• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

眼球運動・瞬目反応を用いた発達障害児の心理過程アセスメント

研究課題

研究課題/領域番号 26380893
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育心理学
研究機関福岡県立大学

研究代表者

福田 恭介  福岡県立大学, 人間社会学部, 教授 (30173347)

研究分担者 志堂寺 和則  九州大学, システム情報科学研究院, 教授 (50243853)
早見 武人  岡山大学, 自然科学研究科, 講師 (60364113)
松尾 太加志  北九州市立大学, 文学部, 教授 (70229425)
研究協力者 森 夏美  
森下 万貴子  
是永 陽子  
野見山 遥  
竹藤 紗織  
栗田 彩加  
森本 梨乃  
鈴木 梓  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワードGo/No-Go課題 / 正答率 / 反応時間 / 瞬目時間分布 / WISC-III / Go・No-Go課題 / 発達障害児 / 瞬目活動 / Go,No-Go課題 / 瞬目反応 / アセスメント / 眼球運動
研究成果の概要

間欠的に呈示される刺激に反応すると,刺激直前及び刺激中は瞬目抑制が見られ,刺激直後に瞬目率ピークが形成することから,瞬目抑制は予測・処理,瞬目数ピークは処理終了との関連が示されている。
発達障害児,定型発達児,成人が,Go/No-Go課題に取り組んだときの,正答率,反応時間,知能検査,および瞬目時間分布について測定した。その結果,正答率,反応時間および知能検査では発達障害児の特徴は現れなかったが,発達障害児の瞬目はNo-Go課題のときに遅れて発生し,刺激直前の瞬目抑制も見られなかった。このことから,前頭前野の機能低下との関連が示唆され,新たなアセスメントの方向性が示された。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (9件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (1件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件)

  • [雑誌論文] 感情語提示時における大学生の瞳孔反応と抑うつ・不安との関連2015

    • 著者名/発表者名
      森久美子・福田恭介・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • 雑誌名

      福岡県立大学人間社会学部紀要

      巻: 23 ページ: 33-44

    • NAID

      120005600557

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] Go/No-Go刺激の呈示比率と瞬目時間分布2017

    • 著者名/発表者名
      福田恭介・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 瞬目発生のタイミングと認知過程2017

    • 著者名/発表者名
      福田恭介
    • 学会等名
      第35回日本生理心理学会大会シンポジウム
    • 発表場所
      江戸川大学(千葉県流山市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Go課題・No-Go課題中における発達障害児の瞬目変動2016

    • 著者名/発表者名
      福田恭介・志堂寺和則・松尾太加志・早見武人
    • 学会等名
      九州心理学会第77回大会
    • 発表場所
      西南学院大学(福岡県福岡市)
    • 年月日
      2016-12-03
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Go課題・No-Go課題時における瞬目時間分布2016

    • 著者名/発表者名
      福田恭介・松尾太加志・志堂寺和則・早見武人
    • 学会等名
      第34回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      名古屋大学 豊田講堂(愛知県名古屋市)
    • 年月日
      2016-05-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The difference of detection performance between intermittent and continuous presentation of facial expression change.2015

    • 著者名/発表者名
      Haruka Nomiyama
    • 学会等名
      Joint international symposium on regional revitalization and innovation fo social contribution.
    • 発表場所
      福岡県立大学(福岡県田川市)
    • 年月日
      2015-10-01
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 表情画像の呈示時間が瞬目発生に及ぼす効果2015

    • 著者名/発表者名
      福田恭介
    • 学会等名
      第33回日本生理心理学会大会
    • 発表場所
      大阪・グランフロント大阪(大阪府大阪市)
    • 年月日
      2015-05-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] The relationship between spontaneous eye blinks & cognitive processing2014

    • 著者名/発表者名
      福田恭介
    • 学会等名
      International Organization of Psychophysiology 2014
    • 発表場所
      広島国際会議場(広島県広島市中区中島町)
    • 年月日
      2014-09-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 瞬目研究の新展開(画像処理によるデータ分析)2014

    • 著者名/発表者名
      志堂寺和則
    • 学会等名
      日本心理学会シンポジウム
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市上京区)
    • 年月日
      2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi