• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

エネルギー転換のドイツ・モデルと日本におけるエネルギー政策転換のための事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380189
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 政治学
研究機関早稲田大学

研究代表者

坪郷 實  早稲田大学, 社会科学総合学術院, 教授 (20118061)

研究協力者 林 和孝  
伊藤 久雄  
宮崎 徹  
小林 幸治  
三浦 一浩  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード再生可能エネルギー / 市民社会 / エネルギー政策 / 自治体 / 脱原発 / 政権政策 / 協同組合 / ドイツ / 比較政治 / 環境団体 / ソーシャル・キャピタル
研究成果の概要

エネルギー転換のドイツ・モデルでは、一方で脱原発と再生可能エネルギー促進のための政権政策の転換が行われ、他方で市民主導、自治体主導のエネルギー転換(小規模地域分散型エネルギー供給システムの開発)が行われた。両者がかみ合ったことにより、順調に進行している。
日本では政権政策の転換は明確ではない。他方、市民電力が全国的に拡大し、自治体主導による小規模地域分散型エネルギー供給システムの開発が試みられている。再生可能エネルギーの普及と新たなシステム開発には、地域における合意形成、多様な主体の参加・協力が重要である。さらに、再生可能エネルギーの普及のためには制度的課題がある。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 18歳選挙権による民主主義の再生2016

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      季刊 社会運動

      巻: 422 ページ: 26-38

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 18歳選挙権とシティズンシップ教育の可能性2016

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      とうきょうの自治

      巻: 101 ページ: 2-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 都内の市民電力の動向2016

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      都内基礎自治体データブック(2014年度版)(東京自治研究センター・地域生活研究所)

      巻: 2014年度版

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] シティズンシップ教育の取り組みとこれから2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      月刊 地方自治職員研修

      巻: 679 ページ: 17-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツ2014年統一自治体選挙と自治体政治の再構築2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      自治総研

      巻: 446 ページ: 1-19

    • NAID

      110009987392

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「市民社会、ソーシャル・キャピタル、参加ガバナンス」2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      立命館大学政策科学

      巻: 22-3 ページ: 61-76

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「3度目のドイツ大連立政権――その背景と課題」2014

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      自治研かながわ月報

      巻: 146 ページ: 1-15

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「戦後ドイツにおけるエコロジーと近代化」2014

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 雑誌名

      ゲシヒテ

      巻: 7 ページ: 3-10

    • NAID

      40020119504

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 宮本太郎・山口二郎編『リアル・デモクラシー』第5章「政治過程の変容とNPOの政策提言活動」2016

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 総ページ数
      347
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ソーシャル・キャピタル2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實 (編著)
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 岡澤憲芙編『比較政治学のフロンティア』(担当 第12章「市民参加とガバナンス」164-175ページ)2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 総ページ数
      363
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 早稲田大学震災復興研究論集編集委員会編『震災後に考える』(担当 21「脱原発とエネルギー政策の転換への道」219-231ページ)2015

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 総ページ数
      1003
    • 出版者
      早稲田大学出版部
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 坪郷 實+市民がつくる政策調査会編著『市民自治講座 前篇』(担当第4講「ドイツに学ぶ市民自治、自治体、非営利・協同組織」 135-182ページ)2014

    • 著者名/発表者名
      坪郷 實
    • 総ページ数
      182
    • 出版者
      公人社
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi