• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

教育実践開発の継承・普及プロセスに関する社会学的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381120
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関筑波大学

研究代表者

森 直人  筑波大学, 人文社会系, 准教授 (10434515)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード社会学 / 教育実践 / 個別化・個性化
研究成果の概要

本研究は、特定の教育実践が教師による受容や葛藤を経て継承・普及していくプロセスにおいて、いかなる契機によってそれが変容するのかについて検討した。その結果、(1)文字や語りに明示化された教育理念に対する教師の納得性の有無が受容・継承可能性を規定すること、(2)受容・継承された理念と実践プログラムが、教師の直面する状況のもとで改めて読み込まれ、(3)その文脈に埋め込まれた実践への(再)組織化を通じて変容が生起する可能性があること、の3点を明らかにした。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi