2015

    • 著者名/発表者名
      平井一雄・清水元・石松勉・山田創一・中舎寛樹・神田桂・草野元己・石口修・太矢一彦・福田誠治・遠藤研一郎・小野秀誠・石垣茂光・小島奈津子・大窪誠・渡邉知行
    • 総ページ数
      534
    • 出版者
      信山社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 動産債権担保――比較法のマトリクス(小山泰史の論文は2本掲載予定)2015

    • 著者名/発表者名
      池田真朗=森田修=中島弘雅編著、藤沢治奈・杉山悦子・青木則幸・倉部真由美・白石大・原恵美・大澤慎太郎・杉本和士・池田雅則・藤井徳展・水津太郎・石田剛・三上威彦・高田賢治・杉本純子・村田典子・田頭章一・金文静
    • 出版者
      (株式会社)商事法務
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi