• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

韓国の有期雇用者にかかる規制強化が企業行動に与える影響分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380373
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関大東文化大学

研究代表者

高安 雄一  大東文化大学, 経済学部, 教授 (20463820)

研究協力者 ユ ギョンジュン  
アン ジュヨプ  
イ カプス  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード韓国経済 / 非正規職保護法 / 使用期間の上限 / 有期契約労働者 / 無期契約労働者 / 韓国の非正規職保護法 / 有期雇用労働者 / 無期雇用労働者 / 国際情報交流 / 韓国
研究成果の概要

非正規職保護法の雇用期間制限により、韓国の企業行動がどのように変化したのかにつき、「韓国事業体パネル調査」のパネルデータなどを使い分析した。その結果、有期契約労働者を使用している企業のうち、有期契約労働者を無期雇用に転換している企業はほとんどないこともわかった。これは使用期間の上限である2年が経過する前に有期契約労働者を入れ替えていることを意味する。
非正規職保護法には、有期契約労働者の無期契約への転換することを企業に促す効果が期待されたが、実際の企業行動を分析した結果、効果は小さいことが明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (4件) (うち謝辞記載あり 4件)

  • [雑誌論文] 非正規職保護法の対象外である脆弱労働者に関する考察2017

    • 著者名/発表者名
      高安雄一
    • 雑誌名

      経済研究

      巻: 30 ページ: 33-44

    • NAID

      40021532580

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 韓国における有期契約労働者の無期契約への転換に関する考察 -非正規職保護法施行後の事業所行動を中心に-2017

    • 著者名/発表者名
      高安雄一
    • 雑誌名

      韓国経済研究

      巻: 14 ページ: 13-26

    • NAID

      120007187896

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 韓国における産業別の雇用形態の構造変化と労働条件の変化に関する考察 -非正規職保護法の施行前後の比較-2017

    • 著者名/発表者名
      高安雄一
    • 雑誌名

      大東文化大学経済論集

      巻: 107 ページ: 51-76

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 経済活動人口調査雇用形態別付加調査から見た非正規職保護法の効果-法律上の雇用保護の観点による再集計による評価-2015

    • 著者名/発表者名
      高安雄一
    • 雑誌名

      経済論集

      巻: 104 ページ: 61-84

    • NAID

      40020647168

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi