研究課題/領域番号 |
26380538
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
経営学
|
研究機関 | 立教大学 |
研究代表者 |
秋野 晶二 立教大学, 経営学部, 教授 (50202536)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,420千円 (直接経費: 3,400千円、間接経費: 1,020千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
|
キーワード | 規模の経済性・範囲の経済性 / 持続的革新 / 近代企業の外延化 / 市場における調整 / 新しい大量生産体制 / PC産業 / EMS/ODM / EMS / ODM / 鴻海精密工業 / アップル社 / 大量生産体制 / 近代企業 / アップル / 受託製造企業 / 企業成長 / 規模の経済・範囲の経済 / ネットワーク型大量生産体制 |
研究成果の概要 |
1990年代以降、PCメーカーは製造機能を分離し、開発機能と販売機能に特化することで規則的持続的にモジュール化された新製品を開発・販売する一方、EMSが製造機能を集約して、規模と範囲の経済における個別企業の制約を克服し、それらの一層の活用を可能とした。その結果、革新を持続させながら高スループットを実現した新たな大量生産体制が確立した。この過程で、PCメーカー、EMS、部品メーカーは調整されたエコシステムを構築し、その主要な構成企業は多角化と国際化による持続的成長の構造を実現しつつ、これらの企業をコア企業が調整する、チャンドラー的近代企業の外延化した形式をとった新たな生産体制が形成されている。
|