研究課題
基盤研究(C)
自閉症スペクトラム障害圏学生は正常知能であるにもかかわらず、コミュニケーション等の障害により大学で不適応となりやすい。本研究は自閉症スペクトラム圏学生の実態調査を通して、不適応を改善するための支援プログラム開発とその効果の検証を目的とする実践研究である。本研究の結果ソーシャルスキルトレーニングや認知行動療法を取り入れたグループワークは抑うつ感、不安感、自己評価の改善について有効であると示唆された。
すべて 2017 2016 2015 2014
すべて 雑誌論文 (6件) (うち査読あり 4件、 オープンアクセス 4件、 謝辞記載あり 1件) 学会発表 (8件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件)
Psychology
巻: 8 号: 05 ページ: 771-780
10.4236/psych.2017.85049
CAMPUS HEALTH
巻: 印刷中
Journal of Emergency Mental Health and Human Resilience
巻: 18 号: 02 ページ: 64-64
10.4172/1522-4821.c1.006
European Psychiatry
巻: 335 号: S1 ページ: 789-790
10.1016/j.eurpsy.2016.01.2370
Campus Health
巻: 53 ページ: 409-410
Health
巻: 7 号: 06 ページ: 723-728
10.4236/health.2015.76086