• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

国語科の授業における〈語り〉分析の有効性に関する実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381195
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関愛知教育大学

研究代表者

丹藤 博文  愛知教育大学, 教育学部, 教授 (70523380)

研究協力者 上條 聡  愛知教育大学, 附属名古屋中学校, 教諭
本田 敏倫  豊明市立沓掛中学校, 教諭
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,560千円 (直接経費: 1,200千円、間接経費: 360千円)
2014年度: 780千円 (直接経費: 600千円、間接経費: 180千円)
キーワード物語論 / 語り / フランス教科書 / 指導過程 / 読みの教育 / 教材研究 / フランス国語教科書 / 授業分析 / メタレベル
研究成果の概要

2012年中学校国語教科書に「語り」を問う学習課題が初めて登場した。しかし、国語の授業ではいまだに「作者」が問題とされ、「語り」とは何か、なぜ「語り」を用いなければならないのかについては理解されてもいない。テクストの語りを読むことの重要性を確認したうえで、主にジェラール・ジュネットの研究を参照し、指導過程として定式化した。実際の教科書教材を用いて上記の方法に従った教材分析を行い、語り分析の指導過程の有効性について検討した。さらに、それら指導過程によりながら、中学校の教員に実際に授業を行ってもらった。「語り」を問題とすることで、生徒の読みは深まっていったことが明らかとなった。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (15件)

すべて 2017 2016 2015

すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 2件、 オープンアクセス 3件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (6件) (うち招待講演 5件) 図書 (3件)

  • [雑誌論文] 教科書における語り分析の研究-フランス中学国語教科書を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第1号 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 存在の〈内〉と〈外〉-『おにたのぼうし』の語り分析-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語研究

      巻: 第24号 ページ: 47-59

    • NAID

      40020843042

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書 2015 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「情報化/消費化社会」における文学と教育2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語の授業

      巻: No.257 ページ: 74-79

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] 教科書における語り分析の研究-フランス中学校国語教科書を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      愛知教育大学教職キャリアセンター紀要

      巻: 第1号 ページ: 59-65

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 〈語り〉がひらく読みの地平2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      月刊国語教育研究

      巻: 514 ページ: 4-9

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 教室で読むための語り分析2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 雑誌名

      国語国文学報

      巻: 73 ページ: 35-51

    • NAID

      40020479121

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 教材としての宮沢賢治2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県西三河高等学校国語教育研究会
    • 発表場所
      愛知県知立市民文化センター(愛知県・知立市)
    • 年月日
      2016-11-29
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 物語と小説の指導について2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県瀬戸国語研究会
    • 発表場所
      パルティせと(愛知県・瀬戸市)
    • 年月日
      2016-08-25
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 言語能力を高めるための文学教材の指導2016

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      青森県南地方小学校教育研究会国語部会
    • 発表場所
      藤崎町ふれあいずーむ館(青森県・南津軽郡)
    • 年月日
      2016-06-09
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 教科書における語り分析の研究-フランス中学校国語教科書を対象に-2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      全国大学国語教育学会
    • 発表場所
      創価大学(東京都)
    • 年月日
      2015-10-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 物語と小説の読み方とその指導2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      愛知県瀬戸国語研究会
    • 発表場所
      瀬戸市民文化センター(愛知県)
    • 年月日
      2015-08-26
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 語りを読む文学の授業2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 学会等名
      青森県南地方中教研国語部会
    • 発表場所
      平川市民センター(青森県)
    • 年月日
      2015-07-29
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [図書] 教科開発学を創る2017

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      164
    • 出版者
      愛知教育大学出版会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 教科教育学シリーズ01 国語科教育2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      212
    • 出版者
      一藝社
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 国語科重要用語事典2015

    • 著者名/発表者名
      丹藤博文
    • 総ページ数
      279
    • 出版者
      明治図書
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi