• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

高等学校と外部専門家の連携による発達障害生徒への支援システムの構築

研究課題

研究課題/領域番号 26381329
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関大分大学

研究代表者

衛藤 裕司  大分大学, 教育学部, 准教授 (00284779)

研究分担者 肥後 祥治  鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (90251008)
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
キーワード高校 / 発達障害 / 実態把握 / 自己理解 / 障害理解 / 合理的配慮 / チェック・リスト / ツール開発 / 高等学校 / 学習面・行動面の困難 / 英語 / 外部専門家 / 高校生 / 困難感 / 質問紙 / リアル・ニーズ / 特別支援教育
研究成果の概要

本研究では,発達障害のある高校生又は関係する教師が,高校生活において使用する「各種ツール」の開発を行った。具体的には,①「学習面・行動面(対人面)の困難」の実態把握を自ら行うための「セルフ・チェックリスト」(標準化参加高校生約14000人)の開発,②①に基づく「本人用自己理解ワークブック」の開発と試行的授業実践,③教科担当全教師による「実態把握チェック・リスト-高校生用-」の開発,④「原版:合理的配慮提供手続きマニュアルー高校生用-」の開発,⑤④の実際的使用におけるエビデンス・データの収集,等が実施された。これらは,全て外部専門家との連携のためのデータ提供が行われるよう工夫されている。

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (32件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 学会発表 (29件) (うち国際学会 4件) 図書 (3件)

  • [学会発表] 大学生の学習面・行動面等の 困難感に関する研究-学生生活の全体的な印象との関係-.2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      第53回日本教育心理学会総会(2016年10月9日(日) 13:30-15:30 市民ギャラリー (1階市民ギャラリー) PE69
    • 発表場所
      サンポートホール高松,香川国際会議場(香川県,高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] (自主シンポジウム)高校生への合理的配慮の提供.企画者:衞藤裕司(大分大学 教育学部),司会者:小中雅文(大分県立盲学校), 話題提供者:衞藤裕司(大分大学 教育学部),古長祐治(大分県立 中津高等学校),三原彰夫(大分県立新生支援学校),指定討論者:肥後祥治(鹿児島大学教育学部)2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 合理的配慮提供の実施に向けた高等学校教員の意識 -校内研修での調査を通して-.(古長祐治・衛藤裕司)2016

    • 著者名/発表者名
      古長祐治,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 軽度知的障害生徒のための本人参画型合理的配慮提供システムに関する研究-自らに必要な配慮要請のためのテキスト学習の効果検証を中心に-2016

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫,衞藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援学校に在籍する児童生徒の視機能評価の実施状況と実態2016

    • 著者名/発表者名
      小中雅文,衛藤裕司,大内進,小林秀之
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 肢体不自由児からの呼びかけのためのスイッチ教材の設置-肢体不自由校における自立活動の授業実践から-2016

    • 著者名/発表者名
      木澤健司,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 学校生活場面における重複障害児の刺激受容評価に関する研究-肢体不自由・知的障害・自閉症を併せ有する重複障害児の唾液アミラーゼ活性値の検討を通して-2016

    • 著者名/発表者名
      天海丈久,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] 動作模倣課題におけるPeer Teachingの取り組み-知的障害特別支援学校小学部の児童を対象に-2016

    • 著者名/発表者名
      畠山和也,衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会第54回大会(新潟大学)
    • 発表場所
      朱鷺メッセ(新潟県,新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] The Factor Analysis of the Basic Academic Skills for the Japanese High School Students.2016

    • 著者名/発表者名
      Eto Hiroshi, Higo Shoji
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-9)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Effects of a Stress Coping Program including relaxation and problem solving within a group of high school students.2016

    • 著者名/発表者名
      Higo Shoji, Eto Hiroshi, Iwashita Akiko
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Wednesday, July 27, 14:30-15:30 Exhiition Hall Poster1, PS2 27P-06-26)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] How Do High School Students Feel Difficulties during English Class?2016

    • 著者名/発表者名
      Tsuchiya Mitsuaki, Eto Hiroshi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), 31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-8)
    • 発表場所
      Yokohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Increasing Spontaneous Repetition by the Enjoyable Imitation Speech Training for a Child with Autism Spectrum Disorders.2016

    • 著者名/発表者名
      Hatakeyama Kazunari, Eto, Hiroshi
    • 学会等名
      31st International Congress of Psychology (ICP), (Thursday, July 28, 13:30-14:30 Exhibition Hall Poster1, PS 28P-01-7)
    • 発表場所
      YOkohama Arena, Japan(神奈川県,横浜市)
    • 年月日
      2016-07-24
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面等の困難に関する質問紙の検討2015

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-21
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ASD児のタブレット端末を活用した朝の会の司会における課題遂行の検討2015

    • 著者名/発表者名
      天海丈久・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校におけるストレングスアプローチによる実践2015

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-20
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校高等部生徒のネットトラブルの実態2015

    • 著者名/発表者名
      古長祐治・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 度知的障害のある高等部生徒のキャリアプランの実行性に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 知的障害特別支援学校における教員の教授技術に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      井芹翔吾・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校教員の研修内容の活用に関する研究2015

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      東北大学川内北キャンパス(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生の学習面・行動面の困難に関する研究-普通科・総合学科・専門学科(農業)の4校を対象に-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] (自主シンポジウム)高等学校における特別支援教育の推進に向けて-障害のある生徒達の教育を以下に構築するか-2014

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生の英語の授業における困難感に関する研究-普通科に在籍する111名を対象に-2014

    • 著者名/発表者名
      土谷充章・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 高校生の学習における感覚様式の好み-専門学科(工業科)の生徒を対象に-2014

    • 著者名/発表者名
      仲矢真二・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ-自主的学習会に参加している教員が求める研修内容-2014

    • 著者名/発表者名
      吉田香織・畠山和也・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援教育を専門とする教員の研修ニーズ(2)-特別支援教育の経験年数と希望する研修内容の傾向-2014

    • 著者名/発表者名
      畠山和也・吉田香織・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] Crouzon病児の自立活動の課題前後における認知処理指標の変化-DN-CAS認知評価システムを用いて-2014

    • 著者名/発表者名
      天海丈久・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 児童生徒が操作しやすいスイッチ・インターフェースの導入2014

    • 著者名/発表者名
      木澤健司・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援学校の作業の授業における地域資源の活用に関する全国調査(2)2014

    • 著者名/発表者名
      三原彰夫・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 視知覚学習のためのデジタルデバイスによる学習教材の開発2014

    • 著者名/発表者名
      小中雅文・衛藤裕司
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第52回大会
    • 発表場所
      高知大学(高知県高知市)
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 日本自閉症協会(編)「かがやき(指導誌)」,13号,学齢期の支援制度と活用2017

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      66
    • 出版者
      日本自閉症協会
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 日本LD 学会(編)「発達障害辞典」 2 教育 32 高等学校での支援2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      640
    • 出版者
      丸善出版
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [図書] 心の発達シリーズ 第5巻 中学生・高校生 学習・行動が気になる生徒を支える 第2章 気になる問題とアセスメントの支援の要点2016

    • 著者名/発表者名
      衛藤裕司
    • 総ページ数
      183
    • 出版者
      明石書店
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi