• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

「伝統と文化」教育に関する教師教育カリキュラムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381291
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 教科教育学
研究機関プール学院大学 (2017)
関西学院大学 (2014-2016)

研究代表者

中村 哲  プール学院大学, 教育学部, 教授 (40091813)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
4,290千円 (直接経費: 3,300千円、間接経費: 990千円)
2017年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
キーワード伝統文化教育 / 教師教育 / カリキュラム / 授業実践 / 日本文化 / グローバル化 / 教材開発 / データベース
研究成果の概要

本研究の目的は、2014年度から2017年度の4年間において現代社会における教育の課題と今後の教育改革の展望を視野に「伝統と文化」教育に関する指導能力形成を図る教師教育カリキュラムの開発にある。この研究を通して次の「伝統と文化」教育に関する研究成果が得られた。教師教育関連リソース収集と実態調査及びデータベース開発、教師教育に関する研究理論解明、教師教育カリキュラムと授業の開発、開発教師教育カリキュラムと授業の活用。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (20件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (13件) (うちオープンアクセス 7件、 査読あり 1件) 学会発表 (6件) 図書 (1件)

  • [雑誌論文] 「伝統と文化」教育における<基本的な見方・考え方>2018

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      『教育フォーラム』金子書房 2018年2月

      巻: 61号 ページ: 60-68

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2018年2月「世界で泳ぐ鯉のぼり」『2018

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      『鯉のぼり図鑑』小学館

      巻: 初版 ページ: 60-62

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 小学校社会科における主体的・対話的で深い学びの指導―次世代型教育推進センターの授業実践事例をてがかりにー2018

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      今宮信吾編著『人間教育をすすめるためにー主体的・対話的で深い学びを創造するー』 株式会社ERP

      巻: 初版 ページ: 21-32

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [雑誌論文] 伝統や文化の学習が学校を活性化させる2017

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      『体育科教育』大修館 2017年9月

      巻: 9月 ページ: 38-41

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「社会と向き合う」視点からのアプローチ―社会的見方・考え方を視点に―」2017

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      『社会科教育』明治図書 2017年12月

      巻: 704号 ページ: 26-27

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 「日本の五節句」に関するアンケート結果についての考察ー全調査結果と関西学院大学調査結果の比較を踏まえてー2016

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      日本の五節句についての三世代意識調査 アンケート結果と考察

      巻: 初 ページ: 2-15

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 国際交流としての鯉のぼり活動とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      関西学院大学「教育学論究」

      巻: 8 ページ: 135-145

    • NAID

      120006224247

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 東広島市における和文化教育の経緯と意義2015

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      和文化教育学会「和文化教育研究紀要」 第9号

      巻: 9 ページ: 1-10

    • NAID

      40022048880

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 異国文化における日本文化のネタ活用2015

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      「社会科教育」明治図書

      巻: 678 ページ: 18-19

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 海外におけるグローバル文化シンボルとしての鯉のぼり活動の進展2015

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      関西学院大学「教育学論究」第7号

      巻: 7 ページ: 119-129

    • NAID

      120005694700

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [雑誌論文] グローバル文化シンボルとしての鯉のぼり教材の構成2014

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      教育学論究

      巻: 第6号 ページ: 111-121

    • NAID

      120005608324

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] ”この問題”新視点でどうとらえなおすか。 伝統文化重視2014

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: No.664 ページ: 64-64

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [雑誌論文] 日本文化ー通説と実像2014

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 雑誌名

      社会科教育

      巻: No.665 ページ: 16-17

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • オープンアクセス
  • [学会発表] 文化遺産の教材化の意義と授業実践2017

    • 著者名/発表者名
      中村 哲(コーディネータ)
    • 学会等名
      和文化教育第14回全国大会兵庫県篠山大会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 文化を基軸とする社会系教育の構築2016

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 学会等名
      全国社会科教育学会第65回全国研究大会 社会系教科教育学会第28回研究発表大会
    • 発表場所
      兵庫教育大学(兵庫県加東市)
    • 年月日
      2016-10-09
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 国際交流としての鯉のぼり活動の魁とその意義2016

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 学会等名
      2016年度関西学院大学教育学会
    • 発表場所
      兵庫県 西宮市
    • 年月日
      2016-03-16
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 和文化教育の経緯と性格2015

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 学会等名
      和文化教育学会第12回全国大会秋田県本荘由利大会シンポジウム
    • 発表場所
      秋田県由利本庄市
    • 年月日
      2015-09-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 空間的地域単位からシンボル的地域単位としての和文化教育2014

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 学会等名
      和文化教育第11回全国大会
    • 発表場所
      武蔵村山市立小中一貫校村山学園
    • 年月日
      2014-11-21
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 東広島市における和文化教育の経緯と意義2014

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 学会等名
      日本教育方法学会第50会記念大会
    • 発表場所
      広島大学
    • 年月日
      2014-10-12
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 文化を基軸とする社会系教育の構築2017

    • 著者名/発表者名
      中村 哲
    • 総ページ数
      293
    • 出版者
      風間書房
    • ISBN
      9784759921816
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書 2016 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi