• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

限界集落への世代論的アプローチによる2010年代問題の検証と対応課題の抽出

研究課題

研究課題/領域番号 26380686
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関首都大学東京

研究代表者

山下 祐介  首都大学東京, 人文科学研究科, 准教授 (90253369)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
2,860千円 (直接経費: 2,200千円、間接経費: 660千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード限界集落 / 過疎・過密 / 地方創生 / 過疎/過密 / 過疎 / 人口減少
研究成果の概要

限界集落の2010年代問題は、インフラと人口の適正規模・適正配置の問題である。1970年代までに国内で生じた全国的な人口移動の結果、人口の過疎・過密が生じた。他方、インフラはピーク時の人口にできるだけ合わせて配置されてきた。2000年代以降、現状の人口分布に近づけたインフラ整理の考え方(選択と集中、効率性など)が進んだことで、インフラの不均衡な配置が目立つようになり、人口の過疎・過密がとまらなくなった。対応策として、人口の理想的な適正規模・適正配置をまず割り出し、それに合わせたインフラや財源の配置を計画することがあげられる。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (16件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 1件) 図書 (5件)

  • [雑誌論文] 人口減少社会のなかの都市と農村2017

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      東日本入会・山村研究会報

      巻: 9 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 観光振興は地方を救うか 交流から始まる観光とこの国のちから2017

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      マッセOSAKA研究紀要

      巻: 20 ページ: 102-112

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 世代闘争へ? 生態社会学で考える高齢社会のゆくえ2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 44(3) ページ: 182-197

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方創生のなかの都市と農村2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      都市計画

      巻: 320 ページ: 44-49

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 首都圏から見た地方創生2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      とうきょうの自治

      巻: 102 ページ: 2-11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方創生言説・政策の構造と展開――社会分析の可能性――2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      都市社会研究

      巻: 8 ページ: 35-57

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 震災復興と地方創生 ――自由と競争のはざまで生じている政治についての社会学的分析2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      社会分析

      巻: 43 ページ: 7-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「地方消滅」予言が日本を滅ぼす 「積極的撤退」論とCCRCの罠2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      新潮45

      巻: 2015年8月号 ページ: 112-119

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 日本の過疎問題の生成と展開――選択と集中から多様なものの共生へ2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      日本都市社会学会年報

      巻: 33 ページ: 149-153

    • NAID

      130005420932

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 人口減少時代における地域再生―都市と農村、中央と地方の健全な関係を再建することから2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      RESEARCH BUREAU 論究

      巻: 12号 ページ: 38-48

    • NAID

      40020706202

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東日本大震災・東京電力福島第一原発事故 隘路に入った復興からの第三の道2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      世界

      巻: 2015年4月号 ページ: 84-93

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小規模校存続がこの国の将来を決める2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      季刊地域

      巻: 21 ページ: 102-105

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地方創生に仕掛けられた罠 「消滅ショック」で始まった“地方侵攻戦略”の正体2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      新潮45

      巻: 2015年3月 ページ: 97-103

    • NAID

      40020361663

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 社会は生きている 生態社会学をはじめるために2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      現代思想

      巻: 2014年12月号 ページ: 221-233

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 地域は消えるのか? 限界集落と消滅可能性都市論の先にあるもの2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      学士会会報

      巻: 908 ページ: 53-57

    • NAID

      40020200181

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 原発避難と生活再建 福島第一原発事故をめぐる復興政策・科学・住民自治2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 雑誌名

      学術の動向

      巻: 217 ページ: 66-73

    • NAID

      130004679766

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口減少と東京一極集中 地方創生について考える2017

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      日本自治学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地方創生言説の中の地域学2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      日本社会科教育学会第66回大会
    • 発表場所
      弘前大学
    • 年月日
      2016-11-05
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 人口減少社会のなかの都市と農村 地方創生の経験から2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      東日本入会・山村研究会第8回研究大会
    • 発表場所
      富士大学
    • 年月日
      2016-09-02
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 地方創生言説・政策の構造と展開可能性――社会分析に求められるもの、できること2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2015-09-15
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 日本の過疎問題の生成と展開――選択と集中から多様なものの共生へ2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      日本都市社会学会
    • 発表場所
      専修大学
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東日本大震災・福島第一原発事故の復興政策と住民――コミュニティ災害からの回復と政策2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 学会等名
      地域社会学会
    • 発表場所
      早稲田大学
    • 年月日
      2014-05-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「復興」が奪う地域の未来 東日本大震災・原発事故の検証と提言2017

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 総ページ数
      288
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 「布嘉」佐々木家を紡いだ人たち2016

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 総ページ数
      479
    • 出版者
      青函文化経済研究所
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 地方創生の正体 なぜ地域政策は失敗するのか2015

    • 著者名/発表者名
      山下祐介・金井利之
    • 総ページ数
      299
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] ミネルヴァ書房2015

    • 著者名/発表者名
      大谷信介・山下祐介・笹森秀雄
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      グローバル化時代の日本都市理論
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 地方消滅の罠 「増田レポート」と人口減少社会の正体2014

    • 著者名/発表者名
      山下祐介
    • 総ページ数
      301
    • 出版者
      筑摩書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi