• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

J-form(知識創造の包括理論)の構築:環境配慮型企業を中心とした比較事例研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380461
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関岡山大学

研究代表者

藤井 大児  岡山大学, ヘルスシステム統合科学研究科, 教授 (50346409)

研究分担者 福永 晶彦  宮城大学, 事業構想学群(部), 教授 (10279549)
地村 弘二  慶應義塾大学, 理工学部(矢上), 准教授 (80431766)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワードイノベーション / 知識創造 / J-Form / 垂直的逆説 / 多数者内少数者 / 組織化の社会心理学 / エリートの周流 / 事例研究 / 再生プラスチック / 青色LED / ゲーム / ジーンズ / リサイクル / 資源循環・リサイクル / パラダイム転換 / 食品用トレー
研究成果の概要

本研究はLam(2000)のJ-form として知られる日本型の知識創造の包括理論をベースに、そこに時間軸を導入し、社会的相互作用に注目した理論構築を目指した。「蟻の一穴」理論の構想に基づき、エフピコの事例研究を行い、トフラーのprosumerの台頭という時代性との関連を論じた。またモスコヴィッチらの少数者の影響過程研究に修正を加え、少数者と「多数者内少数者」との協働という観点から試験的な仮説検証を試みた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件、 査読あり 1件) 学会発表 (2件) 図書 (4件) 備考 (3件)

  • [雑誌論文] 公共部門の外部組織利用を通じた自己革新プロセスに関する予備的考察2017

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 49, 2 ページ: 75-81

    • NAID

      120006398876

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] インタビュー録 GaN系青色LED開発の先駆者Herbert Paul Maruska博士(1)2016

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 48(1) ページ: 61-77

    • NAID

      120005822609

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] インタビュー録 GaN系青色LED開発の先駆者Herbert Paul Maruska博士(2)2016

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 48(2) ページ: 185-195

    • NAID

      120005898802

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 資源循環型経済へのパラダイム転換試論 : プラスチック製食品用トレーの事例分析2015

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 雑誌名

      岡山大学経済学会雑誌

      巻: 47(1) ページ: 15-30

    • NAID

      120005627385

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域振興組織のマネジメント2014

    • 著者名/発表者名
      福永晶彦
    • 雑誌名

      日本ベンチャー学会誌

      巻: 24 ページ: 65-70

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 資源循環型経済へのパラダイム転換試論:プラスチック製食品用トレイの事例分析2017

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 学会等名
      日本経営学会関西部会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「成熟」市場における間接経営戦略の可能性と条件2014

    • 著者名/発表者名
      福永晶彦
    • 学会等名
      日本ベンチャー学会
    • 発表場所
      東京大学
    • 年月日
      2014-11-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 技術的イノベーションのマネジメント:パラダイム革新のメカニズムと戦略2017

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 技術的イノベーションのマネジメント:パラダイム革新のメカニズムと戦略2017

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 総ページ数
      303
    • 出版者
      中央経済社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 技術的パラダイム革新の戦略:日本発イノベーションを支える企業システム2016

    • 著者名/発表者名
      藤井大児
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岡山大学経済学部研究叢書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] リーディングス組織経営2014

    • 著者名/発表者名
      松田陽一・藤井大児編著
    • 総ページ数
      300
    • 出版者
      岡山大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 国立大学法人岡山大学研究者総覧

    • URL

      http://soran.cc.okayama-u.ac.jp/search?m=home&l=ja

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 公立大学法人宮城大学研究者詳細

    • URL

      http://myudb.myu.ac.jp/html/100000204_ja.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [備考] 慶應義塾大学理工学部生命情報学科認知神経科学研究室

    • URL

      http://ja.jimuralab.org/home

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi