• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

中国における高等教育の財政構造の変動に関する実証研究ー日本・アメリカとの比較

研究課題

研究課題/領域番号 26381150
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教育社会学
研究機関東洋大学

研究代表者

劉 文君  東洋大学, IR室, 准教授 (80508408)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2016年度: 1,820千円 (直接経費: 1,400千円、間接経費: 420千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード財政構造 / 大学経営 / 資源配分 / 学修成果 / IR機能 / 大学評価 / 実証研究 / 比較研究 / 大学財政 / IRの機能 / 大学教育効果 / 学生支援 / キャリア形成 / 質的保証 / 国際比較 / 大学管理・運営 / IR / 大学組織 / 国際交流 / 学生調査 / 高等教育 / 大学運営 / アメリカ / 日本 / 中国
研究成果の概要

この研究は、高等教育の市場化の中で中国の高等教育の財政構造の変化を明らかにし、日本とアメリカとの異同を分析した。また大胆な試行を行われている中国の経験と教訓の日本への示唆を示した。さらに、大学の財政支出・資源配置と教育アウトカムと結びつくことが重要であり、これを実現するためにIRの機能の強化は必要ですると提言した。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014 その他

すべて 国際共同研究 (4件) 雑誌論文 (8件) (うち査読あり 5件、 オープンアクセス 4件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 5件、 招待講演 4件) 図書 (3件)

  • [国際共同研究] 中国北京大学/中国海洋大学/中国教育部(中国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学/ケネソー州立大学(米国)

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [国際共同研究] 北京大学中国財政研究所(中国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [国際共同研究] ハワイ大学IR室(米国)

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 第1章 5.IR 組織の役割」(P.7-8)、「第2章 5. 私立大学におけるIR の課題と提言―コスト面」2018

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 雑誌名

      『これまでのIR、これからのIR―課題と提言』

      巻: 1

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 「日本型IR の構築のために─全国大学IR 調査から─」NO.586査読あり、 (共著)2016

    • 著者名/発表者名
      小林雅之・劉文君
    • 雑誌名

      IDE『模索するIR』

      巻: NO.586, ページ: 17-22

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本におけるIRの機能―IR組織の設置との関連に着目して―」2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 雑誌名

      『大学研究』

      巻: 第42号 ページ: 65-75

    • NAID

      120005893635

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 「(2)学生生活費等について ①大学学部」2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 雑誌名

      『学生生活調査分析結果』

      巻: 平成26年度 ページ: 55-60

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 「日本的院校研究状况及其発揮的作用--与美国比較的視角」(「日本におけるIRの現状及び機能―アメリカとの比較」2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 雑誌名

      中国高等教育学会『中国高教研究》

      巻: 第3期 ページ: 86-90

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「試論大学教育的深度与広度―従日本学生調査分析得到的啓示2015

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 雑誌名

      上海対外経済・貿易大学『教育研究』

      巻: 第1期 ページ: 1-5

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「④日本の大学におけるIRの現状」『日本型IR構築に向けて』(戦略的意思決定を支える)2014

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 雑誌名

      カレッジマネジメント

      巻: 189 ページ: 8-11

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「大学の財務基盤の強化のために―日米中の比較から④」2014

    • 著者名/発表者名
      劉文君(共著)
    • 雑誌名

      IDE 現代の高等教育 『大学経営人材の養成』

      巻: No.562 ページ: 66-70

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] 日本の大学院教育政策と現状2018

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 学会等名
      日中高等教育研究ワークショップ
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 「大学教育とキャリア形成2018

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 学会等名
      日本高等教育学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 日中IRワークショップ「日本におけるIRの現状と課題―日中比較」、東北大学2017

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 学会等名
      日本高等教育学会第20回大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「大学教育の効果―卒業生調査からの知見ー」2017

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 学会等名
      東洋大学IRシンポジュウム
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 「亜細亜大学院校研究(IR)発展状况及其作用--日本与中国大陆・台湾之比较」(“院校研究(IR)与高等教育質量提昇”国際会議および中国IR年度大会2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      中国IR学会、2016年
    • 発表場所
      中国湖南大学
    • 年月日
      2016-07-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 「日本におけるIRの機能―IR組織の設置との関連に着目して-」2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      日本高等教育学会、2016年
    • 発表場所
      追手門学院大学
    • 年月日
      2016-06-25
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 發揮校務專業管理(IR)功能、強化教學特色及競爭優勢2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      台灣評鑑協會「校務專業管理國際交流搭橋計畫》系列講座
    • 発表場所
      台湾台北
    • 年月日
      2016-03-22
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] 経営課題に応える自校研究~自校発見が経営を強化する~2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      Rcus大学マネジメントワークショップ「自校理解がマネジメント力を高める」
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2016-02-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 日本全球化教育政策与大学教育現状2015

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      中国高等教育学会年度大会及び高等教育国際フォーラム
    • 発表場所
      中国珠海
    • 年月日
      2015-11-13
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 日本及び東洋大学におけるIRの取り組み2015

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      台灣評鑑協會主催国際研討會
    • 発表場所
      台湾台北
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会 / 招待講演
  • [学会発表] “高等教育研究”与“機関研究(IR)”―日中高等教育研究機関与IR組織的機能比較2015

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      中国高等教育学会IR分会年度大会及び高等教育国際フォーラム
    • 発表場所
      中国済南
    • 年月日
      2015-07-10
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] グローバル人材育成における大学教育の効果2015

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      日本高等教育学会第17回大会
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2015-06-27
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本のIRと大学管理―アメリカと比較の視点」2014

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      中国高等教育学会
    • 発表場所
      中国武漢
    • 年月日
      2014-10-28 – 2014-10-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「質保証に向けたIRの役割―日米比較の視点から」2014

    • 著者名/発表者名
      劉文君(共同)
    • 学会等名
      日本高等教育学会大会
    • 発表場所
      大阪
    • 年月日
      2014-06-28 – 2014-06-29
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 「日本の高等教育費負担と所得階層の関連-「全国高卒保護者調査2013」から-」2014

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 学会等名
      日中教育研究協会研究フォーラム
    • 発表場所
      東京
    • 年月日
      2014-04-26
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 「日本的Super Global University(超級全球化大学)計画対促進人材養成的促進」『全球視野下的高等教育人財培養成』2018

    • 著者名/発表者名
      劉 文君
    • 出版者
      中国海洋大学出版社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 「日本の大学におけるIRの現状」小林雅之他編『大学のIR』2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君
    • 出版者
      慶応義塾大学出版社
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 『大学のIRー意思決定支援のための情報取集と分析』2016

    • 著者名/発表者名
      劉文君「日本の大学におけるIRの現状」
    • 総ページ数
      200
    • 出版者
      慶応義塾大学出版社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2022-06-07  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi