• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

統合失調症患者の図形の選好過程における精神症状と認知機能に関する臨床心理学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380952
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関北里大学

研究代表者

岩満 優美  北里大学, 医療系研究科, 教授 (00303769)

研究分担者 竹村 和久  早稲田大学, 文学学術院, 教授 (10212028)
研究協力者 轟 慶子  
川杉 桂太  
菅原 ひとみ  
小林 史乃  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2017年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード統合失調症 / 描画 / 精神症状 / 認知機能 / 対称性 / 選好 / 気分 / 統合失調症患者
研究成果の概要

統合失調症患者と年齢をマッチングさせた健常者を対象に, 正方形と6種類の長方形を用いて、最もきれいと思われる任意の位置に垂直方向と水平方向にそれぞれ分割線を描くという図形分割課題における対称性選好について,比較検討した。その結果、統合失調症患者は健常者と比べて、対称性の選好が顕著であり、それは陽性症状、陰性症状および認知の障害などの統合失調症の症状を反映している可能性を示唆した。なお健常者の対称性選好については、怒りや緊張といった気分との関係が示唆された。
図形分割課題時の眼球運動については、対称性選好と眼球運動の低さとの関係が示唆されたが、この点については今後さらなる検討が必要である。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (18件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 1件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (16件) (うち国際学会 4件)

  • [雑誌論文] サイコオンコロジー研究‐がん患者の心理特性、心理的苦痛および心理療法について‐.2015

    • 著者名/発表者名
      岩満優美
    • 雑誌名

      健康心理学研究

      巻: 27 ページ: 209-216

    • NAID

      130004950365

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] The Relationship Between Emotional Suppression and Psychological Distress in Breast Cancer Patients After Surgery.2014

    • 著者名/発表者名
      Nakatani, Y., Iwamitsu, Y., Kuranami, M., Okazaki, S., Shikanai, H., Yamamoto, K., Watanabe, M., Miyaoka, H.
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Clinical Oncology

      巻: 44(9) 号: 9 ページ: 818-825

    • DOI

      10.1093/jjco/hyu089

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] Discrete Wavelet Analysis of Psychological Projective Drawings by Patients with Schizophrenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Takemura, Keita Kawasugi, Yumi Iwamitsu, Hitomi Sugawara, Sakura Nishizawa, Yasuyuki Tsukamoto, Asako Nobutou, Akiko Kodaira, Junichi Todoroki, & Keiko Todoroki
    • 学会等名
      The 3rd International Symposium on Affective Science and Engineering
    • 発表場所
      Kogakuin University (Tokyo,Shinjuku)
    • 年月日
      2017-03-20
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Image Analysis of Psychological Projective Drawings by Patients with Schizophrenia.2017

    • 著者名/発表者名
      Kazuhisa Takemura, Keita Kawasugi, Yumi Iwamitsu, Hitomi Sugawara, Sakura Nishizawa, Yasuyuki Tsukamoto, Asako Nobutou, Akiko Kodaira, Junichi Todoroki, Keiko Todoroki
    • 学会等名
      MathPsych ICCM
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 描画の心理的解釈について-客観性を求めて-統合失調症患者の精神症状と図形の選好について2017

    • 著者名/発表者名
      岩満優美
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会プログラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 描画の心理的解釈について-客観性を求めて-統合失調症患者の描いた投影描画の画像解析を用いた評価2017

    • 著者名/発表者名
      竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第81回大会プログラム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] Preference for symmetrical rectangles in schizophrenia patients.2016

    • 著者名/発表者名
      Hitomi Sugawara, Keita Kawasugi, Keiko Todoroki, Akiko Kodaira, Sakura Nishizawa, Kazuhisa Takemura, Kenji Yamamoto, Hitoshi Miyaoka,Yumi Iwamitsu
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Kanagawa, Yokohama)
    • 年月日
      2016-07-27
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 統合失調症患者における図形の対称性選好について―健常者との比較―2016

    • 著者名/発表者名
      菅原ひとみ,岩満優美,川杉桂太,轟慶子,小平明子,西澤さくら,竹村和久,山本賢司,宮岡等
    • 学会等名
      第16回日本外来精神医療学会
    • 発表場所
      横浜市開港記念会館(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Association between positive and negative symptoms in schizophrenia patients and the tree drawing test2016

    • 著者名/発表者名
      Keita Kawasugi, Keiko Todoroki, Hitomi Sugawara, Akiko Kodaira, Asako Nobutou, Yasuyuki Tsukamoto, Sakura Nishizawa, Kazuhisa Takemura, Junichi Todoroki, Yumi Iwamitsu
    • 学会等名
      31th International Congress of Psychology
    • 発表場所
      Pacifico Yokohama(Kanagawa, Yokohama)
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 精神疾患患者のバウムテスト描画判別手法の検討‐信号解析を用いて‐2015

    • 著者名/発表者名
      館松詩織,岩満優美,川杉桂太,轟慶子,轟純一,小平明子,延藤麻子,竹村和久
    • 学会等名
      第19回実験社会科学カンファレンス
    • 発表場所
      東京大学(東京都文京区)
    • 年月日
      2015-11-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者による描画の画像解析と心理的解釈2015

    • 著者名/発表者名
      竹村和久,館松 詩織, 川杉 桂太,岩満 優美,小平 明子, 延藤 麻子, 轟 純一,轟 慶子
    • 学会等名
      日本感性工学会第43回あいまいと感性研究部会ワークショップ
    • 発表場所
      西日本総合展示場(福岡県北九州市)
    • 年月日
      2015-11-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] バグオブフィーチャーズ法とサポートベクトルマシンによる精神疾患患者と健常者の樹木画の判別の検討2015

    • 著者名/発表者名
      館松詩織,岩満優美,川杉桂太,轟慶子,轟純一,小平明子,延藤麻子,竹村和久
    • 学会等名
      日本社会心理学会第56回大会
    • 発表場所
      東京女子大学(東京都杉並区)
    • 年月日
      2015-10-31
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 統合失調症患者の描画のテクスチャ解析を用いた分析2015

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太,岩満優美,轟慶子,轟純一,館松詩織,竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋)
    • 年月日
      2015-09-23
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] よい意思決定とは何か‐心理学における規範的アプローチの探索‐2015

    • 著者名/発表者名
      岩満優美,竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第79回大会
    • 発表場所
      名古屋国際会議場(愛知県名古屋)
    • 年月日
      2015-09-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] フーリエ変換を用いた樹木画の画像分析2014

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太,岩満優美,竹村和久,轟純一,轟慶子
    • 学会等名
      日本健康心理学会第27回大会
    • 発表場所
      沖縄科学技術大学院大学(沖縄県那覇市)
    • 年月日
      2014-11-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 精神疾患患者と健常者のフーリエ変換を用いた描画画像の判別2014

    • 著者名/発表者名
      川杉桂太,岩満優美,吉田勝明,竹村和久
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] がんと放射線の知識が放射線のリスク認知に及ぼす影響の検討.2014

    • 著者名/発表者名
      玉利祐樹,黒田佑次郎,岩満優美,竹村和久,中川恵一
    • 学会等名
      日本心理学会第78回大会
    • 発表場所
      同志社大学(京都府京都市)
    • 年月日
      2014-09-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 乳がん患者における化学療法開始前の心理的反応-特性不安との関係から-2014

    • 著者名/発表者名
      岩満優美,鹿内裕恵,蔵並勝,岡崎賀美,中谷有希,山本賢司,渡邊昌彦,宮岡等
    • 学会等名
      第110回日本精神神経学会学術総会
    • 発表場所
      横浜パシフィコ(神奈川県横浜市)
    • 年月日
      2014-06-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi