• 研究課題をさがす
  • 研究者をさがす
  • KAKENの使い方
  1. 前のページに戻る

金属単原子接点の交流安定性

研究課題

研究課題/領域番号 26390028
研究種目

基盤研究(C)

配分区分基金
応募区分一般
研究分野 ナノ材料工学
研究機関京都大学

研究代表者

酒井 明  京都大学, 工学研究科, 教授 (80143543)

研究期間 (年度) 2014-04-01 – 2017-03-31
研究課題ステータス 完了 (2016年度)
配分額 *注記
4,940千円 (直接経費: 3,800千円、間接経費: 1,140千円)
2016年度: 1,300千円 (直接経費: 1,000千円、間接経費: 300千円)
2015年度: 1,170千円 (直接経費: 900千円、間接経費: 270千円)
2014年度: 2,470千円 (直接経費: 1,900千円、間接経費: 570千円)
キーワード金属単原子接点 / 接点安定性 / 交流安定性 / エレクトロマイグレーション / 接点寿命 / 金属ナノワイヤ / コンダクタンス / 単原子接点 / 高バイアス安定性 / 交流破断電圧
研究成果の概要

交流バイアス下では接点の電流誘起破断の駆動力が時間平均されて弱まり,安定性が向上する.この交流効果を,Au単原子接点を対象として検証した.最初に交流破断電圧を100 kHzまでの周波数域で測定したが,破断電圧は直流の場合よりも低く,交流効果は観測されなかった.これはバイアスの増加とともに電極原子のホッピング頻度が増加し,交流による時間平均効果が効かなくなるためである.そこでバイアス振幅を低く抑え,1 MHzの交流バイアス下でAu単原子接点の寿命を測定する実験を行った.しかし低バイアスでは電圧/電流の影響は小さいためか,接点寿命分布は直流の場合と異ならず,交流の効果は認められなかった.

報告書

(4件)
  • 2016 実績報告書   研究成果報告書 ( PDF )
  • 2015 実施状況報告書
  • 2014 実施状況報告書
  • 研究成果

    (8件)

すべて 2017 2016 2015 2014

すべて 雑誌論文 (5件) (うち査読あり 5件) 学会発表 (3件) (うち国際学会 1件)

  • [雑誌論文] Formation of icosahedral nanowires2016

    • 著者名/発表者名
      N. Fujita, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 雑誌名

      Physica status solidi B

      巻: 253 号: 6 ページ: 1149-1155

    • DOI

      10.1002/pssb.201552544

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Jump to contact of hcp nanowires2016

    • 著者名/発表者名
      S. Wakasugi, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 雑誌名

      Japanese Journal of Applied Physics

      巻: 55 号: 12 ページ: 128002-128002

    • DOI

      10.7567/jjap.55.128002

    • NAID

      210000147311

    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] Single-atom conductance of Y2016

    • 著者名/発表者名
      N. Parveen, Y. Ishino, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 雑誌名

      Physica B

      巻: 488 ページ: 57-61

    • DOI

      10.1016/j.physb.2016.02.002

    • NAID

      110009756288

    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] On the Single-Atom Conductance of Ti2015

    • 著者名/発表者名
      N. Parveen, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 雑誌名

      e-Journal of Surface Science and Nanotechnology

      巻: 13 号: 0 ページ: 435-439

    • DOI

      10.1380/ejssnt.2015.435

    • NAID

      130005102003

    • ISSN
      1348-0391
    • 関連する報告書
      2015 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [雑誌論文] High-frequency signal transmission through single-atom contacts of Au and Pt2015

    • 著者名/発表者名
      S. Aoyama, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 雑誌名

      Applied Physics Letters

      巻: 106 号: 12

    • DOI

      10.1063/1.4916327

    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書
    • 査読あり
  • [学会発表] Improved high-bias stability of single-atom contacts formed by junction closing2017

    • 著者名/発表者名
      Shin-saku Wakasugi, Shu Kurokawa, and Akira Sakai
    • 学会等名
      American Physical Society March Meeting
    • 発表場所
      New Orleans (United States of America)
    • 年月日
      2017-03-17
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
  • [学会発表] Improved high-bias stability of single-atom contacts formed by junction closing2016

    • 著者名/発表者名
      Shin-saku Wakasugi, Shu Kurokawa, and Akira Sakai
    • 学会等名
      13th International Conference on Atomically Controlled Surfaces, Interfaces and Nanostructures ACSIN2016
    • 発表場所
      Rome (Italy)
    • 年月日
      2016-10-10
    • 関連する報告書
      2016 実績報告書
    • 国際学会
  • [学会発表] Stability of Single-Atom Contacts under AC Biases2014

    • 著者名/発表者名
      S. Murayama, S. Kurokawa, and A. Sakai
    • 学会等名
      International Symposium on Surface Science and Nanotechnology, ISSS-7
    • 発表場所
      松江市
    • 年月日
      2014-11-03
    • 関連する報告書
      2014 実施状況報告書

URL: 

公開日: 2014-04-04   更新日: 2018-03-22  

サービス概要 検索マニュアル よくある質問 お知らせ 利用規程 科研費による研究の帰属

Powered by NII kakenhi