• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

現代社会における消費者法制のありかたについての比較法的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380155
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 新領域法学
研究機関同志社大学

研究代表者

川和 功子  同志社大学, 法学部, 教授 (70295731)

研究分担者 金子 宏直  東京工業大学, リベラルアーツ研究教育院, 准教授 (00293077)
研究協力者 山田 憲一  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード消費者法 / 契約法 / 債権法 / EU法 / 広告規制 / デジタル・コンテンツ / インターネット法 / 英米法 / 約款 / 情報財取引 / 米国法 / 不実表示 / 情報提供義務 / 広告 / 誤認惹起 / 虚偽 / コモンロー / 契約 / 情報 / 消費者 / 権利 / 取引 / 情報社会 / 規制緩和 / ソフトウェア取引 / ライセンス契約 / 契約の成立 / 品質保証 / 信義則 / 民法(債権関係)改正
研究成果の概要

現代社会において、規制緩和が促進され、商品やサービス、取引条件、契約条項が多様化、複雑化しており、高度情報化社会という側面からは、ソフトウェアやハードを含む電子情報を目的物とした取引、取引形態としては電子商取引やインターネットを介した売買、金融取引など新たな経済行為が産み出されている。このような社会において、消費者の権利を尊重し、消費者の自発的意思決定に基づく主体的参加が可能な、安全かつ公正な社会を実現するための消費者法制のありかたについて、消費者法政策の目的を踏まえつつ検討した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (1件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 「EUにおけるデジタル・コンテンツ契約の現在」2018

    • 著者名/発表者名
      川和功子、金子宏直
    • 雑誌名

      法とコンピュータ

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021660557

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ヨーロッパの広告規制282017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 510 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパの広告規制292017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 511 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米国における広告規制について(1)」2017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68巻3号 ページ: 891-910

    • NAID

      120006734225

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米国における広告規制について(2)完」2017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68巻4号 ページ: 119-145

    • NAID

      120006734237

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「米国における広告規制について」(1)(2)(完)2017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 米国の広告規制2017

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      REPORT JARO

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 広告と消費者の誤認に関する一考察(一)(二)2016

    • 著者名/発表者名
      川和功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 68

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 米国におけるソフトウェア契約について (一)―契約成立、契約条項の開示・強制、保証についての議論を中心として―2015

    • 著者名/発表者名
      川和 功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 66巻5号 ページ: 103-128

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 米国におけるソフトウェア契約について (二)―契約成立、契約条項の開示・強制、保証についての議論を中心としてー2015

    • 著者名/発表者名
      川和 功子
    • 雑誌名

      同志社法学

      巻: 66巻6号 ページ: 105-138

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 広告と消費者の誤認に関するEUの裁判例について2016

    • 著者名/発表者名
      川和 功子
    • 学会等名
      現代社会における消費者法制研究会
    • 発表場所
      京都府京都市中京区 同志社大学 光塩館共同研究室
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「ライセンス契約」竹下守夫=藤田耕三編集代表 破産法大系II 破産実体法2015

    • 著者名/発表者名
      金子宏直
    • 出版者
      青林書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 同志社大学研究者データベース

    • URL

      https://kenkyudb.doshisha.ac.jp/rd/html/japanese/researchersHtml/104003/104003_Researcher.html#item_TOP

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi