• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

新教育運動期における都市計画と学校の遊び環境の公共性に関する比較社会史的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381053
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関関西学院大学

研究代表者

宮本 健市郎  関西学院大学, 教育学部, 教授 (50229887)

研究分担者 渡邊 隆信  神戸大学, 人間発達環境学研究科, 教授 (30294268)
山崎 洋子  福山平成大学, 福祉健康学部, 教授 (40311823)
山名 淳  京都大学, 教育学研究科, 准教授 (80240050)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
キーワード新教育 / 遊び場 / 公園 / アメリカ教育史 / ドイツ教育史 / イギリス教育史 / 進歩主義教育 / 運動場 / 公共性 / 遊び環境 / 田園都市 / アメリカ遊び場協会 / 全英遊び場連盟 / 公教育 / 遊び場協会 / 国際情報交換
研究成果の概要

本研究は、19世紀末から20世紀前半に世界中で盛り上がった新教育運動に焦点をあてて、子どもの遊び場がどのように確保されたかを確かめた。この時代は、急激な都市化が進み、子どもは遊び場をなくしつつあったが、同時に、学校教育や社会教育のなかで、子どもに遊び場を提供することの必要性がひろく民衆にも意識されるようになっていた。その具体的な状況を、ボストン、シカゴ、ニューヨーク、ロンドン、ハンブルクをとりあげてたしかめた。
その結果、子どもの遊び環境として、大都市に公園を設置しようとする動きがあったこと、公園と学校の連携をつくろうとする都市計画があったことなどが、明らかになった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (27件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (11件) (うち査読あり 7件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (9件) (うち国際学会 1件) 図書 (7件)

  • [雑誌論文] Tetsu Yasui and Transcultural Influencess in Educational reforms for Women2016

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, Yoko
    • 雑誌名

      言語文化研究所年報(武庫川女子大学)

      巻: 26 ページ: 101-121

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 教育史研究と教師の教養形成―イギリス教育史家の省察に学ぶ―2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑 洋子
    • 雑誌名

      日本の教育史学(教育史学会)

      巻: 58 ページ: 140-144

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] イギリス新教育の歴史的・現代的意義と課題―教育における『自由』を考える2016

    • 著者名/発表者名
      山﨑 洋子
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 64 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける『新教育』の歴史と現在―<田園教育舎系学校の展開から考える>―2016

    • 著者名/発表者名
      山名 淳
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 64 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] イギリス新教育の歴史的・現代的意義と課題―教育における「自由」を考える―2016

    • 著者名/発表者名
      山崎 洋子
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 64 ページ: 15-22

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ドイツにおける「新教育」の歴史と現在―田園教育舎系学校の展開から考える―2016

    • 著者名/発表者名
      山名 淳
    • 雑誌名

      教育新世界

      巻: 64 ページ: 29-34

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] ジョセフ・リーにおける慈善とリクリエーションの思想―アメリカ遊び場協会での仕事を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 健市郎
    • 雑誌名

      教育学論究(関西学院大学教育学会編)

      巻: 7 ページ: 179-188

    • NAID

      120005694705

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教育史にとって「実践」とは何か―上原専禄の<教育史学=人間形成の歴史学>論の今日的意義―2015

    • 著者名/発表者名
      山名 淳
    • 雑誌名

      教育史フォーラム

      巻: 10 ページ: 1-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Developing Citizenship: Lessons from British Progressives, Dramatic Method of Teaching by H. Findlay-Johnson (1912)2015

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki
    • 雑誌名

      教育学研究論集

      巻: 10 ページ: 17-23

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける遊び場運動の起源と展開:アメリカ遊び場協会の成立と変質2014

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 雑誌名

      教育学論究

      巻: 6 ページ: 173-183

    • NAID

      120005608330

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イギリス教員養成の歴史から何を学ぶか―教職の複雑さと進歩主義教育の時代2014

    • 著者名/発表者名
      山崎洋子
    • 雑誌名

      近代教育フォーラム

      巻: 23 ページ: 145-161

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 19-20世紀転換期における遊び場運動の出現と変質―子ども救済から市民性教育へ―2017

    • 著者名/発表者名
      宮本 健市郎
    • 学会等名
      アメリカ教育史研究会
    • 発表場所
      新大阪ホテル
    • 年月日
      2017-01-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] ジョセフ・リーにおける「よい市民」形成の論理2016

    • 著者名/発表者名
      宮本 健市郎
    • 学会等名
      関西学院大学教育学会
    • 発表場所
      関西学院大学
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカにおける遊び場運動の変質とジョセフ・リーの教育思想―児童救済から市民性教育へ―2015

    • 著者名/発表者名
      宮本 健市郎
    • 学会等名
      世界子ども学研究会
    • 発表場所
      青山学院大学
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 教育史研究と教師の教養形成―イギリス教育史家の省察に学ぶ―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 洋子
    • 学会等名
      教育史学会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2015-09-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] Yasui Tetsu (1870-1945) and transcultural influences in educatioinal reforms for women2015

    • 著者名/発表者名
      Yamasaki, Yoko  (山崎 洋子)
    • 学会等名
      International Standing Conference on History of Education, 37th Annual Conference
    • 発表場所
      Intanbul University, Turkey
    • 年月日
      2015-06-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] イギリス新教育の歴史的・現代的意義と課題―教育における「自由」を考える―2015

    • 著者名/発表者名
      山崎 洋子
    • 学会等名
      世界新教育学会日本支部
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ドイツにおける「新教育」の歴史と現在2015

    • 著者名/発表者名
      山名 淳
    • 学会等名
      世界新教育学会日本支部
    • 発表場所
      玉川大学
    • 年月日
      2015-06-07
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] アメリカにおける遊び場運動の起源と展開:児童救済から市民性教育へ2015

    • 著者名/発表者名
      宮本健市郎
    • 学会等名
      関西学院大学教育学会
    • 発表場所
      関西学院大学教育学部
    • 年月日
      2015-03-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Building a peaceful society with citizenship: lessons from British progressives, 1910-1930s2014

    • 著者名/発表者名
      Yoko Yamasaki
    • 学会等名
      International Standing Conference for History of Education
    • 発表場所
      University of London (London, U.K.)
    • 年月日
      2014-07-23 – 2014-07-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] Dewey in Our Time2016

    • 著者名/発表者名
      Peter Cunningham, R. Heibronn, Yamasaki, Yoko
    • 総ページ数
      289
    • 出版者
      IOE Press
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ドイツ自由学校共同体の研究―オーデンヴァルト校の日常生活2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊 隆信
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] ドイツ自由学校共同体の研究―オーデンヴァルト校の日常生活史―2016

    • 著者名/発表者名
      渡邊 隆信
    • 総ページ数
      353
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 大正新教育の思想2015

    • 著者名/発表者名
      橋本美保・田中智志編
    • 総ページ数
      566
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 都市とアーキテクチャの教育思想2015

    • 著者名/発表者名
      山名 淳
    • 総ページ数
      233
    • 出版者
      勁草書房
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 教員養成を哲学する―教育哲学に何ができるか2014

    • 著者名/発表者名
      林泰成・山名淳・下司晶・古屋恵太編
    • 総ページ数
      332
    • 出版者
      東信堂
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 人間形成と承認―教育哲学の新たな展開2014

    • 著者名/発表者名
      L. ヴィガー・山名淳・藤井佳世編
    • 総ページ数
      229
    • 出版者
      北大路書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi