• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

アタッチメント理論に基づくビデオ育児支援法の介入効果の検討

研究課題

研究課題/領域番号 26380940
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関帝京大学 (2015-2017)
東京福祉大学 (2014)

研究代表者

池邨 清美 (近藤清美 / 池邨 清美(近藤清美))  帝京大学, 文学部, 教授 (80201911)

研究分担者 徳山 美知代  静岡福祉大学, 社会福祉学部, 教授 (70537604)
田辺 肇  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (60302361)
連携研究者 田辺 肇  静岡大学, 人文社会科学部, 教授 (60302361)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2015年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
2014年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
キーワードattachment / video-feedback / intervention / mother-infant / アタッチメント / 親子関係支援 / ビデオフィードバック / 母子関係調節 / アタッチメント理論 / 親子関係 / 関係性調節
研究成果の概要

アタッチメント理論に基づく親子関係調節技法であるビデオ育児支援法のわが国における適用可能性とその介入効果を検討するために,2歳から5歳の子どもをもつ7名の母親と,児童養護施設の養育者2名にこの技法を実施した。その結果,通常の母子でも社会的養護においても,ビデオ育児支援法はオリジナルの形のままで適用可能であり,ビデオ育児支援法により育児効力感が高まったり育児ストレスが軽減するといった効果が見られた。しかし,わが国の育児文化を考慮して修正すべき点もいくつか見つかった。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (17件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) (うちオープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 2件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 発達障害とアタッチメント2018

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      こころの科学

      巻: 198 ページ: 56-59

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] アタッチメント理論に基づく介入ー社会的養護下のビデオ育児支援法とアタッチメント・ベイスト・プログラム2017

    • 著者名/発表者名
      徳山美千代・近藤清美・田辺肇
    • 雑誌名

      静岡福祉大学紀要

      巻: 13 ページ: 25-34

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] アタッチメント関係の生涯発達2016

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      教育と医学

      巻: 761 ページ: 4-11

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 子どもの敏感性に影響をもたらす養育環境2016

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      児童心理

      巻: 2016年2月号 ページ: 19-25

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アタッチメントと親子の発達心理学2015

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      新しい家族

      巻: 58 ページ: 2-20

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アタッチメントの視点から親子の関係性をサポートする2015

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      母子保健

      巻: 674号 ページ: 8-8

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ビデオ育児支援法による親子関係支援2014

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      子育て支援と心理臨床

      巻: 9 ページ: 13-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム「乳幼児の基礎研究から臨床へ,臨床から基礎研究へ」シンポジウムを終えて2014

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 雑誌名

      乳幼児医学・心理学研究

      巻: 23 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] アタッチメントの概念とASDでのアタッチメント形成,『アタッチメント障害と自閉症スペクトラム障害』2018

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育所における感情調節の素朴理論,『3歳未満児の感情調節の発達を促す援助-家庭と保育所の文脈による共通性と差異-』2018

    • 著者名/発表者名
      近藤清美
    • 学会等名
      発達心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Intergenerational transmission of attachment security in Japan with the Strange Situation2017

    • 著者名/発表者名
      K.Kondo-Ikemura, K.Behrens, & T. Umemura
    • 学会等名
      Society for Research in Child development
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 保育所の3歳未満児における感情調節―その1:子どもの深い感情表出と感情調節―2017

    • 著者名/発表者名
      加藤邦子・近藤清美
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 保育所の3歳未満児における感情調節―その2:感情調節に見られる保育者の素朴理論―2017

    • 著者名/発表者名
      近藤清美・加藤邦子
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Parenting in Japan: Japanese mothers' view of amae and its association with parenting beliefs and cultural values.2015

    • 著者名/発表者名
      Kazuko Behrens, Kiyomi Kondo-Ikemura
    • 学会等名
      7th International Conference od Attachment
    • 発表場所
      Ney York City(U.S.A.)
    • 年月日
      2015-08-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Are Amayakasu mathers ideal mothers?: A Q-sort study in Japan2015

    • 著者名/発表者名
      K.Kondo-Ikemura & K.Behrens
    • 学会等名
      Society ifor Research in Child Development
    • 発表場所
      Philadelphia
    • 年月日
      2015-03-18 – 2015-03-20
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Cultural issues on “Video-feedback Intervention to promote to Positive Parenting (VIPP) “in Japanese mothers2014

    • 著者名/発表者名
      K. Kondo-Ikemura
    • 学会等名
      World Associacion of Infant Mental Health
    • 発表場所
      Edinburgh
    • 年月日
      2014-06-17 – 2014-06-19
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 社会・情動発達とその支援2017

    • 著者名/発表者名
      近藤清美・尾崎康子
    • 総ページ数
      324
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • ISBN
      9784623080731
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi