• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

部活動学習到達度尺度を用いた「教育活動としての部活動」の具体化にむけた実証的研究

研究課題

研究課題/領域番号 26381278
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関群馬大学 (2015-2016)
琉球大学 (2014)

研究代表者

吉田 浩之  群馬大学, 教育学部, 准教授 (30461198)

研究分担者 来田 宣幸  京都工芸繊維大学, 基盤科学系, 准教授 (50452371)
原田 隆史  ビジネス・ブレークスルー大学, 経営学部, 教授 (70368588)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,680千円 (直接経費: 3,600千円、間接経費: 1,080千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,950千円 (直接経費: 1,500千円、間接経費: 450千円)
2014年度: 1,690千円 (直接経費: 1,300千円、間接経費: 390千円)
キーワード部活動 / 指導者育成カリキュラム / 学習到達度 / 教育目標 / 実証的研究 / 教員研修 / 教員養成 / 学習目標 / 学習目標到達度尺度 / 中学校・高等学校 / 質問紙調査 / 部活動指導者育成 / 教員研修会
研究成果の概要

中等教育の部活動において生徒からみて学習目標とされている内容を,先行研究を基にアンケート及びインタビュー調査によって定性的・定量的に検討し,部活動における具体的な学習目標の項目で構成される部活動の学習到達度尺度を作成した.「競技力・専門性」「内面的成長」を含む6因子,30項目,5件法の尺度であった.30の項目は,部活動における具体的な学習目標であり,評価規準としての機能を持ち,生徒の学習目標達成度の評価を可能とした.また,本尺度をもとに部活動指導プログラムを作成し,中学校,高等学校の顧問教員を対象とした研修会および教育学部の授業で導入し,実践事例の検証を通じてプログラムの実効性を高めた.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (10件)

すべて 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (2件) (うち査読あり 1件、 オープンアクセス 1件) 学会発表 (6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 中学校1年生と小学校高学年の部活動における教育目標の検討2016

    • 著者名/発表者名
      吉田浩之・来田宣幸
    • 雑誌名

      身体運動文化論攷

      巻: 15 ページ: 1-24

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 運動部活動における規範指導の在り方2014

    • 著者名/発表者名
      原田隆史
    • 雑誌名

      スポーツ教育学研究

      巻: 34 ページ: 77-85

    • NAID

      130004964442

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 大学生を対象にした部活動における集団への適応感の研究2016

    • 著者名/発表者名
      来田宣幸・吉田浩之
    • 学会等名
      日本応用心理学会第83回大会
    • 発表場所
      札幌市立大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 中学生を対象にした部活動における集団への適応感の研究2016

    • 著者名/発表者名
      吉田浩之・来田宣幸
    • 学会等名
      日本応用心理学会第83回大会
    • 発表場所
      札幌市立大学(札幌市)
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 部活動における生徒指導の観点2015

    • 著者名/発表者名
      来田宣幸・吉田浩之
    • 学会等名
      日本応用心理学会第82回大会
    • 発表場所
      東京未来大学
    • 年月日
      2015-09-06
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 部活動によって得られる内容到達度と部活動いごこち感の関係2015

    • 著者名/発表者名
      来田宣幸・吉田浩之
    • 学会等名
      日本体育学会第66回大会
    • 発表場所
      国士舘大学
    • 年月日
      2015-08-25
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 中学校の部活動における学習目標到達度尺度の作成2014

    • 著者名/発表者名
      来田宣幸・吉田浩之
    • 学会等名
      日本応用心理学会第81回大会
    • 発表場所
      中京大学
    • 年月日
      2014-08-30
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 部活動を教育活動として位置づけるための課題とその解決に向けて2014

    • 著者名/発表者名
      来田宣幸・吉田浩之・神谷将志・谷川哲朗・野村照夫・梅崎さゆり
    • 学会等名
      日本体育学会第65回大会
    • 発表場所
      岩手大学
    • 年月日
      2014-08-27
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 運動部活動を振り返る複眼的な視点(「運動部活動の理論と実践」友添秀則編著)2016

    • 著者名/発表者名
      吉田浩之
    • 総ページ数
      7
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 体育科教育2015年1月号「部活動で生徒指導を進める視点」2015

    • 著者名/発表者名
      吉田浩之・来田宣幸
    • 出版者
      大修館書店
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi