研究課題/領域番号 |
26381329
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
特別支援教育
|
研究機関 | 大分大学 |
研究代表者 |
衛藤 裕司 大分大学, 教育学部, 准教授 (00284779)
|
研究分担者 |
肥後 祥治 鹿児島大学, 法文教育学域教育学系, 教授 (90251008)
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2017-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2016年度)
|
配分額 *注記 |
4,550千円 (直接経費: 3,500千円、間接経費: 1,050千円)
2016年度: 910千円 (直接経費: 700千円、間接経費: 210千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 2,210千円 (直接経費: 1,700千円、間接経費: 510千円)
|
キーワード | 高校 / 発達障害 / 実態把握 / 自己理解 / 障害理解 / 合理的配慮 / チェック・リスト / ツール開発 / 高等学校 / 学習面・行動面の困難 / 英語 / 外部専門家 / 高校生 / 困難感 / 質問紙 / リアル・ニーズ / 特別支援教育 |
研究成果の概要 |
本研究では,発達障害のある高校生又は関係する教師が,高校生活において使用する「各種ツール」の開発を行った。具体的には,①「学習面・行動面(対人面)の困難」の実態把握を自ら行うための「セルフ・チェックリスト」(標準化参加高校生約14000人)の開発,②①に基づく「本人用自己理解ワークブック」の開発と試行的授業実践,③教科担当全教師による「実態把握チェック・リスト-高校生用-」の開発,④「原版:合理的配慮提供手続きマニュアルー高校生用-」の開発,⑤④の実際的使用におけるエビデンス・データの収集,等が実施された。これらは,全て外部専門家との連携のためのデータ提供が行われるよう工夫されている。
|