• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

選挙区割と地域政治の基礎的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380184
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

清水 唯一朗  慶應義塾大学, 総合政策学部(藤沢), 教授 (70361673)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,770千円 (直接経費: 2,900千円、間接経費: 870千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード日本政治 / 選挙研究 / 選挙区 / 歴史的制度論 / 日本政治史 / 政治制度 / 選挙制度 / 政治空間 / 政治文化 / 比較歴史制度分析 / 区割り / 地方政治 / 地域社会
研究成果の概要

本研究は、民主主義を規定する空間的政治制度として選挙区を捉え、その成立から現在に至るまでの変化を歴史的制度論の文脈で捉え、選挙区制度が日本政治にどのような影響を与えたのかを問うものであった。
1889年に成立した最初の選挙区は、地方自治においては歴史的な自然村ではなく行政村を新設した明治政府が、選挙区においては機械的な原案設定と府県知事への政治社会経済秩序を勘案した照会を経て、近世的な秩序を継承して構築していた。それは明治大選挙区制、大正小選挙区制を通じて、その後70年にわたって続く中選挙区制に至る地盤の継続性を構築する基盤となっていた。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (21件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件) 学会発表 (13件) (うち国際学会 5件、 招待講演 8件)

  • [国際共同研究] 国立政治大学国際事務学院日本研究学位学程/国立台湾大学日本研究中心/国立台北大学日本研究中心(台湾)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] パリ社会科学高等研究院(フランス)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハーバード大学ライシャワー日本研究所(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] バルセロナ自治大学東アジア学科/マドリード自治大学東アジア学科/CIDOB(スペイン)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 選挙区割り改定から見える民主主義のジレンマ2017

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      Wedge

      巻: 29-2 ページ: 58-60

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 日本の選挙区はどう作られたのか―空間的政治制度の始点を考える―2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      年報政治学

      巻: 2016-2 ページ: 13-36

    • NAID

      130007760437

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 選挙区は誰のものか―国民代表論と地域代表論2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 雑誌名

      公研

      巻: 640 ページ: 6-7

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] "Shaping the Diet: Competing Architectural Designs for Japan's Diet Building"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu, Sochi Naraoka
    • 雑誌名

      Social Research Science Network

      巻: 2490873 ページ: 1-38

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 日本の選挙区はどう変遷してきたか―空間的政治制度の歴史的連続性から考える―2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      新時代的台日関係―社会科学領域的学術対話
    • 発表場所
      国立政治大学(台湾)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “Politics and Youth in Modern Japan: Historical and Contemporary Views”2016

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      Retos de la politica internacional de Japan en Asia-Pacifico
    • 発表場所
      CIDOB(バルセロナ・スペイン)
    • 年月日
      2016-03-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 民主主義を規定する枠組みとしての選挙区―空間的歴史的制度の形成と展開2016

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      第1回東アジア日本研究者協議会
    • 発表場所
      SONGDO CONVENSIA(韓国)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「現代日本の政・官・民関係―政権交代と三つの変化」2015

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      第二届全国日本研究碩博士生論文研討会専題演講
    • 発表場所
      政治大学(台北・台湾)
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「制度の政治史―統治を巡る4つの枠組から考える―」2015

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      九州史学研究大会
    • 発表場所
      九州大学国際ホール(福岡県)
    • 年月日
      2015-10-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「制度の政治史から制度の文明史へ」2015

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      明治維新の比較文明史的考察研究会
    • 発表場所
      国際日本文化研究センター(京都府)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Reformatting Elite in Modern Japan: how they foster local hopes to political eiltes?"2015

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      Elites in Modern Japan International Workshop
    • 発表場所
      パリ社会科学高等研究院(パリ・フランス)
    • 年月日
      2015-06-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 「選挙区はどう作られたのか―近世・近代の連続・非連続から考える―」2015

    • 著者名/発表者名
      清水唯一朗
    • 学会等名
      日本選挙学会
    • 発表場所
      熊本市崇城大学ホール(熊本県)
    • 年月日
      2015-05-17
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] "The Formation and Evolution of the Bureaucracy in Modern Japan"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      Modern Japanese History Workshop 2014
    • 発表場所
      The University of Pennsylvania, USA
    • 年月日
      2014-10-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "Shaping the Diet: Competing Architectural Designs for Japan's Diet Building"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu, Sochi Naraoka
    • 学会等名
      Australian Political Studies Association
    • 発表場所
      The Sydney University, Australia
    • 年月日
      2014-09-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] "Conflict, Collaboration and Confusion"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      New York Conference Asian Studies
    • 発表場所
      Hofstra University, USA
    • 年月日
      2014-09-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] "How Japanese Bureacrats studied the War"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      The East Asian Dimension of the First World War
    • 発表場所
      Ruhr-Universitat-Bochum, Germany
    • 年月日
      2014-09-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] "From Local Youths to National Elites"2014

    • 著者名/発表者名
      Yuichiro Shimizu
    • 学会等名
      Asian Studies on the Pacific Ocean
    • 発表場所
      Western Washington University, USA
    • 年月日
      2014-06-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-02-28  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi