• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

商業における老舗の競争優位に関する地域間比較研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380584
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 商学
研究機関岡山商科大学 (2015-2017)
神戸大学 (2014)

研究代表者

田村 直樹  岡山商科大学, 経営学部, 准教授 (90451377)

研究分担者 大谷 泰斗  関西外国語大学, 英語国際学部, 講師 (50612925)
横山 斉理  法政大学, 経営学部, 教授 (70461126)
曽根 秀一  静岡文化芸術大学, 文化政策学部, 准教授 (70634575)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2017年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード老舗 / 京都 / 町家 / 商業 / マーケティング / 歴史 / エスノグラフィー / 事業継承 / 競争力 / 東京 / 地域 / 文化 / 季節性 / 商業論 / 商店街 / 商業者 / 地域性 / 競争優位
研究成果の概要

老舗研究として京都で200年続く町家の実態調査を行い、町家のもつ魅力について深い洞察を得ることができた。ベンヤミンに依拠するならば、アウラがそこに感じられることが町家の魅力であり、老舗としての高評価の条件であった。つまり、歴史性という一回かぎりの本物をそこに感じられるということだ。歴史は二度と再現できない、その希少性が重要なのである。京都の町家には他の地域、国々には存在しない貴重な歴史性がある。その歴史的アウラが老舗ビジネスの成功の条件の一つとして明らかにできた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2016 2015

すべて 雑誌論文 (1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 家族的経営の力ー経営と技能伝承のビジネスシステムとその制度的叡智ー2015

    • 著者名/発表者名
      柴田淳郎・曽根秀一
    • 雑誌名

      滋賀大学経済学部附属リスク研究センター Discussion Paper

      巻: J-54 ページ: 1-1

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 営業の課題解決2016

    • 著者名/発表者名
      高嶋克義・田村直樹
    • 総ページ数
      250
    • 出版者
      同文舘
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi