• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

地域資源の掘り起こしと学習文化活動の循環プロセスに関する実証研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381067
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育学
研究機関東京大学

研究代表者

新藤 浩伸  東京大学, 大学院教育学研究科(教育学部), 准教授 (70460269)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード常民大学 / 社会教育 / 生涯学習 / 柳田国男 / 文化施設 / 教育史 / 戦後史 / 民俗学 / 自由大学 / 後藤総一郎 / 教育・文化施設 / 公共ホール / 文化会館 / 博物館 / 公民館
研究成果の概要

本研究は, 教育文化施設が援助者として関わりながら, 地域資源の掘り起こしを通じて学習文化活動が行なわれるプロセスに注目する。そして, 歴史調査とフィールド調査を通じて, 地域資源の掘り起こしと学習文化活動の関係について探ることを目的とする。
(1)常民大学を中心的事例にした学習文化活動の歴史研究, (2)学習文化活動を援助する教育文化施設の実態調査を行った。
その結果、歴史や生活習慣, 伝統文化等, 地域に身近な資源を活用した市民が学習文化活動を行なってきた歴史、そして活動の拠点として公共ホールや博物館といった文化施設が重要な役割を果たしてきたことを明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (38件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うち査読あり 3件) 学会発表 (17件) (うち国際学会 2件、 招待講演 8件) 図書 (8件)

  • [雑誌論文] 文化的な公共空間における触発する体験2016

    • 著者名/発表者名
      中小路 久美代、岡田 猛、川嶋 稔夫、山本 恭裕、新藤 浩伸、木村 健一 、影浦 峡
    • 雑誌名

      サービソロジー

      巻: 3(2) ページ: 10-17

    • NAID

      130007719703

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 補論 飯田風越高等学校との交流から2016

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      東京大学教育学部社会教育学演習2015年度飯田市社会教育調査実習報告

      巻: なし ページ: 234-240

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 博物館をめぐるアクティビティ構築の試み―千葉県柏市「くるるセミナー」の報告を中心に2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      2012-2014年度科学研究費助成事業(基盤研究C)「学習を基盤とする持続可能で価値多元的な社会モデルの構築(研究代表者:牧野篤)研究報告書

      巻: なし ページ: 103-122

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 美術教育者としての学芸員の意識ー質問紙調査からー2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸、清水大地、清水翔
    • 雑誌名

      美術教育

      巻: 299 ページ: 26-34

    • NAID

      130005263409

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 学芸員の教育に対する意識の形成2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸、清水大地、清水翔
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 54 ページ: 161-178

    • NAID

      120005617742

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東京の歴史を見つめた舞台2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      東京人

      巻: 352 ページ: 7-7

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 書評『大田堯自撰集成』全4巻、藤原書店2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      月刊社会教育

      巻: 59-3 ページ: 46-47

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自著紹介『公会堂と民衆の近代 歴史が演出された舞台空間』2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      ほん

      巻: 390 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 自著を語る『公会堂と民衆の近代 歴史が演出された舞台空間』2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      社全協通信

      巻: 256 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおけるミュージアムの教育プログラムー東部の美術系ミュージアムを中心に(研究ノート)2014

    • 著者名/発表者名
      堀口裕美、新藤浩伸、岡田猛
    • 雑誌名

      アートマネジメント研究

      巻: 15 ページ: 64-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 1970年代以降のイギリス文化政策の改革をめぐる諸論 : 成人教育との関連を中心に2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      都留文科大學研究紀要

      巻: 80 ページ: 139-153

    • NAID

      120007016121

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 国際博物館会議第23回大会(ICOM Rio 2013)報告2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      文化経済学

      巻: 11-2 ページ: 74-75

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 町民が描く内灘の未来ー「おわりに」に代えてー2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 雑誌名

      学習基盤社会研究・調査モノグラフ『当事者になり続けるということ 内灘町公民館調査報告2』

      巻: 6 ページ: 135-135

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 公会堂 歴史が演出された舞台空間2017

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      『公会堂―歴史を受け継ぎ、未来を拓く』 ~東京・大阪・名古屋 “3大公会堂” シンポジウム~
    • 発表場所
      名古屋市公会堂
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Public Halls in Postwar Japan: Stage for Community Music2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SHINDO
    • 学会等名
      32nd World Conference International Society for Music Education
    • 発表場所
      Glasgow Royal Concert Hall and the Royal Conservatoire of Scotland
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 大人の学びと文化の発展2016

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      ラーニングフルエイジング研究会「学びあふれる社会のために、芸術文化活動ができること」
    • 発表場所
      東京大学情報学環・福武ホール
    • 年月日
      2016-02-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] Public Halls in Postwar Japan: Stage for Community Music2016

    • 著者名/発表者名
      Hironobu SHINDO
    • 学会等名
      32nd ISME World Conference on Music Education
    • 発表場所
      Glasgow Royal Concert Hall
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 文化施設におけるワークショップの意味2016

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      静岡大学 アートマネジメント人材育成のためのワークショップ100 第3回
    • 発表場所
      静岡大学
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 飯田の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      高校生を対象にした大学講義
    • 発表場所
      長野県飯田風越高等学校
    • 年月日
      2015-12-09
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] ドイツの教育実践を支えるもの2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      ドイツと日本の芸術教育、文化環境の比較と可能性
    • 発表場所
      東京ドイツ文化センター
    • 年月日
      2015-10-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 地域社会におけるミュージアムの存在意義とは-法の体系からミュージアムを考える-2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      学芸員技術研修会(平成 27 年度文化庁「地域の核となる美術館・歴史博物館支援事業」)
    • 発表場所
      福岡市美術館
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 市民文化活動支援のネットワークの歴史と実践:MailoutおよびCultureActionEuropeを対象に2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      文化経済学会〈日本〉研究大会
    • 発表場所
      駒沢大学
    • 年月日
      2015-07-05
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 市民がつくるつどいの場―グループ活動と公民館2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      第30回中央公民館のつどい学習会
    • 発表場所
      狛江市公民館
    • 年月日
      2015-03-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 公会堂と民衆の近代―歴史が演出された舞台空間2015

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      日比谷公会堂サポーター会員イベント
    • 発表場所
      日比谷公会堂
    • 年月日
      2015-02-02
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 住民の社会参加と地域活動に関する調査研究 長野県飯田市千代地区・東野地区を対象とした「地域社会への参加に関するアンケート調査」の分析2014

    • 著者名/発表者名
      牧野篤、李正連、新藤浩伸、荻野亮吾、侯テイテイ、中村由香、大山宏、中川友理絵、相良好美、西川昇吾、松田弥花、松尾有美
    • 学会等名
      日本公民館学会研究大会
    • 発表場所
      木更津市立中央公民館
    • 年月日
      2014-12-06
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 博物館での学びを楽しむ2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸、田村栄作、村田修治、吉田敬
    • 学会等名
      柏市豊四季台くるるセミナー
    • 発表場所
      柏地域医療連携センター他
    • 年月日
      2014-11-20 – 2014-12-11
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 中井正一の「地方文化運動」の実践::社会教育史における疎開文化人の活動の位置づけに関する考察2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      日本社会教育学会研究大会
    • 発表場所
      福井大学
    • 年月日
      2014-09-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Public Hall as the Site of Cultural History of Community2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 学会等名
      31st ISME World Conference on Music Education
    • 発表場所
      リオグランデ・ド・スル・カトリック大学(ブラジル・ポルトアレグレ)
    • 年月日
      2014-07-25
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミュージアムへの誘い〜ものと語り合うこと2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸、田村栄作
    • 学会等名
      豊四季台くるるセミナー
    • 発表場所
      柏市第六小学校
    • 年月日
      2014-06-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ミュージアムにおける触発する体験と体験を触発するということ2014

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代、山本恭裕、川嶋稔夫、木村健一、岡田猛、新藤浩伸、影浦峡
    • 学会等名
      人工知能学会全国大会
    • 発表場所
      ひめぎんホール
    • 年月日
      2014-05-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 常民大学の総合的研究(仮)2017

    • 著者名/発表者名
      北田耕也監修
    • 総ページ数
      504
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 地域に根ざす民衆文化の創造 「常民大学」の総合的研究2016

    • 著者名/発表者名
      北田耕也監修、地域文化研究会編
    • 総ページ数
      576
    • 出版者
      藤原書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 文化経済学 軌跡と展望2016

    • 著者名/発表者名
      文化経済学会〈日本〉編(編集委員:河島伸子、後藤和子、新藤浩伸、友岡邦之、山田太門)
    • 総ページ数
      400
    • 出版者
      ミネルヴァ書房
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 触発するミュージアム―文化的公共空間の新たな可能性を求めて2016

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代、新藤浩伸、山本泰裕、岡田猛編
    • 総ページ数
      255
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 触発するミュージアム:文化的公共空間の新たな可能性を求めて2016

    • 著者名/発表者名
      中小路久美代・新藤浩伸・山本恭裕・岡田猛編
    • 総ページ数
      266
    • 出版者
      あいり出版
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 成人教育と文化の発展2016

    • 著者名/発表者名
      デヴィッド・J・ジョーンズ著、新藤浩伸監訳
    • 総ページ数
      276
    • 出版者
      東洋館出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 地域学習の創造: 地域再生への学びを拓く2015

    • 著者名/発表者名
      佐藤一子編
    • 総ページ数
      346
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 公会堂と民衆の近代: 歴史が演出された舞台空間2014

    • 著者名/発表者名
      新藤浩伸
    • 総ページ数
      455
    • 出版者
      東京大学出版会
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi