• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

創造的思考の脳内メカニズムの解明と心理的支援体制の構築

研究課題

研究課題/領域番号 26380942
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関宮城学院女子大学

研究代表者

西浦 和樹  宮城学院女子大学, 教育学部, 教授 (40331863)

研究分担者 田山 淳  長崎大学, 教育学部, 准教授 (10468324)
池田 和浩  尚絅学院大学, 公私立大学の部局等, 准教授 (40560587)
連携研究者 澤邉 裕子  宮城学院女子大学, 学芸学部, 准教授 (40453352)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,380千円 (直接経費: 2,600千円、間接経費: 780千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード創造性 / 脳内メカニズム / 心のケア / ブレインストーミング / アウトドア教育 / 楽観性 / 認知的対処方略 / 創造的問題解決 / 発想支援 / スウェーデン / 生きる力 / 脳機能 / アクティブ・ラーニング / ゲーム利用教育 / 生きる喜び / 北欧 / 認知的対処 / ストレス反応 / 心理的支援 / 楽観主義 / 覚醒水準
研究成果の概要

本研究では、創造的問題解決における心理メカニズム解明のための7つの有効な知見を得た。「ゲーム利用教育の学習評価(西浦, 2017)」の中で、(1)研究プロセス、(2)各種変数、(3)実験デザイン、(4)研究論文の種別、(5)学習評価の注意事項の解説を行った。さらに、(6)ブレインストーミング中の気分の変化(抑うつ、不安、楽観性、エフォート、覚醒、回避)を明らかにした。(7)脳マッピングデータの分析により、発散的思考課題における左右側頭葉の変化を観察した。カードゲーム利用教育のスキームを応用し、(8)アウトドア教育の有効性を示した。(9)共同作業時のほめ言葉の影響を明らかにした点である。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (24件)

すべて 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (1件) 雑誌論文 (10件) (うち査読あり 8件、 オープンアクセス 5件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (7件) (うち国際学会 1件、 招待講演 2件) 図書 (4件) 備考 (2件)

  • [国際共同研究] リンショーピング大学アウトドア環境教育センター/スウェーデン農業大学/リンショーピング大学子どもクリニック(スウェーデン)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 巻頭言 SIG設立と「アクティブ・ラーニング」に関する創造性教育研究の最新動向2017

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹・國藤進
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] アウトドア教育で科学するこころを育てる-創造的問題解決による知識の活用を促す授業法とその実践2017

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 26-29

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 独創性の高い作品制作に必要な心理学的要因-個人特性を媒介したほめ言葉と共同作業の効果の検2017

    • 著者名/発表者名
      池田和浩・西浦和樹・川崎弥生
    • 雑誌名

      日本創造学会論文誌

      巻: 20 ページ: 49-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 南相馬市の幼児の体力・運動能力調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      高原和子・坂田和子・牧正興・角南良幸・黒木昌・西浦和樹
    • 雑誌名

      福岡女学院大学紀要

      巻: 18 ページ: 31-37

    • NAID

      120006249254

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2016年度ライオンズクラブ心の復興プロジェクト:震災復興心理・教育臨床センター活動報告2017

    • 著者名/発表者名
      柴田理瑛・平野幹雄・西浦和樹・足立智昭
    • 雑誌名

      宮城学院女子大学発達科学研究

      巻: 17

    • NAID

      120006321578

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 摂食障害とそだち:青年期女性(女子大生)の食行動2015

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 雑誌名

      そだちの科学

      巻: 25 ページ: 61-66

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1. Maladjustment to academic life and employment anxiety in university students with irritable bowel syndrome2015

    • 著者名/発表者名
      Jun Tayama, Naoki Nakaya, Toyohiro Hamaguchi, Tatsuo Saigo, Atsushi Takeoka, Toshimasa Sone, Shin Fukudo, Susumu Shirabe
    • 雑誌名

      journal.pone

      巻: eCollection ページ: 0129345-0129345

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 何のために語り直すのか?:転換的語り直しの目的に関する言語分析2015

    • 著者名/発表者名
      池田和浩
    • 雑誌名

      尚絅学院大学紀要

      巻: 69 ページ: 67-79

    • NAID

      110009954372

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] ストーリー・メイキング・グループの力動的治療機序−東日本大震災臨床事例から−2015

    • 著者名/発表者名
      小谷英文・橋本麻耶・花井俊紀・西浦和樹
    • 雑誌名

      集団精神療法

      巻: 31 ページ: 48-57

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Working long hours is associated with higher prevalence of diabetes in urban male Chinese workers2014

    • 著者名/発表者名
      Jun Tayama, Jue Li, Masanori Munakata
    • 雑誌名

      The Rosai Karoshi Study

      巻: 32 号: 1 ページ: 84-87

    • DOI

      10.1002/smi.2580

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 森のこども園開園記念公開シンポジウム「生きる喜び」から「生きる力」を育む-「森のこども園」を通して考える幼児教育・児童教育-2017

    • 著者名/発表者名
      司会:厳爽、パネリスト:伊東豊雄、ユッカ・サルピラ、宮武大和、庄子いづみ、足立智昭、西浦和樹、司会:川崎一彦
    • 学会等名
      宮城学院女子大学附属生活環境科学研究所・発達科学研究所公開シンポジウム(宮城学院女子大学)
    • 発表場所
      宮城学院女子大学附属認定こども園
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 子どもと映画2016

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹
    • 学会等名
      学研映画アニメーションフェスティバル
    • 発表場所
      ユジク阿佐ヶ谷
    • 年月日
      2016-03-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Development of Empathy Scale for Human Caring Behavior: Investigation on Relevance between Resilience and Hospitality.2015

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K. Ikeda, K., & Tayama, J.
    • 学会等名
      The 14th European Congress of Psychology
    • 発表場所
      Milano, Italy
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Does self-deception enhance the belief that the retelling of personal memories is helpful?2014

    • 著者名/発表者名
      Kazuhiro Ikeda
    • 学会等名
      Psychonomic Society 55th Annual Meeting
    • 発表場所
      Long Beach, Califolnia
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-11-23
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 公募シンポジウム:東日本大震災による附属の衝撃:心理的支援の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      西浦和樹、小谷英文、足立智昭、平野幹雄、池田和浩、田山淳、須藤康宏、橋本和典
    • 学会等名
      日本心理学会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] “ほめ”の効果を高めるには?:ほめと共同作業が内発的動機に与える影響2014

    • 著者名/発表者名
      池田 和浩・小泉 嘉子・飯島 典子・川崎 弥生・西浦 和樹
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学
    • 年月日
      2014-09-10 – 2014-09-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Do we need optimism during creative problem solving with brainstorming?2014

    • 著者名/発表者名
      Nishiura, K. Ikeda, K., & Tayama, J.
    • 学会等名
      28th International Congress of Applied Psychology
    • 発表場所
      Paris, France
    • 年月日
      2014-07-08 – 2014-07-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 教育工学選書Ⅱ ゲームと教育・学習 第3章 ゲーム利用教育の学習評価2017

    • 著者名/発表者名
      藤本徹・森田裕介(編著) 西浦和樹(分担執筆)
    • 総ページ数
      21
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 欧スウェーデン発 森の教室-生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育2016

    • 著者名/発表者名
      4.アンディッシュ・シェパンスキー、ラーシュ・オーヴェ・ダールグレン、パトリック・グラン、ニーナ・ネルソン、ステファン・エドマン、スヴェッレ・ショーランデル(著) 西浦和樹・足立智昭(共訳)
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 北欧スウェーデン発 森の教室-生きる知恵と喜びを生み出すアウトドア教育-2016

    • 著者名/発表者名
      アンディッシュ・シェパンスキー、ラーシュ・オーヴェ・ダールグレン、パトリック・グラン、ニーナ・ネルソン、ステファン・エドマン、スヴェッレ・ショーランデル(著)西浦和樹、足立智昭(共訳)
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 教育工学選書Ⅱ ゲームと教育・学習「第3章 ゲーム利用教育の学習評価」2016

    • 著者名/発表者名
      藤本徹・森田裕介(編著)
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [備考] 宮城学院附属幼保連携型認定こども園 森のこども園 森のこども研究室

    • URL

      http://www.mgu.ac.jp/kinder/lab/

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [備考] 宮城学院女子大学教育学部教育学科幼児教育専攻

    • URL

      http://www.mgu.ac.jp/main/departments/kyoiku/ke/professor/kazukinishiura/index.html

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi