研究課題/領域番号 |
26380272
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経済統計
|
研究機関 | 名古屋商科大学 (2016) 名古屋市立大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
程島 次郎 名古屋商科大学, 経済学部, 教授 (30181514)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
3,640千円 (直接経費: 2,800千円、間接経費: 840千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
|
キーワード | パネルデータ分析 / Bootstrap / シミュレーション / Hetoroskedasticity / 福島原発の影響 / ぺネルデータ分析 / bootstrap / heteroskedasticity / 福島原発事故 / normal mixture / clustering |
研究成果の概要 |
福島原発事故の実証研究でパネルデータ分析の際にcluster-robustな分散を用いた研究では、2つの論文を完成させた。パネルデータの分析で、unknown form of autocorrelation and heteroskedasticityを取り入れた研究であるHirukawa and Hodoshima (2016)を出版できた。value measureの評価にデータがnormal mixtureの分布を持つと仮定して計算するやり方を学会で報告し、今後の多くの成果が期待できる研究テーマを見つけることができた(程島、三澤、宮原(2016))。
|