• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

リベラルアーツ法学教育実践の原理と方法論に関する研究---人・社会・科学技術

研究課題

研究課題/領域番号 26380146
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関お茶の水女子大学

研究代表者

小谷 眞男  お茶の水女子大学, 基幹研究院, 教授 (30234777)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワードリベラルアーツ / 法学教育 / 人 / 社会 / 科学技術 / イタリア / 市民社会 / トランス・サイエンス論 / リスク社会 / 福祉と法・犯罪 / 刑務所 / 震災リスク裁判 / 福祉レジーム論 / 刑務所改革 / 調停 / イタリア法文化 / サイエンス・カフェ / 国際情報交換 / 法と科学 / 法と人文学 / 法社会学 / イタリア法
研究成果の概要

国内においては、例外的試みを除き、従来ほとんど探究されてこなかったリベラルアーツ法学教育の原理と方法論について、本研究課題の遂行はいくつもの新しい視点と教育方法の発見と創出をもたらした。この成果の公表は、国内におけるロースクールを除くすべての法学教育の現場に有効なインパクトを与えると期待できる。とりわけ、法学部の将来的方向性について高度な示唆を与えることになろう。
さらに広い視野のもとで本研究課題を位置づけるならば、アクティブラーニング論や、シチズンシップ教育論に対しても、法学教育サイドから固有の貢献をなすことにつながるだろう。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 4件、 査読あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件、 招待講演 2件) 図書 (7件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] ボッラーテ刑務所の奇跡2018

    • 著者名/発表者名
      Lucia Castellano(小谷眞男訳)
    • 雑誌名

      龍谷大学矯正・保護総合センター研究年報2017

      巻: 7 ページ: 10-20

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリアにおける「脱施設化」---児童施設の現状分析を中心に---2017

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 雑誌名

      社会保障研究

      巻: 2(2/3) ページ: 249-262

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「防災・災害」を切り口とした分野横断型授業「生活科学概論」の試み---専門知識を実践活動につなげる---2016

    • 著者名/発表者名
      難波知子・伊藤亜矢子・香西みどり・小谷眞男・須藤紀子・元岡展久
    • 雑誌名

      人文科学研究

      巻: 12 ページ: 381-393

    • NAID

      120005741383

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イタリアにおける大規模災害と公共政策---2009年アブルッツォ州震災の事例を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 雑誌名

      海外社会保障研究

      巻: 187 ページ: 45-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] イタリアにおける外国人ケアワーカーの生活世界 ---「正規化」政策とケアの市場化を背景として ---2017

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Socio-legal research on life-world of migrant care workers in Italy: quality of life and citizenship2017

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      International Meeting Law and Society Mexico City 2017
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Protezione civile o incivile?--- 2009年ラクイラ震災から見えてくるイタリア社会の現在 ---2017

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会全国大会
    • 発表場所
      日本女子大学
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Law in the Liberal Arts in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      Masao KOTANI
    • 学会等名
      A Sociologia do Direito em Movimento: Perspectivas da America Latina
    • 発表場所
      Canoas/RS, Brasil
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Law in the Liberal Arts in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      A Sociologia do Direito em Movimento: Perspectivas da América Latina
    • 発表場所
      Unilasalle (Canoas/RS, Brasil)
    • 年月日
      2015-05-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Il caso Hakamada: la condanna dell'innocente e la prova del DNA a discarico nell'esperienza giapponese2015

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      Prova genetica ed errore giudiziario
    • 発表場所
      Aula magna del tribunale di Milano
    • 年月日
      2015-03-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Beccaria e la cultura della Roma tardo-repubblicana2014

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      Les cultres de Beccaria: colloque international
    • 発表場所
      Istituto Italiano di Cultura (Paris)
    • 年月日
      2014-12-04
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “diritto comuneの危機” と法律家たち:“diritto patrio” 言説の検証2014

    • 著者名/発表者名
      小谷眞男
    • 学会等名
      イタリア近現代史研究会
    • 発表場所
      拓殖大学
    • 年月日
      2014-09-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑2017. 特集:犯罪と社会福祉2017

    • 著者名/発表者名
      編集代表:宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博
    • 総ページ数
      325
    • 出版者
      旬報社
    • ISBN
      9784845115204
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑20162016

    • 著者名/発表者名
      編集代表:宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博
    • 総ページ数
      424
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 市民社会論2016

    • 著者名/発表者名
      杉田孝夫・中村孝文編
    • 総ページ数
      422
    • 出版者
      おうふう
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 助産学講座4:基礎助産学[4]母子の心理・社会学2016

    • 著者名/発表者名
      我部山キヨ子・菅原ますみ編
    • 総ページ数
      258
    • 出版者
      医学書院
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] Diritto e giustizia in Italia e Giappone: problemi attuali e riforme2015

    • 著者名/発表者名
      Andrea Ortolani (ed.by)
    • 総ページ数
      137
    • 出版者
      Cafoscarina (Venezia, Italia)
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 世界の社会福祉年鑑20152015

    • 著者名/発表者名
      編集代表:宇佐見耕一・小谷眞男・後藤玲子・原島博
    • 総ページ数
      457
    • 出版者
      旬報社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代家族ペディア2015

    • 著者名/発表者名
      比較家族史学会編
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] L.カステッラーノ(小谷訳)「ボッラーテ刑務所の奇跡」

    • URL

      http://synodos.jp/international/19476

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi