• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国雲南省の少数民族における文化変容に関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380728
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会学
研究機関関西学院大学

研究代表者

林 梅  関西学院大学, 社会学部, 准教授 (20626486)

研究分担者 佐藤 哲彦  関西学院大学, 社会学部, 教授 (20295116)
村島 健司  関西学院大学, 先端社会研究所, 専任研究員 (60707511)
西村 正男  関西学院大学, 社会学部, 教授 (80302652)
荻野 昌弘  関西学院大学, 社会学部, 教授 (90224138)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード多元的世界 / 辺境地域 / 包摂 / 排除 / 近代国家 / 国家 / 民族 / グローバリゼーション / 支系 / 少数民族 / 開発 / 文化 / 多様性 / 中国雲南省 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究では、中国辺境地域が、市場経済や国家による開発に組み込まれる過程で、均一的な文化の受容を通して地域社会を変容させながらも、少数民族独自の伝統や文化を継承していく様態を明らかにすることに努めてきた。それは、グローバリゼーション時代において直面せざる得なくなった多文化社会のあるべき方向性を模索する作業で、そこには多重の人為的な「境界」による他者性を生きながらも、そうした「境界」を使い分けている構造があったといえる。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (12件) (うち国際共著 1件、 査読あり 4件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 5件、 招待講演 1件) 図書 (8件) 学会・シンポジウム開催 (1件)

  • [国際共同研究] 雲南省社会科学院(中国)

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 宗教による災害復興支援とその正当性-台湾仏教による異なる二つの災害復興支援から-2017

    • 著者名/発表者名
      村島健司
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 14 ページ: 55-69

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 在日中国朝鮮族のアイデンティティ――エスニシティの社会学的アプローチから2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 第6号 ページ: 32-46

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本ロック創成期に中国系音楽家が果たした役割2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 雑誌名

      『野草』

      巻: 第97号 ページ: 53-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 薬害の社会学的記述に関する考察 : 薬害ディスコースの分析2016

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      関西学院大学先端社会研究所紀要

      巻: 13 ページ: 89-104

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] A la recheche de l’inconnu perdu dans l’ere de la globalization2015

    • 著者名/発表者名
      Marc Abeles, Patrick Baudry, Henri-Pierre Jeudy, Masahiro Ogino,eds.
    • 雑誌名

      Des Anthropologues au Defi du Global

      巻: 10 ページ: 47-61

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際共著
  • [雑誌論文] 上海租界の劇場文化―混淆・雑居する多言語空間2015

    • 著者名/発表者名
      大橋毅彦、藤田拓之、井口淳子、榎本泰子、星野幸代、趙怡、趙維平、瀬戸宏、邵迎建、春名徹、関根真保、藤野真子、西村正男、秦剛
    • 雑誌名

      アジア遊学183

      巻: 228 ページ: 194-203

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 台湾の新仏教の伝道―慈済会の災害復興と文化的再開発をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      村島健司
    • 雑誌名

      天理台湾学会第25回記念研究大会発表予稿集

      巻: 13号 ページ: 74-87

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国家のはざまで生きる――中国雲南省新平イ族タイ族自治県における文化的再開発2015

    • 著者名/発表者名
      村島健司・林梅・荻野昌弘・西村正男
    • 雑誌名

      先端社会研究紀要

      巻: 12 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「与えられた」選択としての国際結婚2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      東アジア研究

      巻: 62 ページ: 99-111

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 世界の潮流は使用容認へ──薬物規制は現実路線にシフト2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      週刊エコノミスト

      巻: 4月1日 ページ: 96-97

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「抑圧」から「管理」へ──薬物政策の向こうに透けて見える未来」2014

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 雑誌名

      α シノドス

      巻: 149 ページ: 29-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 雑誌名

      朝鮮族研究学会誌

      巻: 4 ページ: 14-22

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 文化資源の利用をめぐる自己と他者――中国朝鮮族村の観光化を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日本社会学会大会
    • 発表場所
      九州大学・伊都キャンバス(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 錯綜する民族境界――中国イ族タイ;族の観光化を事例に2016

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      日中宇社会学会
    • 発表場所
      長崎大学・長崎ブリックホール3階(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2016-06-04
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 日本人によって記され歌われた中国流行歌2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      日本比較文学会
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 李ケイ青の作詞術2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      国際学術検討会 《1940年代政治宣伝およびメディア表象》
    • 発表場所
      精華大学日本研究中心(中国・北京市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Taiwanese Singers on Japanese Popular Music Scene in 1970s,2016

    • 著者名/発表者名
      Masao Nishimura
    • 学会等名
      North American Taiwan Studies Association 22nd Annual Conference
    • 発表場所
      トロント大学(カナダ・トロント)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本華僑の流行音楽活動史2016

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      International Conference of the International Society for the Study of Chinese Overseas
    • 発表場所
      シェラトン・バンクーバーエアポートホテル(カナダ・バンクーバー)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 仏教の地域社会化と祭祀圏の変容2016

    • 著者名/発表者名
      村島健司
    • 学会等名
      第14回日本台湾学会関西部会研究大会
    • 発表場所
      京都光華女子大学(京都府京都市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 1970年代日本の流行音楽シーンにおける華僑華人歌手─台湾系を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      台湾流行歌謡 ─日本・中国との文化的交錯
    • 発表場所
      名古屋大学(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2015-07-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 神戸華僑家梁樂音与戦時上海流行音楽2015

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      声音記録下的近代中国城市社会変遷
    • 発表場所
      上海社会科学院歴史研究所(中国)
    • 年月日
      2015-07-12
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 薬害の一般性とその概念化における課題をめぐって2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤哲彦
    • 学会等名
      関西社会学会 第66回大会
    • 発表場所
      立命館大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 台湾タイ族における文化継承と再創造―清境地区における実践を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      村島健司
    • 学会等名
      日本台湾学会 第17回学術大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 社会学者はどこまで時空認識を拡げることができるか2014

    • 著者名/発表者名
      荻野昌弘
    • 学会等名
      第50回環境社会学会大会
    • 発表場所
      龍谷大学
    • 年月日
      2014-11-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 村の包摂と排除の仕組みから考える移動――中国延辺自治州の朝鮮族村の事例から2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 学会等名
      在日中国朝鮮族研究学会2014年度全国大会
    • 発表場所
      一橋大学
    • 年月日
      2014-11-15
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日中戦争期における日中芸術のコラボレーション展開2014

    • 著者名/発表者名
      西村正男
    • 学会等名
      国際ワークショップ「日中戦争期における日中芸術のコラボレーション展開」
    • 発表場所
      名古屋大学国際言語文化研究科、四川省社会科学院文学所
    • 年月日
      2014-09-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Postmodern View of Time in Sociology2014

    • 著者名/発表者名
      Masahiro OGINO
    • 学会等名
      XVIII ISA World Congress of Sociology
    • 発表場所
      Yokohama Japan
    • 年月日
      2014-07-13 – 2014-07-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] グローバル化の中における文化変容――雲南省新平イ族タイ族自治県を事例に2014

    • 著者名/発表者名
      村島健司・林梅
    • 学会等名
      日中社会学会第26回大会
    • 発表場所
      大同大学・滝春キャンパス
    • 年月日
      2014-06-06 – 2014-06-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 国家のはざまを生きる――中国雲南省少数民族から見る世界2017

    • 著者名/発表者名
      荻野昌弘・李永祥・村島健司・林梅・西村正男
    • 総ページ数
      240
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 戦争社会学:理論・大衆・表象文化2016

    • 著者名/発表者名
      好井裕明・関礼子・村島健司など
    • 総ページ数
      243
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 安危之思 ―災害人類学及防災減災国際学術検討会論文集2016

    • 著者名/発表者名
      李永祥・劉世哲・村島健司など
    • 総ページ数
      376
    • 出版者
      雲南人民出版社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 増補改訂 戦争・ラジオ・記憶2015

    • 著者名/発表者名
      貴志俊彦、川島真、孫安石、佐藤卓己、竹山昭子、李承機、金栄熙、上田崇仁、西村正男、大城由希江、林果顕、林美華、小林聡明、梅村卓、白戸健一郎、林果顕、土屋由香、須藤瑞代、香取俊介他
    • 総ページ数
      632
    • 出版者
      勉誠出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 現代の差別と排除をみる視点2015

    • 著者名/発表者名
      町村敬志 ・荻野昌弘 ・藤村正之 ・稲垣恭子 ・好井裕明
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] よくわかる宗教学2015

    • 著者名/発表者名
      櫻井義秀・平藤喜久子
    • 総ページ数
      232
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 中国朝鮮族村落の社会学的研究――自治と権力の相克2014

    • 著者名/発表者名
      林梅
    • 総ページ数
      214
    • 出版者
      御茶の水書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 3・11以前の社会学 阪神・淡路大震災から東日本大震災へ2014

    • 著者名/発表者名
      荻野昌弘・蘭信三
    • 総ページ数
      264
    • 出版者
      生活書院
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会・シンポジウム開催] 研究課題総括会(学術書の出版をめぐり)2017

    • 発表場所
      西双版納景洪市皇冠大酒店(中国・西双版納景洪市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi