• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

福祉NPOのアドボカシー機能の検証と課題に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380675
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関金沢大学

研究代表者

高橋 涼子  金沢大学, 人間科学系, 教授 (80262541)

研究分担者 森山 治  金沢大学, 経済学経営学系, 教授 (40322870)
奥田 睦子  京都産業大学, 現代社会学部, 教授 (90320895)
沢登 文治  南山大学, 法学部, 教授 (40247672)
研究協力者 勝井 久代  ヘルシンキ大学, 社会科学部障害学, 准教授
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2019-03-31
研究課題ステータス 完了 (2018年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
キーワードアドボカシー / 福祉 / 障害者政策 / NPO・NGO / 当事者団体 / DPO / 障害者権利条約 / アジア / 障害者 / 政策 / 参加 / 比較研究 / 福祉国家 / NPO / 福祉政策 / NPO・NGO / 当事者 / 権利擁護 / 当事者参加 / NPO
研究成果の概要

福祉政策における当事者参画が進み、特に障害者政策では障害当事者のNPO・NGOの政策参加の進展がめざましい。欧米先進国では当事者のNPO・NGOの参画の仕組みが整い、障害種別を超えたネットワークがアドボカシーの成果をあげている。日本や韓国では、国内の政治状況に素早く対応し障害種別や理念の違いを越えた当事者のNPO・NGOの現実的な戦略により政策参加が進んできた。
一方、市民活動やNPO・NGOの法的基盤が弱いアジア諸国では、欧米諸国のNGO・DPOとのネットワーキングや開発援助の枠組み、国連障害者権利条約の批准という国際協調をふまえた国内外の連携戦略が国内のアドボカシー進展の鍵となっている。

研究成果の学術的意義や社会的意義

欧米先進国で発展してきた障害者政策における当事者参画の理念と体制は、国連障害者権利条約に結実し、国際的なモデルとなっている。アジアをはじめとする発展途上国の障害当事者にとってこれは、国内の障害者政策への当事者参画を強力に後押しエンパワーするものである。一方で、経済的・社会的に格差が大きい状況におかれているそれぞれの国や地域の当事者を包摂しアドボカシーを進展させるためには、先進国をはじめとする国際社会の支援や関与が求められるが、普遍的な人権理念に依拠しつつも、各国や地域の体制をふまえた現実的で多様な支援方法が必要であることを提示した。

報告書

(6件)
  • 2018 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (47件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (17件) (うち査読あり 6件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (26件) (うち国際学会 7件、 招待講演 8件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] アジアにおける障害者政策への当事者参加に関する比較研究2019

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Ryoko
    • 雑誌名

      金沢大学人間科学系研究紀要 = Bulletin of the Faculty of Human Sciences Kanazawa University

      巻: 11 ページ: 53-72

    • DOI

      10.24517/00053903

    • NAID

      120006607262

    • ISSN
      1883-5368
    • URL

      http://hdl.handle.net/2297/00053903

    • 年月日
      2019-03-31
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] ドイツにおける地域スポーツクラブへの障害者の参加のための組織連携2019

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 雑誌名

      京都産業大学論集社会科学系列

      巻: 36 ページ: 127-142

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害者政策におけるNPO・NGOのアドボカシーに関する検証と課題2018

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子
    • 雑誌名

      地域ケアリング

      巻: 20(10) ページ: 59-61

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] カリフォルニア州の刑務所改革と2016年「第57提案」2018

    • 著者名/発表者名
      沢登文治
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 41(3-4) ページ: 201-224

    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日韓介護問題シンポジウム(報告)2018

    • 著者名/発表者名
      森山 治
    • 雑誌名

      地域政策研究ニュースレター

      巻: 112号 ページ: 1-6

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域スポーツが拓く共生社会とその仕組み2017

    • 著者名/発表者名
      奥田 睦子
    • 雑誌名

      みんなのスポーツ

      巻: 39巻12号 ページ: 12-14

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「人間の尊厳」と受刑者の人権」2017

    • 著者名/発表者名
      沢登 文治
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 40巻3・4号 ページ: 139-195

    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [雑誌論文] Comparative Study on Successful Advocacy Work to Develop the Participation of Disabled People2017

    • 著者名/発表者名
      Takahashi, Ryoko
    • 雑誌名

      Bulletin of the Faculty of Human Sciences, Kanazawa University

      巻: 8・9合併号 ページ: 30-43

    • NAID

      120006027750

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 受刑者人権に関するアメリカ憲法修正8条の議論の展開と更生プログラムに対する憲法上の権利2016

    • 著者名/発表者名
      沢登文治
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 39巻3・4合併号 ページ: 151-225

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ヨーロッパ(ドイツ)におけるリハビリテーションとしてのスポーツ2016

    • 著者名/発表者名
      服部直充・奥田睦子
    • 雑誌名

      リハビリテーション研究

      巻: 167号

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツの地域におけるリハビリテーションスポーツシステム2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 雑誌名

      北陸体育学会紀要

      巻: 52 ページ: 48-48

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツのリハビリテーションスポーツシステムの公共性2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 雑誌名

      日本スポーツ社会学会第25回大会発表抄録集

      巻: なし ページ: 50-51

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「大井造船作業場―松山刑務所構外泊込作業場―50年の歴史とその役割2015

    • 著者名/発表者名
      沢登文治
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 38巻3・4合併号 ページ: 453-483

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ドイツにおけるリハビリテーションスポーツ指導者の養成制度と活用システム―精神障害者支援システムに着目して―2015

    • 著者名/発表者名
      奥田 睦子
    • 雑誌名

      金沢大学経済論集

      巻: 35-1 ページ: 69-88

    • NAID

      120005596340

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] フィンランドにおける外国人介護人材の教育・訓練に関する一考察-社会的包摂を視点にした移民者政策2014

    • 著者名/発表者名
      森山 千賀子・森山 治
    • 雑誌名

      白梅学園大学・短期大学紀要

      巻: 50 ページ: 29-46

    • NAID

      110009775998

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 遠山潮徳の生涯と業績2014

    • 著者名/発表者名
      森山 治
    • 雑誌名

      立正社会福祉研究

      巻: 16-1 ページ: 31-39

    • NAID

      120006319212

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] フランスにおける受刑者人権保障と刑務所監視体制2014

    • 著者名/発表者名
      沢登 文治
    • 雑誌名

      南山法学

      巻: 38-2 ページ: 199-240

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 脱施設化の課題:津久井やまゆり園の「再生」をめぐって2018

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子
    • 学会等名
      医療社会学研究会(2018/12/13)龍谷大学大阪梅田キャンパス
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Gaining Political Power : Comparative Study on the Empowerment of Disabled People.2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Ryoko
    • 学会等名
      The 14th Asia Pacific Sociological Association Conference(2018/10/6)Seisa University, Hakone, Japan
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Disabled people's organizations as agencies for the reform of disability policy and legislation in Asian countries2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Ryoko
    • 学会等名
      Research Committee on Sociology of Law 2018 Lisbon Meeting(2018/9/12)University Institute of Lisbon, Portugal
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Challenges Accompanying Deinstitutionalization in Japan after the Sagamihara Stabbings2018

    • 著者名/発表者名
      TAKAHASHI, Ryoko
    • 学会等名
      29th Nordic Sociological Association Conference(2018/8/10)Aalborg University, Denmark
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 相模原障害者施設殺傷事件は、医療者(=人間)に何を突きつけたか~障害者施策の歴史的背景について~2018

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子
    • 学会等名
      石川県保険医協会社会保障セミナー2018(2018/6/30)石川県地場産業振興センター新館・コンベンションホール(石川県金沢市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] フィンランドの障がい者政策と当事者参画2018

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子
    • 学会等名
      内閣府平成30年度地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」 事前研修会(2018/6/29)国立オリンピック記念青少年総合センター(東京都)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツにおける障がい者スポーツに関する多様な組織の連携 -コーディネート組織に着目して-2018

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      日本アダプテッド体育・スポーツ学会第23回大会(2018/12/2)佐賀大学(佐賀県佐賀市)
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [学会発表] Development of the participation of disabled people in welfare policymaking in Asian countries2017

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Takahashi
    • 学会等名
      The 6th Annual Conference of European Society for Disability Research, , 2017/07/07, University of lausanne (Switzerland)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 障害者政策における当事者参画進展の条件─日本・韓国・ベトナムを事例として─2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 涼子
    • 学会等名
      日本社会学会第90会大会、2017/11/04、東京大学本郷キャンパス(東京都)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 障害のある人への差別と排除を考える~相模原障害者施設殺傷事件を契機として~2017

    • 著者名/発表者名
      高橋 涼子
    • 学会等名
      石川県保険医協会学習懇談会、2017/07/18、石川県保険医協会(石川県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 障害のある人に対する差別解消への取り組み-a disabled person から a person with a disability へ-2017

    • 著者名/発表者名
      森山 治
    • 学会等名
      石川県人権擁護委員連合会総会「人権擁護委員特別研修会」、2017/6/8、石川県地場産業会館(石川県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 健常者の障害者スポーツ体験に関する研究視角の検討2017

    • 著者名/発表者名
      奥田 睦子
    • 学会等名
      第23回西日本スポーツ社会学会、2017/9/3、四国三郎の郷(徳島県)
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの地域スポーツクラブにおける精神障害者を対象としたリハビリテーションスポーツ2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      第21回日本アダプテッド体育・スポーツ学会
    • 発表場所
      日本体育大学,東京
    • 年月日
      2016-12-10
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Criminal Punishment in the 21st Century2016

    • 著者名/発表者名
      Bunji Sawanobori
    • 学会等名
      HUMAN RIGHTS IN THE 21ST CENTURY, a Conference in Honor of Irwin Cotler
    • 発表場所
      College of Law, University of Saskatchewan, Saskatoon, Canada
    • 年月日
      2016-09-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神障害者の地域スポーツクラブへの参加のシステム試案に関する一考察2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      第14回 日本スポーツ精神医学会総会・学術集会
    • 発表場所
      北里大学, 東京都
    • 年月日
      2016-09-03
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域スポーツクラブにおけるコミュニティ形成のパラドックス2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      西日本スポーツ社会学会第11回大会
    • 発表場所
      四国三郎の郷,徳島県美馬市
    • 年月日
      2016-08-29
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 次年度のシンポジウムに向けてのラフスケッチ -障がい者スポーツの観点からはどのようなことが考えられるか?-2016

    • 著者名/発表者名
      奥田睦子
    • 学会等名
      日本体育学会第67回大会体育社会学プレセッション
    • 発表場所
      関西大学, 大阪府堺市
    • 年月日
      2016-08-23
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Universal and special conditions for advocating disability rights: from the experiences of Japan and Korea2016

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Takahashi
    • 学会等名
      The 5th Annual Conference of European Society for Disability research
    • 発表場所
      Stockholm University, Sweden
    • 年月日
      2016-07-01
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] フィンランドの障がい者政策と当事者参画2016

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子
    • 学会等名
      平成28年度内閣府地域課題対応人材育成事業「地域コアリーダープログラム」障害者分野事前研修会
    • 発表場所
      国立オリンピック記念青少年総合センター、東京
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 差別解消に向けた金沢での取り組み2016

    • 著者名/発表者名
      森山治
    • 学会等名
      金沢手をつなぐ親の会第42回会員総会
    • 発表場所
      金沢市松ヶ枝福祉館,石川県金沢市
    • 年月日
      2016-06-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツのリハビリテーションスポーツシステムの公共性2016

    • 著者名/発表者名
      奥田 睦子
    • 学会等名
      日本スポーツ社会学会第25回大会
    • 発表場所
      一橋大学(東京都国立市)
    • 年月日
      2016-03-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツの地域におけるリハビリテーションスポーツシステム2016

    • 著者名/発表者名
      奥田 睦子
    • 学会等名
      北陸体育学会
    • 発表場所
      石川県政しいのき迎賓館(石川県金沢市)
    • 年月日
      2016-03-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アドボカシーの制度的保障―障害者政策と当事者参画の歴史から2016

    • 著者名/発表者名
      高橋 涼子
    • 学会等名
      パターナリズム研究会
    • 発表場所
      国学院大学(東京都渋谷区)
    • 年月日
      2016-03-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Promotion of Disabled People’s Participation in Welfare2015

    • 著者名/発表者名
      Ryoko TAKAHASHI
    • 学会等名
      Nordic Network on Disability Research, 13th Research Conference
    • 発表場所
      Bergen, Norway
    • 年月日
      2015-05-08
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increased Involvement of the Disabled in Welfare Policymaking2014

    • 著者名/発表者名
      Ryoko Takahashi
    • 学会等名
      International Sociological Association 18th World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] An International Comparative Study on Sport Development System in Communities for the Disabled Between Germany2014

    • 著者名/発表者名
      Mutsuko Okuda ・ Nobuko Tanaka
    • 学会等名
      International Sociological Association 18th World Congress of Sociology
    • 発表場所
      パシフィコ横浜(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-07-16
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 受刑者の人権と人間の尊厳―世界標準と社会権的再構成―2019

    • 著者名/発表者名
      沢登文治(単著)
    • 総ページ数
      528
    • 出版者
      日本評論社
    • ISBN
      9784535523784
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 実践で学ぶ!学生の社会貢献(奥田睦子の執筆部分は、「総合型地域スポーツクラブ」164頁~168頁)2018

    • 著者名/発表者名
      田中 暢子、松本 格之祐、吉田 勝光、櫻井 智野風、加藤 知生、奥田睦子他(共著)
    • 総ページ数
      340
    • 出版者
      成文堂
    • ISBN
      9784792380809
    • 関連する報告書
      2018 実績報告書
  • [図書] 福祉NPOのアドボカシー機能の検証と課題に関する研究―公開研究会報告書―2016

    • 著者名/発表者名
      高橋涼子(編)、勝井久代、沢登文治、森山治、奥田睦子
    • 総ページ数
      131
    • 出版者
      (発行)高橋涼子
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 刑務所改革 社会的コストの視点から2015

    • 著者名/発表者名
      沢登 文治
    • 総ページ数
      237
    • 出版者
      集英社(集英社新書)
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2020-03-30  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi