• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化する開放経済における最適課税分析

研究課題

研究課題/領域番号 26380385
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関近畿大学

研究代表者

小川 禎友  近畿大学, 経済学部, 教授 (30330228)

研究分担者 堀井 亮  大阪大学, 社会経済研究所, 教授 (90324855)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード最適課税 / 開放経済 / 法人税 / 国際マクロモデル / 貿易の不均衡 / 税収制約
研究成果の概要

研究代表者である小川は4編の論文を作成した。内容は次の通りである。開放経済における収入制約下の最適物品税構造を小国と大国のそれぞれで明らかにした。越境汚染が存在する世界貿易モデルにおいてパレート効率的な国際課税問題を分析した。法人税引き下げの雇用と課税ベースに与える影響を調べた。企業のR&Dが他の企業に正の外部効果を与える状況での租税競争分析を行った。研究分担者の堀井は、2国国際マクロ経済成長モデルを構築し、動学モデルのMathematicaを用いた数値解析を行った。特に、2国間の動学的な貸借関係に注目し、現実の国際収支データと比較対照させる上での問題点とその解決方法について検討を行った。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (2件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 7件) 図書 (1件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] THE WELFARE EFFECTS OF ATTRACTING FOREIGN DIRECT INVESTMENT IN THE PRESENCE OF UNEMPLOYMENT2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ogawa, Yoshiyasu Ono
    • 雑誌名

      ISER Discussion Paper

      巻: No 959 ページ: 1-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 環境と経済成長2014

    • 著者名/発表者名
      堀井 亮、 生藤 昌子
    • 雑誌名

      食生活科学・文化及び地球環境科学に関する研究助成研究紀要

      巻: 27 ページ: 149-158

    • NAID

      120006314363

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] The Welfare Effects of Attracting Foreign Direct Investment in the Presence of Unemployment2016

    • 著者名/発表者名
      Yoshitomo Ogawa
    • 学会等名
      International Institute of Public Finance
    • 発表場所
      Lake Tahoe, Nevata, USA
    • 年月日
      2016-08-11
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] THE DYNAMICS OF US-JAPAN CURRENT ACCOUNT IMBALANCE2016

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Abe Fellow Retreat 2016
    • 発表場所
      DoubleTree by Hilton Hotel in Tarrytown, New York
    • 年月日
      2016-01-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Non-exponential Theory of Sustained Growth2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Macro Lunch Seminar
    • 発表場所
      Brown University (USA)
    • 年月日
      2015-02-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Economic Growth with and without Endogenous Formation of General Purpose Technologies2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Applied Macro Seminar
    • 発表場所
      京都大学(京都市左京区)
    • 年月日
      2014-10-17
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Non-exponential Theory of Sustained Growth2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      RIETI Workshop
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2014-09-01
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Economic Growth with and without Endogenous Formation of General Purpose Technologies2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      Workshop on Economic Growth
    • 発表場所
      Sophia Antipolis (France)
    • 年月日
      2014-06-10
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Global Dynamics of Global Imbalance2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      RIEBセミナー
    • 発表場所
      神戸大学経済経営研究所(神戸市灘区)
    • 年月日
      2014-05-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] A Non-exponential Theory of Sustained Growth2014

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii
    • 学会等名
      GREQAM Eco-Lunch Seminar
    • 発表場所
      Marseille (France)
    • 年月日
      2014-04-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] “Environment and Growth,” Chatpter 1, Handbook of Environmental Economics in Asia, Routledge2015

    • 著者名/発表者名
      Ryo Horii, Masako Ikefuji
    • 総ページ数
      27
    • 出版者
      Routledge
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考]

    • URL

      http://www.iser.osaka-u.ac.jp/library/dp/2016/DP0959.pdf

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-01-20  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi