• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

特別支援教育コーディネーターの専門性を高める相互循環カンファレンスシステムの開発

研究課題

研究課題/領域番号 26381335
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 特別支援教育
研究機関聖徳大学

研究代表者

腰川 一惠  聖徳大学, 児童学部, 教授 (70406742)

研究分担者 河村 久  聖徳大学, 児童学部, 教授 (80532762)
研究協力者 芳賀 明子  
研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2018-03-31
研究課題ステータス 完了 (2017年度)
配分額 *注記
3,900千円 (直接経費: 3,000千円、間接経費: 900千円)
2017年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2016年度: 650千円 (直接経費: 500千円、間接経費: 150千円)
2015年度: 1,430千円 (直接経費: 1,100千円、間接経費: 330千円)
2014年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
キーワード特別支援教育コーディネーター / コーディネーター研修 / カンファレンス / 成果と課題 / カンファレンス研修 / 役割遂行 / 校内体制 / 実態把握 / 学校要因 / コーディネーター要因 / 研修 / インタビュー調査 / 校内の役割
研究成果の概要

特別支援教育コーディネーターの研修方法の開発を目的として、学校現場におけるコーディネーターの実践と課題の質問紙調査および研修方法の検討を行った。その結果、質問紙調査により個別指導計画検討や専門家活用、情報共有、円満運営が抽出され、学校要因やコーディネーター要因により実践が異なることが示された。また、公的機関の研修では、一般研修と指定研修の研修内容の重点の置き方に明確な違いがあることが示された。カンファレンス研修の実施から、コーディネーターの経験別に研修による得られる効果が異なることが示された。

報告書

(5件)
  • 2017 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2016 実施状況報告書
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (30件)

すべて 2018 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (12件) (うち査読あり 11件、 オープンアクセス 10件、 謝辞記載あり 5件) 学会発表 (14件) (うち招待講演 1件) 図書 (4件)

  • [雑誌論文] 小中学校における特別支援教育コーディネーターの実践についての成果と課題-自由記述の分析による検討-2018

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村久
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 13-19

    • NAID

      120006491364

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 特別支援教育コーディネーターを対象としたカンファレンス研修がコーディネーターの役割遂行に及ぼす効果の検討2018

    • 著者名/発表者名
      河村久・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 50 ページ: 21-28

    • NAID

      40021664882

    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 障害のある人の生き方から学んだもの-大学における生き方在り方の教育の一つの試み2017

    • 著者名/発表者名
      河村久
    • 雑誌名

      聖徳大学教職実践研究センター年報

      巻: 2

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] 交流及び共同学習の課題と取り組みの留意点2016

    • 著者名/発表者名
      河村久
    • 雑誌名

      特別支援教育研究

      巻: 705 ページ: 6-9

    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [雑誌論文] 小・中学校の特別支援教育コーディネーターの役割遂行についての認識-学校要因とコーディネーター要因による検討から-2016

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村久
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 26 ページ: 61-68

    • NAID

      110010036938

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] ことばの遅れのある児童の言語指導に関する研究-連続絵説明課題・授与動詞指導による統語的発達の検討-2016

    • 著者名/発表者名
      中村季恵・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 107-115

    • NAID

      110010037876

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] グループ討議からみえてくる母親の子育てに対する考え方と意識の変化2016

    • 著者名/発表者名
      平山貴子・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 18 ページ: 15-24

    • NAID

      110010037847

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特別支援教育に係る学生の指導計画立案能力の現状と学習指導上の課題2016

    • 著者名/発表者名
      河村久
    • 雑誌名

      聖徳大学教職実践センター年報

      巻: 1 ページ: 67-79

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 特別支援教育コーディネーター育成研修の現状と課題2014

    • 著者名/発表者名
      河村久・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学研究紀要

      巻: 25 ページ: 55-62

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス / 謝辞記載あり
  • [雑誌論文] 知的障害児の「まんなか」の理解に関する事例的検討2014

    • 著者名/発表者名
      山口麻由美・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 16

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 2歳児をもつ母親の子育て支援に対する意識に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      平山貴子・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 16 ページ: 9-18

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [雑誌論文] 重度・重複障害児の教材の追視に関する研究2014

    • 著者名/発表者名
      南木正史・腰川一惠
    • 雑誌名

      聖徳大学児童学研究所紀要

      巻: 16 ページ: 55-61

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり / オープンアクセス
  • [学会発表] 小学校通常学級の授業内における合理的配慮の実践と課題2017

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村久
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 特別支援教育コーディネーターの実践における成果と課題の検討-自由記述の頻出単語を手がかりとして-2017

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [学会発表] 通常学級に在籍する児童の実態把握に関する 現状と課題2016

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子
    • 学会等名
      日本教育心理学会
    • 発表場所
      かがわ国際会議場(香川県高松市)
    • 年月日
      2016-10-08
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校特別支援教育コーディネーターが認識する 校内体制の成果と課題2016

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村 久
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 特別支援教育の研修システムの構築と課題2016

    • 著者名/発表者名
      星茂行・河村久
    • 学会等名
      日本特殊教育学会
    • 発表場所
      新潟コンベンションセンター朱鷺メッセ(新潟県新潟市)
    • 年月日
      2016-09-17
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [学会発表] 小・中学校の学校力向上を目指した学校コンサルテーション-特別支援学校のコーディネーターを中心としたコンサルテーション手法の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      河村久・日高浩一・腰川一惠・芳賀明子
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 小中学校特別支援教育コーディネーターが認識する校内委員会やコーディネーター実践の状況-学校およびコーディネーターの要因による分析-2015

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村久
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 重度・重複障害児の見る力を高める指導について-教師のアンケート結果分析を通して-2015

    • 著者名/発表者名
      南木正史・腰川一惠
    • 学会等名
      日本特殊教育学会 第53回大会
    • 発表場所
      東北大学(宮城県仙台市)
    • 年月日
      2015-09-19
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] ことばの遅れのある児童への連続絵説明課題を用いた言語指導に関する研究-連続絵説明課題および構文指導をおこなうことによる統語的発達の検討-2015

    • 著者名/発表者名
      中村季恵・腰川一惠
    • 学会等名
      日本発達障害学会 第50回大会
    • 発表場所
      東京学芸大学(東京都小金井市)
    • 年月日
      2015-07-04
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 保育者の子どもの事故の予防に関する検討-事故予防の実践と保育経験の観点から-2015

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・高橋かほる・石井久美子・松浦信夫
    • 学会等名
      日本小児保健協会学術集会第62回大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 子どもの事故の発生要因の解析と予防-地域、年齢、疾患特性の解析-2015

    • 著者名/発表者名
      松浦信夫・腰川一惠・岡敏明・高橋かほる・出口貴恵子・西田佳史・原田正平
    • 学会等名
      日本小児保健協会学術集会第62回大会
    • 発表場所
      長崎ブリックホール(長崎県長崎市)
    • 年月日
      2015-06-18
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [学会発表] 通常学級における発達障害のある児童の理解と支援2014

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠
    • 学会等名
      日本発達障害支援システム学会
    • 発表場所
      聖徳大学
    • 年月日
      2014-12-09
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 招待講演
  • [学会発表] 特別支援教育コーディネーターが認識する現状と課題-学校規模やコーディネーターの要因による影響の検討-2014

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠・芳賀明子・河村久
    • 学会等名
      特殊教育学会第52回大会
    • 発表場所
      高知大学
    • 年月日
      2014-09-20 – 2014-09-22
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [学会発表] 自閉症スペクトラム幼児の聴覚的刺激を活用した指導の検討-他者への気づきの構築に向けた共同注意と関わりの変化、および言葉の表出に対する検討-2014

    • 著者名/発表者名
      山口麻由美・腰川一惠
    • 学会等名
      日本発達障害学会第49回大会
    • 発表場所
      宮城教育大学
    • 年月日
      2014-08-22 – 2014-08-24
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
  • [図書] 幼稚園・小中高等学校における特別支援教育の進め方4 保護者や地域の理解を進めるために2017

    • 著者名/発表者名
      大南英明・青木隆一・河村久・関美津子・堀江朋子・及川求・塚本美起子・林嘉瑞子・関孝夫・清水和彦・永妻恒男・小林俊昭・ 山崎紀子・池口洋一郎・森岡耕平・西崎伸彦・雨宮貴雄・慶田城さより
    • 総ページ数
      197
    • 出版者
      ジアース教育新社
    • 関連する報告書
      2017 実績報告書
  • [図書] 指導・支援に対する保護者の苦情への対応Q&A2016

    • 著者名/発表者名
      河村久
    • 総ページ数
      4
    • 出版者
      第一法規
    • 関連する報告書
      2016 実施状況報告書
  • [図書] 教材学概論2016

    • 著者名/発表者名
      新井郁男・清水厚實・山本俊行・澁澤文隆・宮島邦夫・佐野金吾・中村裕治・尾崎誠・澤崎眞彦・吉澤良保・櫻井眞治・林尚示・腰川一惠・池下誠・川野邊敏・仲久徳・小笠原喜康
    • 総ページ数
      209
    • 出版者
      図書文化
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
  • [図書] 発達障害の子をサポートする「気になる子」の保育実例集2015

    • 著者名/発表者名
      腰川一惠
    • 総ページ数
      223
    • 出版者
      池田出版
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2019-03-29  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi