研究課題
基盤研究(C)
本研究は,自然資源をサービスの活動でどのように組み込み,持続可能な経済活動を実現していくか,について考えるものである.サービスの提供者・受容者,そして自然資源の代弁者という3者間で価値を共創していく枠組みを作り,それをサービス設計手法論に展開した.石川県の里山や地元企業での社会実験を実施し,その方法論が参加者の思考空間を拡張し,行動変革を促すことを見出した.また,サービスを効果的に推進していくためのセルフサービス技術や,地域コミュニティの役割について,石川県での調査だけでなく,タイやバングラデシュの事例も活用し,総合的に考察した.
すべて 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (7件) (うち国際共著 1件、 査読あり 7件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (12件) (うち国際学会 5件)
Kasetsart Journal of Social Sciences
巻: 38(3)
International Journal of Knowledge and Systems Science
巻: 7(2) ページ: 29-40
Technology in Society
巻: 43 ページ: 231-239
10.1016/j.techsoc.2015.05.003
巻: 6(4) 号: 4 ページ: 36-51
10.4018/ijkss.2015100104
巻: 43 ページ: 191-198
10.1016/j.techsoc.2015.05.005
巻: 6
International Journal of Service Science, Management, Engineering, and Technology (IJSSMET)
巻: 5 ページ: 19-35