• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

組織のレジリエンスを高めるリスクマネジメント教育の探求

研究課題

研究課題/領域番号 26380485
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関金城学院大学

研究代表者

小室 達章  金城学院大学, 国際情報学部, 教授 (00335001)

研究分担者 後藤 昌人  金城学院大学, 国際情報学部, 准教授 (30402473)
畠山 正人  金城学院大学, 国際情報学部, 准教授 (50635240)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,160千円 (直接経費: 3,200千円、間接経費: 960千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワードリスク / レジリエンス / 安全教育 / 災害 / 防災 / リスクマネジメント / 危機管理 / 地域防災 / リスクの想定 / PDCA / テキストマイニング
研究成果の概要

本研究は、組織のレジリエンスを高めるリスクマネジメント教育のあり方を考察した。組織のレジリエンスを構築する場合、計画に基づいて被災からの復旧・復興を推進していく「計画ベースアプローチ」と、限られた資源を有効に活用することで復旧・復興へとつなげていく「資源ベースアプローチ」という、2つの方法が存在することを明らかにした。特に、本研究では、資源ベースアプローチに着目し、災害時においても着実に成果を出すことができ、それを通じて他者への支援に貢献することを可能にする資源こそが,組織レジリエンスの源泉となっていることを指摘した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2018 2017 2016 2014

すべて 雑誌論文 (4件) (うちオープンアクセス 2件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 災害レジリエンス研究の構図と課題2018

    • 著者名/発表者名
      小室達章
    • 雑誌名

      金城学院大学論集社会科学編

      巻: 14 (2) ページ: 1-12

    • NAID

      120006475528

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 地域自主防災の起点としての防災運動会の可能性と課題-瀬戸市の事例から-2016

    • 著者名/発表者名
      畠山正人・後藤昌人・佐藤まり奈
    • 雑誌名

      金城学院大学人文・社会科学研究所紀要

      巻: 20 ページ: 29-40

    • NAID

      120006328203

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] テキストマイニングを活用したリスク概念の分析2016

    • 著者名/発表者名
      小室達章
    • 雑誌名

      金城学院大学論集社会科学編

      巻: 13 (1) ページ: 20-36

    • NAID

      120005896289

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 実践型教育の有効性を高める教育プログラムのあり方2014

    • 著者名/発表者名
      後藤昌人・小室達章・中田平
    • 雑誌名

      金城学院大学人文・社会科学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 33-43

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Effective Risk Management Education for Building Organizational Resilience2017

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki KOMURO, Masato GOTO, Masato HATAKEYAMA
    • 学会等名
      2017 International Academic Conference on Business
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 複数メディアによる産学協業型コンテンツ配信の実践とその効果について2017

    • 著者名/発表者名
      南谷叶実・加藤かれん・小林サユリ・尾山聖夏・樺島瑠理・河瀬祥子・髙田奈歩・寺埜志保・中川ゑみか・古橋侑依・後藤昌人
    • 学会等名
      2017PCカンファレンス
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Assumption of Risk and PDCA Cycle in Risk Management Studies2014

    • 著者名/発表者名
      Tatsuaki KOMURO
    • 学会等名
      2014 International Conference on Information and Social Science
    • 発表場所
      Nagoya
    • 年月日
      2014-09-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] テキストマイニングを活用したリスク概念の分析2014

    • 著者名/発表者名
      小室達章
    • 学会等名
      日本情報経営学会中部支部2014年度第1回研究会
    • 発表場所
      愛知学院大学
    • 年月日
      2014-07-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 価値共創時代の戦略的パートナーシップ2017

    • 著者名/発表者名
      長谷川直哉・横山恵子・河井孝仁・小室達章・高浦康有
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      文眞堂
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi