• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

学歴と賃金構造の国際比較

研究課題

研究課題/領域番号 26380386
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 財政・公共経済
研究機関岡山商科大学

研究代表者

三谷 直紀  岡山商科大学, 経済学部, 教授 (70219666)

研究分担者 脇坂 明  学習院大学, 経済学部, 教授 (90158600)
森本 敦志  神戸大学, 経済学研究科, 研究員 (00739071)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード教育 / 企業内訓練 / 賃金 / 昇進 / 女性 / 国際比較 / 国際研究者交流(ドイツ)
研究成果の概要

日本では大企業を中心として長期にわたって技能形成を行い、昇進は「遅い選抜」である。このことは、職業分類の非整合性という統計的な問題とともに女性の管理職比率を低めている可能性がある。OECD加盟国9か国について国際比較した結果、昇進が学歴によって決まり、「早い選抜」である国ほど、日本のような学歴より経験を重視し、「遅い選抜」である国よりも女性の管理職比率が高い傾向がみられた。また、仕事と生活の調和などその他の要因の重要性も示唆された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (12件)

すべて 2018 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (7件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Why women’s share among managers is so low in Japan: a statistical fallacy or a shadow of the employment system?2018

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mitani, Akira Wakisaka, Atsushi Morimoto
    • 雑誌名

      The International Journal of Economic Policy Studies

      巻: 12

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] フランスにおける多様な働き方ーEU諸国の多様な働き方を参考とする日本のWLB実現への示唆2016

    • 著者名/発表者名
      脇坂明 松原光代
    • 雑誌名

      学習院大学経済経営研究所年報

      巻: 30 ページ: 71-92

    • NAID

      40021059025

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 女性管理職比率の国際比較―日仏比較を中心に―2016

    • 著者名/発表者名
      三谷直紀 脇坂明
    • 雑誌名

      岡山商大論叢

      巻: 51 ページ: 29-50

    • NAID

      110010027677

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 昇進スピード慣行が女性の昇進に与える影響2015

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ 大内章子 脇坂明
    • 雑誌名

      金沢学院大学紀要

      巻: 13 ページ: 37-45

    • NAID

      40020491212

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 長期失業の発生メカニズムと 問題の整理 ―理論的な考察2014

    • 著者名/発表者名
      三谷直紀
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 651 ページ: 6-16

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 中小企業に人事制度は必要か2014

    • 著者名/発表者名
      脇坂 明
    • 雑誌名

      日本労働研究雑誌

      巻: 649 ページ: 73-81

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツ・オランダにおける柔軟な働き方2014

    • 著者名/発表者名
      松原 光代 脇坂 明
    • 雑誌名

      学習院大学経済論集

      巻: 51 ページ: 151-166

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Why women’s share among managers is so low in Japan: a statistical fallacy or a shadow of the employment system?2016

    • 著者名/発表者名
      Naoki Mitani, Akira Wakisaka, Atsushi Morimoto
    • 学会等名
      The 15th International Conference of the Japan Economic Policy Association
    • 発表場所
      Onuma International Seminar House
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 看護職員の残業時間と職務満足度との関係:ワークライフバランスの観点から2014

    • 著者名/発表者名
      篠崎武久 川上淳之 橋本美穂 小村由香 脇坂 明
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 管理職の男女間賃金比較2014

    • 著者名/発表者名
      奥井めぐみ 大内章子 脇坂 明
    • 学会等名
      日本経済学会秋季大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] キャリアデザインの創造的相互作用 ~ 10年間の省察と今後の展望 ~2014

    • 著者名/発表者名
      脇坂 明
    • 学会等名
      日本キャリアデザイン学会(共通課題シンポジウム)
    • 発表場所
      東京家政大学(東京都板橋区)
    • 年月日
      2014-09-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 男女の昇進格差はなぜどのように生じるのか2014

    • 著者名/発表者名
      大内章子 奥井めぐみ 脇坂 明
    • 学会等名
      日本労務学会第44回
    • 発表場所
      北海学園大学(北海道札幌市)
    • 年月日
      2014-07-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi