• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

家族構造の歴史人口学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380697
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関慶應義塾大学

研究代表者

岡田 あおい  慶應義塾大学, 文学部(三田), 教授 (50246005)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード家族社会学 / 歴史人口学 / 宗門改帳 / 直系家族 / 世帯構造 / 家 / 農民 / データベース / 家族史 / 宗門改張 / 家族周期 / ハメル・ラスレット分類 / ライフコース
研究成果の概要

本研究は、宗門改帳を史料とし、ここからデータベースを構築し、徳川後期の農民世帯の家族構造を明らかにすることが目的である。本研究で用いる史料は、東北日本2地域(会津山間部4か村・二本松平野部3か村)と中央日本2地域(美濃平野部6か村・信州山間部2か村)である。結果的には、当初予定していたデータベースの完成には至らなかった。データベースの完成にはまだ時間を要するが、完成度の高い東北日本の一農村のデータを用いて、徳川後期農民社会の家族構造を解明するための基本的指標の分析を試みた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (2件)

すべて 2017 2015

すべて 雑誌論文 (1件) (うち謝辞記載あり 1件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 近世農民世帯の構成と戸主のライフコース2017

    • 著者名/発表者名
      岡田あおい
    • 雑誌名

      法学研究

      巻: 第90巻第1号 ページ: 91-117

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [図書] 現代家族ペディア2015

    • 著者名/発表者名
      岡田あおい、八木透、大野啓、加賀谷真梨、國方敬司、久保田裕之、小池誠、小口恵巳子、小谷眞男、小谷みどり、小玉亮子、坂田聡、椎野若菜、田渕六郎、堀田幸義、三成美保、米村千代、他
    • 総ページ数
      359
    • 出版者
      弘文堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi