• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

読者反応理論に基づく国際標準を反映した児童・生徒・教員用読書力評価パッケージ開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381183
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関新潟大学

研究代表者

足立 幸子  新潟大学, 人文社会・教育科学系, 准教授 (30302285)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
キーワード読書力評価 / ルーブリック / 読者反応 / 読書力テスト / 交流型読み聞かせ / パートナー読書 / 読者想定法 / 読書力 / 評価 / 国際情報交流 / 国語教育 / 学校図書館 / リテラチャー・サークル / アニマシオン
研究成果の概要

本研究では、国際読書力評価を参照し、読書力評価パッケージを開発することを目的とした。評価パッケージは、テストと読者反応の質的分析の要素で構成されている。
テストについては、PISA、PIRLS、全国学力・学習状況調査、新潟県小学校教育研究会学習指導改善調査、Reading Inventory やFountas & Pinnell Benchmark Assessment System を研究した。また読書10問テストを作成した。質的分析に関しては、諸外国の発問・ワークシート評価、ポートフォリオ評価、パフォーマンス評価、音読評価を参照し、交流型読み聞かせ、パートナー読書、読者想定法を開発した。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (40件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (26件) (うち査読あり 1件) 学会発表 (12件) (うち招待講演 1件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] ノンフィクションの様々なジャンルを用いた読者想定法―メディア・リテラシーのコア概念による分析―2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 9(2) ページ: 195-205

    • NAID

      120006761641

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] シンポジウム概要報告:学校図書館への研究的アプローチ2017

    • 著者名/発表者名
      平久江祐司、今井福司、中村百合子、岩崎れい、足立幸子、野口武悟
    • 雑誌名

      日本図書館情報学会誌

      巻: 63(1) ページ: 54-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 教科書の教材と世の中のテキストとの往還2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      三省堂中学国語教育 ことばの学び

      巻: 3 ページ: 15-15

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 読者想定法を使用した説明的文章の指導―「フリードルとテレジンの小さな画家たちの読者反応に着目して―2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      人文科教育研究

      巻: 43 ページ: 15-27

    • NAID

      120007128778

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交流を生かした読書指導―アメリカにおけるIn2Booksの2003年頃の活動を例として―2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 9(1) ページ: 1-9

    • NAID

      120006759769

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑩ 様々なテストの利用(2)全国学力・学習状況調査2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 793 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑪ 様々なテストの利用(3)新潟県小学校教育研究会学習指導改善調査2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 794 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法(最終回) 信頼性・妥当性など読解力評価における重要な概念と問題2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 795 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読者想定法によるノンフィクションの読書指導2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 8(2) ページ: 133-141

    • NAID

      120006755828

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる視点と技法① 発問の種類から読解力評価を考える―QARを中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 784 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法② 授業中の発問・ワークシートで、関心・意欲・態度を評価する―KWLを例として―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 785 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法③ 読解力の非認知的要素を質問紙で評価する2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 786 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法④ インベントリー評価で読解力の諸要素を総合的に評価する2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 787 ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑤ 証拠に基づいて評価するポートフォリオ評価2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 788 ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑥ 活用場面での読解力を評価するパフォーマンス評価2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 789 ページ: 108-111

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑦ ルーブリックの作成方法2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 790 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国語科学習指導要領における読書指導の位置づけと課題2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 8(1) ページ: 1-11

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑧ 音読を使用した評価2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 791 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力評価―自信が持てる観点と技法⑨ 様々なテストの利用(1)国際学力調査PISAとPIRLS2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 792 ページ: 104-107

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読者反応を利用した小集団の読書指導におけるルーブリック評価の試み2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新大国語

      巻: 第37号

    • NAID

      40020588308

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 想定する読者の読者反応によるノンフィクションを読むことの指導 ―Jean Anne Clydeらの吹き出し法(subtexting)を手がかりとして―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 第7巻第2号 ページ: 195-205

    • NAID

      120006749475

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 発問の種類から読解力評価を考える―QARを中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 第784号 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 授業中の発問・ワークシートで、関心・意欲・態度を評価する―KWLを例として―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 第785号 ページ: 112-115

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 読解力の非認知的要素を質問紙調査で評価する2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      教育科学国語教育

      巻: 第786号

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] アメリカにおける精読指導論2014

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 第509号 ページ: 36-37

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 交流型読み聞かせ2014

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 雑誌名

      新潟大学教育学部研究紀要 人文・社会科学編

      巻: 第7巻第1号 ページ: 1-13

    • NAID

      120006749112

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ジャンルに焦点をあてたノンフィクションの読書指導2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第132回岩手大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 読むこと・読書の認知的及び非認知的側面の調査2017

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第132回岩手大会
    • 発表場所
      岩手大学(岩手県盛岡市)
    • 年月日
      2017-05-27
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] シンポジウム学校図書館への研究的アプローチ「読書に関する研究方法」2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      第64回日本図書館情報学会研究大会
    • 発表場所
      天理大学(奈良県天理市)
    • 年月日
      2016-11-12
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] メディアリテラシーと連動した読者想定法2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第131回新潟大会
    • 発表場所
      白百合女子大学(東京都調布市)
    • 年月日
      2016-10-15
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 読者想定法を使用した説明的文章の指導―「フリードルとテレジンの小さな画家たち」を題材として―2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第130回新潟大会
    • 発表場所
      新潟大学(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 読者想定法を使用した説明的文章の指導―「フリードルとテレジンの小さな画家たち」を題材として―2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第130回新潟大会
    • 発表場所
      新潟大学教育学部(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-05-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 「読むこと」の評価をめぐって2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      新潟大学教育学部国語国文学会平成27年度研究大会
    • 発表場所
      新潟大学五十嵐キャンパス附属図書館ライブラリーホール(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-02-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 翻訳絵本の読者反応に影響する前提的要因 ―友達の絵本の日米比較研究―2016

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      日本読書学会第60回研究大会
    • 発表場所
      林野会館(東京都文京区)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 国際学会における翻訳絵本の比較研究―『ローズ・ブランチュ』を中心に―2015

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      平成27年度日本教育大学協会北陸地区会 国語科・書道科合同研究協議会
    • 発表場所
      新潟大学駅南キャンパスときめいと(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2015-09-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 読者反応に基づく読書指導の方法2014

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第127回筑波大会
    • 発表場所
      筑波大学
    • 年月日
      2014-11-08 – 2014-11-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 読者反応を利用した小集団の読書指導及びその評価2014

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      日本読書学会第58回大会
    • 発表場所
      林野会館
    • 年月日
      2014-08-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 読者反応に基づく読書の指導と評価2014

    • 著者名/発表者名
      足立幸子
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会第126回名古屋大会
    • 発表場所
      愛知県産業労働センター
    • 年月日
      2014-05-17 – 2014-05-18
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 国語科重要用語事典2015

    • 著者名/発表者名
      青山浩之・浅田孝紀・足立幸子・安部朋世・阿部昇・幾田伸司・井口あずさ・石上佐知子・石田喜美・稲田八穂・上田祐二・植山俊宏・浮田真弓・有働玲子・小川雅子・奥泉香・長田友紀・小野寺泰子・小原俊・甲斐雄一郎ほか
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 国語科重要用語の解説2015

    • 著者名/発表者名
      高木まさき、寺井正憲、中村敦雄、山元隆春編
    • 総ページ数
      280
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi