研究課題/領域番号 |
26381118
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
教育社会学
|
研究機関 | 北海道教育大学 |
研究代表者 |
木戸口 正宏 北海道教育大学, 教育学部, 講師 (90405093)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2015年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
|
キーワード | 教育学 / 自立支援 / 移行研究 / 格差・貧困 / 若者・青年研究 |
研究成果の概要 |
本研究は、地域経済の疲弊が著しく、貧困・社会的格差に基づく不利が集中している都市の典型事例であるとともに、生活保護受給世帯など、困難を抱える子ども・若者への先進的な自立支援を行っている北海道釧路市を主なフィールドとして、1)子ども・若者が社会的自立の過程で直面する課題や困難の実態を明らかにするとともに、2)そうした困難を抱える若者への支援について釧路市における実践等を通して、その意義や到達・課題を具体的・実証的に明らかにする、3)以上を踏まえて、複雑で様々な困難を伴った若者の「学校から社会へ」の移行を支えうるような教育実践・自立支援を理論的・実践的に構想することに取り組み、一定の成果を上げた。
|