研究課題/領域番号 |
26390017
|
研究種目 |
基盤研究(C)
|
配分区分 | 基金 |
応募区分 | 一般 |
研究分野 |
ナノ材料化学
|
研究機関 | 三重大学 |
研究代表者 |
加藤 信哉 三重大学, 地域イノベーション推進機構, 助教 (40545547)
|
研究分担者 |
吉村 哲郎 三重大学, 工学研究科, 特任教授(研究担当) (30035472)
|
研究協力者 |
三羽 信比古 県立広島大学, 名誉教授
|
研究期間 (年度) |
2014-04-01 – 2018-03-31
|
研究課題ステータス |
完了 (2017年度)
|
配分額 *注記 |
5,070千円 (直接経費: 3,900千円、間接経費: 1,170千円)
2016年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2015年度: 1,040千円 (直接経費: 800千円、間接経費: 240千円)
2014年度: 2,990千円 (直接経費: 2,300千円、間接経費: 690千円)
|
キーワード | リポソーム / フラーレン / 脂質過酸化 / 膜脂質過酸化 / 脂質膜モデル / 低線量放射線 / 放射線増感剤 / がん細胞 / エックス線 / ヒトメラノーマ / 細胞増殖 / γ-シクロデキストリン / 包接体 / スクワレン |
研究成果の概要 |
フラーレンの水溶性誘導体Polyhydroxy small gap fullerenes (SGFs)をDOPC/DOPS多重層リポソーム (Lpsm)に内包させ (LpsmSGFs),ヒトメラノーマ細胞に投与して放射線増感効果を調べた.LpsmSGFs投与後のX線照射により,細胞増殖度は低下し,ミトコンドリア膜電位と細胞内活性酸素が増加し,DNA酸化損傷も検出された.SGFs水溶液の酸化還元電位がX線照射により上昇した.リポソームに内包することで高濃度のフラーレンを細胞内に送達され,LpsmSGFsの放射線増感効果は,フラーレンが介在する酸化ストレスが寄与していることが示唆された.
|