• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医師・薬剤師・患者の医薬品の選択行動に関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380297
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関京都大学

研究代表者

柿原 浩明  京都大学, 薬学研究科, 特定教授 (20351314)

研究分担者 馬 欣欣  一橋大学, 経済研究所, 准教授 (80634253)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワード新薬・先発薬 / 医師の処方行動 / 医療費 / 薬剤師の推薦行動 / 患者の受診行動 / 公的医療保険制度 / ジェネリック医薬品 / 医療処方行動 / 薬剤師調剤行動 / 新薬 / 先発薬 / 薬剤師の調剤意欲 / 薬剤師の調剤行動
研究成果の概要

少子高齢化が進んでいる日本社会で、国民医療費が年々上昇している。1990年代以降、政府は患者負担の軽減や医療保険財政の改善の観点から後発薬の使用を促進している。しかしながら、臨床現場では新薬および先発薬が依然として多く使用されている。本研究では、経済学の視点から、独自な調査を行い、ミクロデータを取集したうえで、新薬・先発薬の使用に関する要因を個人属性、情報要因、代理人要因、個人選好要因の4つに分けて分析し、医師が医薬品の選択行動のメカニズムを考察し、新薬・先発薬・後発薬の棲み分けのあり方に関する政策立案を行う際に、科学的根拠の一つとして提供した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (2件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] Public Medical Insurance System Reform and its Impact on Health Service Utilization in Rural China2017

    • 著者名/発表者名
      Ma, X. and Y. Cen
    • 雑誌名

      China Studies

      巻: 5 ページ: 121-131

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] The Effects of New Cooperation Medicine Scheme on the Utilization of Health Care Service in Rural China2016

    • 著者名/発表者名
      Ma,X.
    • 雑誌名

      Journal of Statistical Science and Application

      巻: 4(5-6) 号: 3 ページ: 119-131

    • DOI

      10.17265/2328-224x/2016.0506.001

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] Public Medical Insurance System Reform and the Determinants of Participation to the Medical Insurance Systems in the Aging China2016

    • 著者名/発表者名
      Ma,X.
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 72(3) ページ: 236-255

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] Public Medical Insurance System Reform and the Determinants of Participation to the Medical Insurance Systems in the Aging China2016

    • 著者名/発表者名
      馬欣欣
    • 雑誌名

      人口問題研究

      巻: 2016年9月号 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 小児ワクチン接種は子供の健康向上、母親の就業増加につながるのか―経済学的視点からに考察2015

    • 著者名/発表者名
      柿原浩明・馬欣欣
    • 雑誌名

      チャイルドヘルス

      巻: Vol.19,No.3 ページ: 10-14

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「薬剤師の新薬・先発薬の調剤意欲の決定要因に関する実証分析」2014

    • 著者名/発表者名
      馬欣欣・柿原浩明
    • 雑誌名

      『日本医療・病院管理学会誌』

      巻: 51 ページ: 245-245

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Determinants of Japanese Pharmacists’ Willingness to Dispense Brand-Name Drugs2015

    • 著者名/発表者名
      馬欣欣・柿原浩明
    • 学会等名
      international Health Economic Association
    • 発表場所
      Milian, Italy
    • 年月日
      2015-07-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬剤師の新薬・先発薬の調剤意欲の決定要因に関する実証分析2014

    • 著者名/発表者名
      馬欣欣・柿原浩明
    • 学会等名
      日本医療・病院管理学会
    • 発表場所
      TOC有明コンペンションホール
    • 年月日
      2014-09-13 – 2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 中国の公的医療保険制度の改革2015

    • 著者名/発表者名
      馬欣欣
    • 出版者
      京都大学学術出版会
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi