• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

権利擁護と社会起業家精神を基盤としたコミュニティソーシャルワーカーへの変容課題

研究課題

研究課題/領域番号 26380789
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 社会福祉学
研究機関山梨学院大学

研究代表者

竹端 寛  山梨学院大学, 法学部, 教授 (90410381)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード権利擁護 / 社会起業家精神 / エンパワメント / 生成的対話 / コミュニティソーシャルワーク
研究成果の概要

本研究では、地域を基盤としたソーシャルワーカー(CSW)が権利擁護や社会起業家精神を基盤とした実践を行うための変容課題を探った。精神病院なしで地域支援を構築したイタリア・トリエステや、ニューヨークでの精神障害当事者が主催するエンパワメントセンター、またフィンランドのオープンダイアローグ実践などを取材した。
その結果、生成的対話こそCSWの変容課題の鍵を握ることがわかった。上記の先駆的実践を手がけた開拓者達はみな、混乱した対象者(家族)への支援に限らず、自らの組織や地域の変革、ソーシャルアクションを成し遂げる上で、この生成的対話をフルに活用し、状況や文脈を変えてきたことがわかった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち謝辞記載あり 5件、 査読あり 1件) 学会発表 (3件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] オープンダイアローグと精神科文化2017

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      N:ナラティヴとケア

      巻: (8) ページ: 90-95

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 本来的なユニークさを取り戻すために : 「空気を読む」という「統治」をめぐって2017

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: (191) ページ: 21-26

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 相手を変える前に自分が変わる-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第7回)2017

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 154 ページ: 150-160

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニィリエは自分で考えることを教えている!-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第6回)2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 153 ページ: 163-176

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 一九六九年のニィリエ : 時代の転換点-連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第5回)2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 152 ページ: 154-168

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ニィリエの「二つの人生」ー連載「当たり前」をひっくり返す : フレイレ、ニィリエ、バザーリア(第4回)2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 151

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 「『ニーズの特定』から『ニーへの適応』へ」2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      精神看護

      巻: 19(1) ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 施設の論理を『括弧に入れる』2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 149 ページ: 165-176

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 四十年後のトリエステ2016

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 150 ページ: 151-159

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「内なる『他者』との出会い-困難を抱える人に寄り添うために」2015

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      ヒューマンライツ

      巻: 328 ページ: 10-16

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アッセンブレアと対話2015

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      福祉労働

      巻: 148 ページ: 148-159

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「『合理性のレンズ』からの自由─『ゴミ屋敷』を巡る『悪循環』からの脱出に向けて─」2015

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 雑誌名

      東洋文化

      巻: 95 ページ: 99-114

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Paradigm shift of welfare state under globalization: Bottom-up approach to rebuild rural community in Japan2014

    • 著者名/発表者名
      Hiroshi Takebata, Taisuke Miyamoto
    • 学会等名
      The 3rd International Conference on Social Enterprises in Eastern Asia
    • 発表場所
      Yonsei University Wonju Campus(韓国)
    • 年月日
      2014-07-04 – 2014-07-05
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 地域包括ケアシステムは新たな「ボランティア動員論」なのか? <自由の可能性>と<自由の閉塞性>を巡って2014

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 学会等名
      福祉社会学会第12回大会
    • 発表場所
      東洋大学(東京都)
    • 年月日
      2014-06-28
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「個別課題」を「地域課題」に「変換」する、とはどういうことか?-コミュニティソーシャルワークや地域包括ケアシステムの推進課題-2014

    • 著者名/発表者名
      竹端寛
    • 学会等名
      日本地域福祉学会 第28回大会
    • 発表場所
      島根大学(島根県)
    • 年月日
      2014-06-14
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 『オープンダイアローグを実践する』2016

    • 著者名/発表者名
      ヤーコ・セイックラ、トム・アーンキル、高橋睦子、高木俊介、竹端寛
    • 総ページ数
      86
    • 出版者
      日本評論社
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 『精神病院時代の終焉』2016

    • 著者名/発表者名
      遠塚谷冨美子, 吉池毅志, 竹端寛, 河野和永, 三品桂子
    • 総ページ数
      186
    • 出版者
      晃洋書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 『自分たちで創る 現場を変える 地域包括ケアシステム:わがまちでも実現可能なレシピ』2015

    • 著者名/発表者名
      竹端寛、伊藤健次、望月宗一郎、上田美穂編
    • 総ページ数
      194
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi