• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

企業再生M&Aにおけるスポンサー企業ケイパビリティの移転に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380515
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 経営学
研究機関横浜市立大学

研究代表者

芦澤 美智子  横浜市立大学, 国際総合科学部(八景キャンパス), 准教授 (30715404)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード企業再生 / M&A / ケイパビリティ / 知識移転 / 企業変革 / M&A
研究成果の概要

第一に、企業再生M&Aにおける、スポンサー企業ケイパビリティを吸収する受け手能力は、受け手が複数スポンサーを経ることによって高まることが発見された。既存のM&A研究では、買い手の能力が買収経験の蓄積によって高まることが実証されているが、本研究では買われる側の受け手能力(ケイパビリティ)が買われた経験の蓄積によって高まることを発見している。第二に、企業再生の活動段階によって、知識特性、知識の送り手と受け手の単位、階層が変化することがわかった。これらにより、企業再生M&Aを実施するにあたっての、有効な知識移転手続きについての実務的示唆が得られている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (3件)

すべて 2017 2015 2014

すべて 学会発表 (2件) 図書 (1件)

  • [学会発表] 企業再生M&Aにおけるスポンサー企業ケイパビリティの移転と受け手能力2015

    • 著者名/発表者名
      芦澤美智子
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2015-06-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書 2014 実施状況報告書
  • [学会発表] スポンサー企業のケイパビリティと企業再生M&Aの成果2014

    • 著者名/発表者名
      芦澤美智子
    • 学会等名
      組織学会
    • 発表場所
      北海道大学
    • 年月日
      2014-06-21 – 2014-06-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「債務価値評価」概念を使った更生計画の実証研究に向けた提案(「事業再生の多様化」の1章))2017

    • 著者名/発表者名
      河本茂行、柴田義人、芦澤美智子
    • 出版者
      商事法務
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi