• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育と震災が賃金分布に与える影響に関するミクロ計量分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380382
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関青山学院大学 (2016-2017)
立命館大学 (2014-2015)

研究代表者

安井 健悟  青山学院大学, 経済学部, 准教授 (80432459)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,030千円 (直接経費: 3,100千円、間接経費: 930千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード賃金分布 / 震災 / 教育
研究成果の概要

本研究では学校教育と震災が賃金分布に与える影響を実証的に分析した。
学校教育の影響について得られた結果は、賃金分布の低分位よりも高分位において学校教育の影響が大きいということである。
1995年の阪神淡路大震災が17年後の賃金分布に与えた影響については次の通りである。第1に、Blinder-Oaxaca分解によると、男性労働者の平均賃金に対して震災は負の影響を与えていた。第2に、DFL分解によると、震災は中賃金男性の賃金を引き下げていた。第3に、MMM分解によると、震災は中賃金男性の賃金を5.0~8.6%引き下げ、高賃金女性の賃金を8.3~13.8%引き下げた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2018 2015 その他

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 正社員と有期雇用労働者の賃金格差2018

    • 著者名/発表者名
      安井健悟、佐野晋平、久米功一、鶴光太郎
    • 雑誌名

      日本経済研究

      巻: 印刷中

    • NAID

      40021920571

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 教育のリターンの異質性と無限定正社員と限定正社員の賃金差について2015

    • 著者名/発表者名
      安井健悟
    • 学会等名
      RIETI「労働市場制度改革」研究会
    • 発表場所
      経済産業研究所(東京都千代田区)
    • 年月日
      2015-10-30
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The Long-term Impact of the 1995 Hanshin-Awaji Earthquake on Wage Distribution2015

    • 著者名/発表者名
      安井健悟
    • 学会等名
      立命館大学経済学会セミナー・重点研究プログラムセミナー
    • 発表場所
      立命館大学(滋賀県草津市)
    • 年月日
      2015-01-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 青山学院大学 研究者情報

    • URL

      http://raweb1.jm.aoyama.ac.jp/aguhp/KgApp?kyoinId=ymdkgbgsggy

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi