• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

ニューカマー青少年の学び直しを支える教育環境設計に関する研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381131
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関鳥取大学

研究代表者

児島 明  鳥取大学, 地域学部, 准教授 (90366956)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード多文化教育 / ニューカマー / 学び直し / 青年 / ブラジル / 通信教育
研究成果の概要

本研究では、異文化間移動の過程で学びの継続が困難になりがちなニューカマー青少年の進路形成上の課題およびそれを克服するための諸条件について、主として学び直しの過程に注目しながら解明することをめざした。学歴や就労経験の異なる日系ブラジル人青年へのライフストーリー・インタビューを通じて以下の二点が明らかになった。第一に、早期の離学経験を有する者が学び直しに向かう契機は、離学の経緯や離学後の生活状況を反映して多様であること。第二に、学び直しの過程は、過去の喪失経験を自らの将来に資するものとして位置づけ直す作業をともなうこと。これは、キャリア形成における自らを語れる場の必要性を示唆している。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (5件)

すべて 2016 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 2件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ニューカマーは差異をどう生きるか?―あるブラジル人青年の学校段階間移行の経験に注目して―2016

    • 著者名/発表者名
      児島 明
    • 雑誌名

      地域教育学研究

      巻: 8 ページ: 41-47

    • NAID

      120005759278

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 在日ブラジル人青年の学び直しー通信教育受講生の生活史分析からー2014

    • 著者名/発表者名
      児島 明
    • 雑誌名

      地域学論集(鳥取大学地域学部紀要)

      巻: 第11巻、第2号 ページ: 57-88

    • NAID

      120005531617

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [学会発表] 在日ブラジル人青年の学び直しー通信教育受講生の生活史分析からー2014

    • 著者名/発表者名
      児島 明
    • 学会等名
      日本教育社会学会
    • 発表場所
      松山大学
    • 年月日
      2014-09-13
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 岩波講座 教育 変革への展望 2 社会のなかの教育2016

    • 著者名/発表者名
      児島 明
    • 総ページ数
      188
    • 出版者
      岩波書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 文化接触における場としてのダイナミズム2016

    • 著者名/発表者名
      児島 明
    • 総ページ数
      192
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi