• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

グローバル化と反システム運動の動向-半周辺社会マレーシアを事例とする調査研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380698
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関駒澤大学

研究代表者

山田 信行  駒澤大学, 文学部, 教授 (80287002)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード社会運動 / グローバル化 / 世界システム / 半周辺 / マレーシア / 労働運動 / 環境保護運動 / 民族解放運動 / 反システム運動 / エスニシティ / 階級 / 環境 / ポスト植民地社会 / 植民地主義
研究成果の概要

グローバル化の進展を1つの背景として、著しい発展を達成し、世界システムにおける半周辺へと上昇したマレーシアを事例として、反システム運動(民族解放運動、労働運動、および「新しい社会運動」)について理論的・経験的研究を実施した。主な知見は、以下のとおりである。
(1)民族解放運動については、HINDRAFというインド人組織がイギリスの植民地主義を告発するラディカルな運動を展開している。(2)労働運動については、マレーシアにおいてはその「周辺性」が大きな影響を及ぼしており、期待される活性化が不十分である。(3)「新しい社会運動」については、環境保護運動が活性化しており、とりわけ華人が主体化している。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2018 2017 2016 2015 その他

すべて 雑誌論文 (5件) (うちオープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 2件) 学会発表 (4件) (うち国際学会 2件) 備考 (1件)

  • [雑誌論文] 半周辺と社会主義-マレーシア社会党のジレンマ2018

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 雑誌名

      駒澤社会学研究

      巻: 50 ページ: 61-81

    • NAID

      120006618908

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 専制的労使関係と労働運動―マレーシアにおける労働争議を事例として2017

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 雑誌名

      駒澤大学文学部研究紀要

      巻: 75 ページ: 135-152

    • NAID

      120006618746

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 半周辺マレーシアにおける周辺性―インド人による民族解放運動の社会的背景2017

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 雑誌名

      駒澤社会学研究

      巻: 49 ページ: 1-28

    • NAID

      120006618719

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 環境保護運動における地域特性-マレーシアにおける反ライナス運動をめぐる問題の布置2016

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 雑誌名

      駒澤社会学研究

      巻: 48 ページ: 15-37

    • NAID

      120006618515

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ポストコローニアルを生きるものたち―HINDRAFによる民族解放運動2015

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 雑誌名

      駒澤社会学研究

      巻: 47 ページ: 1-27

    • NAID

      120006618385

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 権威主義的労使関係と労働運動―マレーシアにおける労働争議を事例として2016

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 学会等名
      社会政策学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル化とポスト・コローニアリズムの変容―マレーシアにおけるインド系国民による民族解放運動2016

    • 著者名/発表者名
      山田信行
    • 学会等名
      日本社会学会
    • 発表場所
      九州大学
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] The Position of Labor in Civil Activism: The Labor Movement and the Classness of the BERSIH Movement in Malaysia2016

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki YAMADA
    • 学会等名
      The Third ISA Forum of Sociology
    • 発表場所
      Vienna, Austria
    • 年月日
      2016-07-14
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Migrant Workers as a Peripherality: Advocacy and Organizing Activities in Malaysia2015

    • 著者名/発表者名
      Nobuyuki YAMADA
    • 学会等名
      International Labor and Employment Relations Association
    • 発表場所
      Cape Town in South Africa
    • 年月日
      2015-09-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [備考] 教員研究業績(山田信行)

    • URL

      https://gyoseki-komazawa-u.jp/kzuhp/KgApp?kyoinId=ymiggegyggs

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi