研究課題/領域番号 |
26380585
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
商学
|
研究機関 | 近畿大学 (2016) 大阪経済法科大学 (2014-2015) |
研究代表者 |
滝本 優枝 (金井優枝 / 滝本 優枝(金井優枝)) 近畿大学, 経営学部, 准教授 (30330351)
|
研究分担者 |
竹村 正明 明治大学, 商学部, 専任教授 (30252381)
臼井 哲也 日本大学, 法学部, 教授 (60409422)
大森 信 日本大学, 経済学部, 教授 (90337824)
|
研究協力者 |
Tamar Cavsugil Gerogea State University, Professor
Chien Shinn-yi Taiwan Kaohsiung First University, Associate Professor
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
|
キーワード | マーケティング知識 / 国際移転 / 消費者統合効果 / 消費者 / 統合効果 / 知識移転 / ブランド / 消費者知覚 / ブランドの知識移転 / 組織の統合効果 |
研究成果の概要 |
マーケティング知識の国際移転におけるブランドがもつ知識・統合効果について、理論的実証的研究を行っている。研究開発のような形式知ではなく、マーケティング知識のような現地に特有の知識を含む情報である暗黙知でも、文化的社会的に特性の異なる国に移転し、活用できることを、概念モデルを開発し、企業調査や消費者サーベイ調査から明らかにし、実証した。
|