• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

小学校・学童保育・家庭の連携モデルの構築とスクールカウンセリングの臨床的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26380974
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 臨床心理学
研究機関筑紫女学園大学 (2017)
中村学園大学 (2014-2016)

研究代表者

針塚 進  筑紫女学園大学, 人間科学部, 特任教授 (50113973)

研究分担者 吉川 昌子  中村学園大学, 教育学部, 教授 (40230693)
研究協力者 大靏 香  筑紫女学園大学, 人間科学部, 准教授 (00315029)
森田 理香  筑紫女学園大学, 人間科学部, 准教授 (90389479)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード学童保育 / 支援員 / スクールカウンセラー / 連携 / 小学校 / 学童保育支援員 / 巡回相談員 / 家庭 / 学童指導員 / 担任教員 / 連携・協働 / スクールカウンセリング / 学校
研究成果の概要

学童保育支援員および学童保育巡回相談員(臨床心理士・スクールカウンセラー)に学童保育のあり方に関する質問紙調査を行った。その結果、「対応に難しさを感じる子どもの特徴」は、「他者への加害行動」が最も強く、「自己中心・自己制御困難」、「遊びが中心で学習困難」「不注意」であった。支援員が必要だとしていたことは、「支援員相互の連携」「専門家の支援」「保護者や担任・学校との連携」であり、「支援員の資質向上」の必要性も求められた。また、「支援員」「相談員」共に「学校・担任」と及び地域との連携の必要性を強く感じていた。カウンセラーは、支援員への助言や支援が十分でないと考えていた。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (14件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (9件) (うち国際共著 1件、 査読あり 9件、 オープンアクセス 6件) 学会発表 (5件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Prevalence of Neurodevelopmental Disorders in Japanese Children's Homes2018

    • 著者名/発表者名
      Eiji Ozawa, Kayo Takahashi, Susumu Harizuka
    • 雑誌名

      Psychology

      巻: 9 ページ: 911-924

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 国際共著
  • [雑誌論文] 心理リハビリテイション・キャンプにおける不随意運動をもつ思春期女児の自体感体験の変容」2018

    • 著者名/発表者名
      岩男芙美・与那嶺司・古川卓・遠矢浩一・針塚進
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究

      巻: 印刷中

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 中年期の夫婦関係満足度と原家族との関係性および機能性との関連2017

    • 著者名/発表者名
      中村美穂、針塚進
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究

      巻: 18 ページ: 29-36

    • NAID

      120006585653

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 保育士の経験の違いと「気になる子」の母親への対応の難しさとの関連性2016

    • 著者名/発表者名
      中島千鶴子、針塚進
    • 雑誌名

      リハビリテイション 心理学研究、

      巻: 42 ページ: 59-68

    • NAID

      40021232425

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 大学生の心理劇におけるウォーミングアップ様式の違いによるウォーミングアップ体験と劇化体験の違い -対人交流面に着目してー2015

    • 著者名/発表者名
      石原由美・塩津野乃花・杉村洋美・針塚進
    • 雑誌名

      心理劇研究

      巻: 38 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 成人期肢体不自由者の心理的自立と母親からの関わりに対する認知との関連性 - 成人期肢体不自由者による評価の視点からー2015

    • 著者名/発表者名
      矢部乃梨子、針塚進
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究

      巻: 41 ページ: 25-38

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 自閉症スペクトラム障碍児の社会的情報による発話解釈と応答決定2015

    • 著者名/発表者名
      五位塚和也・古賀聡・針塚進
    • 雑誌名

      リハビリテイション心理学研究

      巻: 41 ページ: 39-44

    • NAID

      40020939945

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 大学生の心理劇におけるウォーミングアップ様式の違いによるウォーミングアップ体験と劇化体験の違い2015

    • 著者名/発表者名
      石原由美・塩津野乃花・杉村洋美・針塚進
    • 雑誌名

      心理劇研究

      巻: 38 ページ: 39-46

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 放言様式の違いが懐かしさ体験に伴う情動と身体表現に与える影響についての検討2015

    • 著者名/発表者名
      池田恭子・針塚進
    • 雑誌名

      九州大学心理学研究

      巻: 16 ページ: 17-24

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] トレーニーの内省報告を用いた健康動作法の会の意義2015

    • 著者名/発表者名
      清島恵・金子有美・池田恭子・古賀聡・針塚進
    • 学会等名
      2015年 日本リハビリテイション心理学会学術大会
    • 発表場所
      大分労働福祉会館
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 臨床心理学的視点に基づく地域在住高齢者の健康支援活動の展開2015

    • 著者名/発表者名
      久桃子・古賀聡・藤原朝洋・針塚進
    • 学会等名
      日本心理臨床学会第34回秋季大会
    • 発表場所
      神戸市・神戸国際会議場
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Application of Dohsa-hou to the aged person with physically2015

    • 著者名/発表者名
      Susumu Harizuka
    • 学会等名
      The 14th Europian Congress of Psychology
    • 発表場所
      イタリア・ミラノ大学
    • 年月日
      2015-07-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 懐かしさ体験に伴う情動と身体感覚の関連についての検討2014

    • 著者名/発表者名
      池田恭子・針塚進
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 対人状況画課題における自閉症スペクトラム障碍児の対人認知2014

    • 著者名/発表者名
      五位塚和也・古賀聡・針塚進
    • 学会等名
      日本心理臨床学会
    • 発表場所
      パシフィコ横浜
    • 年月日
      2014-08-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi