• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

産業と企業の異質性を考慮した独占的競争の一般均衡と最適配分の定性的・定量的分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380326
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経済政策
研究機関日本大学

研究代表者

村田 安寧  日本大学, 総合科学研究所, 教授 (40336508)

研究協力者 BEHRENS Kristian  
MION Giordano  
SUEDEKUM Jens  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード産業の異質性 / 企業の異質性 / 独占的競争 / 一般均衡 / 最適配分 / 市場の歪み / 過剰参入 / 厚生損失 / 所得効果 / 競争促進効果 / 企業淘汰効果 / 部門間の歪み / 部門内の歪み
研究成果の概要

産業と企業の異質性を考慮した独占的競争の一般均衡モデルを構築し,市場均衡と最適配分の乖離を定性的・定量的に分析した。産業間・産業内の歪みは,効用関数の弾力性,相対的危険回避度,生産性分布関数の形状により特徴づけられることを明らかにした。さらに,イギリスとフランスの企業レベルの雇用・収入データと産業レベルの投入・産出データを用いてモデルを定量化することにより,産業間の労働配分や企業参入の非効率性と産業内の企業淘汰や生産の非効率性による厚生損失はGDPの6%から10%程度に相当することを明らかにした。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究は,Dixit and Stiglitz (1977)以降,40年以上にわたり定性的に研究されてきた独占的競争の一般均衡モデルの市場均衡と最適配分の乖離を,多くの国で利用可能なデータを用いて定量化する手法を開発した点において学術的・社会的に意義があると思われる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (13件)

すべて 2017 2016 2014 その他

すべて 国際共同研究 (9件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 3件)

  • [国際共同研究] University of Quebec at Montreal(Canada)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] Heinriche-Heine-Universitat Dusseldorf(Germany)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] University of Quebec at Montreal(カナダ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Duesseldorf(ドイツ)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex(英国)

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Quebec at Montreal(Canada)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] University of Sussex(United Kingdom)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] Heinrich-Heine-Universitat Dusseldorf(Germany)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Distorted monopolistic competition2017

    • 著者名/発表者名
      Yasusada Murata
    • 学会等名
      Dynamics, Economic Growth and International Trade (DEGIT XXII)
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distorted monopolistic competition2016

    • 著者名/発表者名
      Yasusada Murata
    • 学会等名
      11th Meeting of the Urban Economics Association
    • 発表場所
      Minneapolis, United States
    • 年月日
      2016-11-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distorted monopolistic competition2016

    • 著者名/発表者名
      Yasusada Murata
    • 学会等名
      6th European Meeting of the Urban Economics Association
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-08-24
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Distorted monopolistic competition2014

    • 著者名/発表者名
      Yasusada Murata
    • 学会等名
      Society for the Advancement of Economic Theory
    • 発表場所
      Waseda University
    • 年月日
      2014-08-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-06-16  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi