• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「目で見る」複合調査の方法論の構築(その1.調査票設計の影響を計量的に把握する)

研究課題

研究課題/領域番号 26380643
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関埼玉大学

研究代表者

松田 映二  埼玉大学, 社会調査研究センター, 准教授 (90649964)

研究分担者 松本 正生  埼玉大学, 社会調査研究センター, 教授 (00240698)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 130千円 (直接経費: 100千円、間接経費: 30千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 2,600千円 (直接経費: 2,000千円、間接経費: 600千円)
キーワード調査法研究 / 複合調査 / 郵送調査 / レイアウト / 選択肢配置 / 初頭効果 / 中間選択肢 / 表形式 / 目で見る調査 / 回収率 / 直近効果 / 選択肢の縦配置 / 選択肢の横配置 / 選択肢の多段配置 / アイカメラ / インターネット調査 / 国勢調査
研究成果の概要

本研究は、質問と選択肢文を「目で見る」調査の回答バイアスを研究し、「目で見る」複合調査を実現することを目的としている。その第一段階として、郵送調査による調査票レイアウトが回答に及ぼす影響を精査した。初頭効果は択一でも複数回答でも高頻度で発生する。選択肢を2段配置すれば1段配置より初頭効果は薄れる。選択肢文の長いものなどは選ばれやすい。中間選択肢は中間に配置すれば回答数は増えるが、最後に配置すれば激減する。中間選択肢を中間に配置しても最後に「その他」を設ければ中間から最後の方に回答が拡散される。回答行為は意味上の中間ではなく視覚上の中間の影響を受ける。これらの知見が発表や論文で周知されている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (4件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 3件) 学会発表 (2件) 備考 (2件)

  • [雑誌論文] 新たな時代への地域づくりー標本調査を用いて人口減少への対応を考察ー2017

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 雑誌名

      政策と調査

      巻: 12(2) ページ: 1-196

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 埼玉県・埼玉大学共同意識調査ー人口減少に対応した地域づくりー2016

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 雑誌名

      政策と調査

      巻: 10 ページ: 51-79

    • NAID

      120006492389

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] インターネット調査の新しい可能性2015

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 雑誌名

      政策と調査

      巻: 9 ページ: 5-18

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 平成27年国勢調査の方法論における課題-新たな調査票レイアウトの提案-2015

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 雑誌名

      政策と調査

      巻: 8 ページ: 45-72

    • NAID

      40020725493

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 郵送法の調査票レイアウトが回答に及ぼす影響2016

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 学会等名
      行動計量学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市文京台11)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本の国勢調査における質問紙設計の課題2016

    • 著者名/発表者名
      松田映二
    • 学会等名
      行動計量学会
    • 発表場所
      札幌学院大学(北海道江別市文京台11)
    • 年月日
      2016-08-31
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学社会調査研究センターHP(シンポジウム・報道・『政策と調査』の情報掲載)

    • URL

      http://ssrc-saitama.jp/results/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 埼玉大学社会調査研究センター・「政策と調査」

    • URL

      http://ssrc.saitama-u.ac.jp/service.html

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi