• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

開発教育の教材開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381284
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関駿河台大学

研究代表者

吉住 知文  駿河台大学, 経済経営学部, 教授 (30364813)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
2,730千円 (直接経費: 2,100千円、間接経費: 630千円)
2016年度: 390千円 (直接経費: 300千円、間接経費: 90千円)
2015年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2014年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
キーワード開発教育 / 地理教育 / グローバルエデュケーション / 多文化教育 / 教材 / オーストラリアの教育 / 先住民教育
研究成果の概要

開発教育(Global Education、多文化教育を含む)の先進国である北欧、イギリス、カナダ、オーストラリアで開発教育の現状を現地で調査し、膨大な関連資料を収集した。また、開発教育の教材開発を、インドを対象に作成する予定だったため、最後にインドで開発と低開発の実情を調査した。それらの成果を、2016年に地理教育研究会(学会)で2本発表し、2017年7月刊行予定の研究雑誌に「オーストラリアにおける開発教育・地理教育の現状 -ICT・GIS・反転授業-」というテーマで研究ノートを発表する。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (4件)

すべて 2017 2016

すべて 雑誌論文 (2件) (うち謝辞記載あり 1件) 学会発表 (2件)

  • [雑誌論文] オーストラリア調査報告2017

    • 著者名/発表者名
      吉住知文
    • 雑誌名

      埼玉地理教育研究会通信

      巻: 第19号 ページ: 3-8

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [雑誌論文] オーストラリアにおける開発教育・地理教育の現状 -ICT・GIS・反転授業-2017

    • 著者名/発表者名
      吉住知文
    • 雑誌名

      駿河台大学論叢

      巻: 第54号

    • NAID

      120006334598

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 謝辞記載あり
  • [学会発表] オーストラリアにおける地理教育・開発教育の現状 -反転授業・ICT・GIS-2016

    • 著者名/発表者名
      吉住知文
    • 学会等名
      地理教育研究会(学会)
    • 発表場所
      大阪金蘭会
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 教職科目のアクティブラーニング的展開- グループワーク・グループ討論・参加型教材 -2016

    • 著者名/発表者名
      吉住知文
    • 学会等名
      地理教育研究会(学会)
    • 発表場所
      大阪金蘭会
    • 年月日
      2016-08-07
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi