• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

医学部におけるリベラルアーツとしての言語教育カリキュラム研究:自律的学習者の育成

研究課題

研究課題/領域番号 26381283
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関埼玉医科大学

研究代表者

藤森 千尋  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (10707657)

研究分担者 種田 佳紀  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (40610324)
伊澤 宜仁  埼玉医科大学, 医学部, 講師 (70760601)
渡辺 修一  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (60138120)
永島 雅文  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (40241319)
新津 守  埼玉医科大学, 医学部, 教授 (50251062)
ゴッドフリー チャド  埼玉医科大学, 医学部, 准教授 (70593557)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2020-03-31
研究課題ステータス 完了 (2019年度)
配分額 *注記
4,810千円 (直接経費: 3,700千円、間接経費: 1,110千円)
2018年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2017年度: 520千円 (直接経費: 400千円、間接経費: 120千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワードカリキュラム開発 / ESPカリキュラム / 第二言語習得 / 学習要因 / 言語教育 / 協同授業 / i医学英語 / カリキュラム / ESP / 自律的学習 / 自己効力感 / 医学英語 / ESPプログラム / 連携と統合 / 統合カリキュラム / アカデミック・ライティング / 学習意欲 / 自律的学習者 / メタ認知 / メタ言語能力 / 自己モニタリング / 言語教育カリキュラム
研究成果の概要

言語は思考の手段であり、尚且つ、コミュニケーションの手段である。そこで創造的な問題解決能力の育成に繋がる言語教育のあり方を研究し、高等教育において教養教育と専門教育を結びつけた言語教育カリキュラム(日本語と英語)を開発した。特に、医学部におけるリベラルアーツとしての英語教育カリキュラムは縦の連携と横の連携を考慮しながら体系化し、そのカリキュラムを通して学習者が何を学んだか、データを収集しながら効果について分析し、国内外の学会で発表した。また、実践した内容を1年から4年までの「医学英語テキスト」という形でまとめた。

研究成果の学術的意義や社会的意義

本研究はカリキュラム開発,言語習得,学習や動機づけなどに関する理論に基づいて,高等教育における教養教育と専門教育を結びつけた言語教育カリキュラムをデザインし,実践し,成果の検証を行なった。また、実際のカリキュラム内容(1年~4年)を具現化した「医学英語テキスト」を編纂した。更に、医学部における言語教育カリキュラムとして具体的に提示するのみならず,言語教育カリキュラムの開発と研究に際してのキーワードを示すことで,医学部以外の言語教育カリキュラム開発の研究および実践にも資する,より汎用性の高い研究となったと考える。

報告書

(7件)
  • 2019 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2018 実施状況報告書
  • 2017 実施状況報告書
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (25件)

すべて 2019 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (8件) 学会発表 (15件) (うち国際学会 6件) 図書 (2件)

  • [雑誌論文] 高大接続に関する英語入試改革の問題点と具体的な検証の必要性2019

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 雑誌名

      自律した学習者を育てる言語養育の探究

      巻: 94 ページ: 56-67

    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [雑誌論文] 『メタ文法能力育成をめざしたカリキュラム開発:実践と教材開発を通したメタ文法カリキュラムの展望2015

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・斎藤兆史・藤江康彦・藤森千尋・柾木貴之・王林峰・三瓶ゆき・大井和彦
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 54 ページ: 355-388

    • NAID

      120006550600

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校における「ことばの教育」としての国語教育と英語教育の連携の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 雑誌名

      中央教育研究所紀要 自律した学習者を育てる英語教育の探求 小中高大を接続することばの教育として

      巻: 83 ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メタ文法能力育成をめざしたカリキュラム開発:実践と教材開発を通したメタ文法カリキュラムの展望2015

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・斎藤兆史・藤江康彦・藤森千尋・柾木貴之・王林峰・三瓶ゆき・大井和彦
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第54巻 ページ: 355-388

    • NAID

      120006550600

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小学校における「ことばの教育」としての国語教育と英語教育の連携の可能性2015

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 雑誌名

      中央教育研究所紀要「自律した学習者を育てる英語教育の探求」

      巻: No.83 ページ: 19-29

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 文法学習に関わる要因の教科横断的検討―文法課題遂行と有用感・好意度・学習方略間の関連2014

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美・斎藤兆史・藤江康彦・藤森千尋・柾木貴之・王林峰・三瓶ゆき
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第53巻 ページ: 173-180

    • NAID

      120006550598

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] メタ文法カリキュラムの開発:中等教育における国語科と英語科を繋ぐ教科横断カリキュラムの試み2014

    • 著者名/発表者名
      斎藤兆史・秋田喜代美・藤江康彦・藤森千尋・柾木貴之・王林峰・三瓶ゆき
    • 雑誌名

      東京大学大学院教育学研究科紀要

      巻: 第53巻 ページ: 255-272

    • NAID

      120005617723

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [雑誌論文] イングランド初等・中等教育における自律的学習者の育成:形成的自己評価につながる「学習の自己モニタ2014

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 雑誌名

      中央教育研究所紀要「自律した学習者を育てる英語教育の探求」

      巻: No. 82 ページ: 63-77

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ESP Curriculum Outcomes at a Japanese Medical University: Analyses of TOEFL Scores and Student Questionnaires on Self-Efficacy2019

    • 著者名/発表者名
      Chihiro FUJIMORI
    • 学会等名
      American Association of Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 批判的思考力の育成を目指した英語リーディング授業2018

    • 著者名/発表者名
      種田佳紀、藤森千尋
    • 学会等名
      日本医学教育学会大会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ESPカリキュラムに関するデータ分析:アンケート調査とTOEFLスコア2018

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋、渡辺修一、永島雅文、村越隆之、齋藤恵、新津守
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
  • [学会発表] ESP Curriculum Outcomes at a Japanese Medical University: Analyses of TOEFL Scores and Student Questionnaires on Self-Efficacy2018

    • 著者名/発表者名
      Chihiro FUJIMORI
    • 学会等名
      AAAL (American Association of Applied Linguistics)
    • 関連する報告書
      2018 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ESP Reading Programs for Medical University Students2017

    • 著者名/発表者名
      Chihiro FUJIMORI
    • 学会等名
      Associsation of American Applied Linguistics
    • 発表場所
      Portalnd, Oregon in USA
    • 年月日
      2017-03-19
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] ESP Reading Programs for Medical University Students: Medical Knowledge and English Language Integrated Learning2017

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 学会等名
      Association of American Applied Linguistics
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Development of Self-Efficacy in Writing for Japanese Medical Studies2017

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋・伊澤宜仁・種田佳紀・Chad Godfrey
    • 学会等名
      BC TEAL Conference
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 縦と横に連携したESPカリキュラム2017

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋・渡辺修一・永島雅文・村越隆之・斎藤恵・新津守
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実施状況報告書
  • [学会発表] 学習意欲・自己効力感・有用感・学習方略及び学業成果の関連2016

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      香川 サンポーホール高松 香川
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学英語授業における専門的知識と英語運用スキルのバランス2016

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋、渡辺修一、永島雅文、村越隆之、中平健祐、川村勇樹、齋藤恵、新津守
    • 学会等名
      日本医学教育学会
    • 発表場所
      大阪医科大学 大阪
    • 年月日
      2016-07-30
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] Willingness, Self-Efficacy, and Performance iEssay Writing Class2016

    • 著者名/発表者名
      Chihiro FUJIMORI
    • 学会等名
      Association of American Applied Linguistics
    • 発表場所
      Orland, Florida in USA
    • 年月日
      2016-04-12
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 医学英語リーディング授業における有用感・学習意欲・自己効力感・学習方略及びテスト得点の関連2015

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 学会等名
      日本教育心理学会 (第57回 新潟大会)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-08-28
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 医学英語プログラムの開発と評価2015

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋・渡辺修一・永島雅文・村越隆之・中平健佑・川村勇樹・齋藤恵・新津守
    • 学会等名
      日本医学教育学会 (第47回 新潟大会)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟市)
    • 年月日
      2015-07-24
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 英語ライティング授業における学習意欲・自己効力感・学習方略及びテストスコアの関連2014

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 学会等名
      日本教育心理学会 第56回総会神戸大会
    • 発表場所
      神戸国際会議場(兵庫県神戸市)
    • 年月日
      2014-11-07
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] ピア・フィードバックによる大学生ライティング授業における自己効力感・学習意欲・パフォーマンスの2014

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 学会等名
      全国英語教育学会 第40回徳島研究大会
    • 発表場所
      徳島大学(徳島県徳島市)
    • 年月日
      2014-08-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] メタ言語能力を育てる文法授業:英語科と国語科の連携2019

    • 著者名/発表者名
      秋田喜代美、斎藤兆史、藤江康彦
    • 総ページ数
      304
    • 出版者
      ひつじ書房
    • 関連する報告書
      2019 実績報告書
  • [図書] 英語授業における話しことばの学習過程---正確さ・流暢さ・複雑さに基づく検討---2014

    • 著者名/発表者名
      藤森千尋
    • 総ページ数
      337
    • 出版者
      風間書房
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2021-02-19  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi