• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教職大学院での学びに関する研究-実践的指導力育成についての社会学的分析を通して

研究課題

研究課題/領域番号 26381117
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関北海道教育大学

研究代表者

藤森 宏明  北海道教育大学, 大学院教育学研究科, 准教授 (20553100)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,250千円 (直接経費: 2,500千円、間接経費: 750千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
キーワード教育政策 / 教職大学院 / 教員養成 / 大学院教育 / 教師教育
研究成果の概要

本研究の目的は教職大学院の学びの実態を,教育課程は基より院生生活も含めた社会学的な側面でも明らかにすることである。研究の成果として、①教育課程上の効果として,「授業実践」「児童生徒理解」の能力が培えた②文化的要因として,「コミュニケーション力」を培うとともに教員間のネットワークを広げていた点なども明らかになった。以上の点は,教職大学院の学びの成果は教育課程の検討だけでなく,研究環境の整備等の重要性をも示唆するものである。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (3件) (うちオープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (1件)

  • [雑誌論文] 教職大学院での現職院生の学びとは何か -―MOB(マイオリジナルブック)抄録の分析を基に―2017

    • 著者名/発表者名
      藤森宏明
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 7 ページ: 1-14

    • NAID

      120006315302

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 教職大学院における学部卒院生の学びの実態に関する一考察-授業科目「学級の主体性を育む教育実践活動」での現職院生による実践発表を基に-2016

    • 著者名/発表者名
      藤森宏明
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 6 ページ: 1-12

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 教職大学院における教育実践の課題における一考察2015

    • 著者名/発表者名
      藤森宏明
    • 雑誌名

      北海道教育大学大学院高度教職実践専攻研究紀要

      巻: 第5巻 ページ: 1-14

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 北海道教育大学教職大学院の挑戦 -ICT 教育・アクティブラーニングの理論と実践-2016

    • 著者名/発表者名
      井門正美,追分充,笠井稔雄,津田順二,濱野雅輝,小野寺基史,龍島秀広,前田輪音,藤森宏明
    • 学会等名
      平成28年度日本教職大学院協会研究大会
    • 発表場所
      早稲田大学国際会議場(東京都 新宿区)
    • 年月日
      2016-12-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi